カテゴリー
ピックアップ
最近のエントリー
最近のコメント
Powered by
Copyright info@Mackers & D.S, |
2016年2月29日
Re: MacBook Air 13インチLate 2010が逝く(?) 先日書いた続きなのですが、辛くもOS X Elのインストールまで漕ぎ着けました( ´Д`) なんど強制終了したことやら…。 インストールした直後は、ほんの少しの間だけ調子が良かったので、なんだか知りませんがとりま直った!と思っていたのですが、ニコ生見てたらやっぱり固まる…。でも再現性はあるんですが、どうしたら再現するのかは分かりません。 ニコ生見てたら固まるのは、単に頻度の問題だと思っていまして、Flashやらが悪さをしているわけではない気がしています。 というのも、ログイン直後に固まったりするのでね…。 固まったときは、ディスプレイがブラックアウトしてファンが最強レベルで回り始めてそのまんま、って感じです。こうなると強制終了するしか手がありません。 仕方がないので騙し騙し使っています。 早くMacBook AirのRetina搭載モデルが発表されないかなぁ。 投稿者 D.S : 18:01 | コメント (0) | トラックバック (0) ツイート 2016年2月28日 Norton AntiVirus 7.0.1 無料のアップグレード版がリリースされていました( ´ ▽ ` )ノ いままでNorton AntiVirusは12.xだったはずなのですが、アップグレードしてバージョン番号が元に戻るというか、少なくなるのはなんだか違和感ですが、ともかく無料でアップグレードができるようになっていました( ´ ▽ ` )ノ 公式のフォーラムを見てみると2/25あたりに7.0がリリースされたようです。いまは既に7.0.1です。 インストール時、Safariとかのウェブブラウザに機能拡張を入れるかどうか聞かれますが、これを入れると訪問先のウェブサイトの安全性をチェックしてくれるようになります( ´ ▽ ` )ノ 投稿者 D.S : 18:46 | コメント (0) | トラックバック (0) ツイート 2016年2月22日 MacBook Air 13インチLate 2010が逝く(?) 6年も使ってればそりゃあねって感じではありますが、おそらく自分で所有したMacが壊れたのはこれが初めてではないかなぁ。 サブのMacBook Air 13インチ Late 2010です。 去年の夏前、ちょうど暑くなり始めた頃から、ニコ生見てると突然ファンが猛烈に回って、その後固まるといった症状が出ていたのですが、ここ最近はログイン直後に何もしてないのに固まったりしていて、末期症状でした。 一応、熱関係かなとも思っていたので、排気口を掃除機で吸ってみたりとしてはみたものの、そもそも本体が熱くなっているわけではないのでロジックボードあたりが逝ってしまっているのだろうと思います。 一応ね、8月に書いた記事の時点では掃除機作戦が功を奏したと思っていたのですが、残念。 最後の手段で、OSをクリーンインストールしようと試みていますが、これがまた難航しています。 まず、このMacBook Airはパーティションを切っていないため、再インストールするとなると一旦データをどこかに退避しなくてはなりません。しかしながら退避する場所がない。 正確にいえば、Time Capsuleがあるのでそこに、ってとこなのですが、この調子だと頻繁に再インストールの可能性も出てきたので、その都度Time Capsuleからデータを引っ張ってくるのも面倒です。 そこで、ディスクユーティリティでパーティションを切って、そこにデータを退避することにしました。ずいぶん以前は、データが入っている状態でパーティションを切るなんてことはできなかったと記憶していますが、今は出来るんですね。 データが退避出来たのでいよいよ再インストール。command+Rを押してリカバリーモードで起動すると、OS X Elのリカバリーシステムが…起動しません( ´Д`) どうやらパーティションを切った関係なのか、OS X Elのリカバリーシステムはどっかに逝ってしまったようで、代わりに出荷時に入っていたMac OS X Lionのリカバリーシステムが起動しました( ´Д`) そっからかい。 ここまでは手間がかかっているという点のみで、淡々と進めるだけではあったのですが、実際インストールを進めると途中で固まる( ´Д`) もうこれ、やっぱ物理的な何かが逝かれていますよね。
ちなみに、Appleから紹介されているトラブルシューティングは全てやった上での話です( ´Д`) 投稿者 D.S : 22:10 | コメント (0) | トラックバック (0) ツイート
|