借りたり買ったり音楽#9

シングル: FUNKY MONKEY BABYS「恋の片道切符」 FUNKY MONKEY BABYS「そのまんま東へ」 mihimaru GT「気分上々↑↑」 チャットモンチー「恋の煙」 FUNKY MONKEY BA … “借りたり買ったり音楽#9” の続きを読む

シングル:
FUNKY MONKEY BABYS「恋の片道切符
FUNKY MONKEY BABYS「そのまんま東へ
mihimaru GT「気分上々↑↑
チャットモンチー「恋の煙」

FUNKY MONKEY BABYSの「恋の片道切符」、「そのまんま東へ」は、だまされたと思って聴いてみると、なかなか良くて得した気分。てか誰もだましてなくて、良い楽曲です。

mihimaru GTの「気分上々↑↑」は、テンションの上がらない朝とかに聴いてみると良いかも。朝からハイテンション系がウザい人には不向きかな。てか、別に朝聴かなくても良いんだけど。

チャットモンチーの「恋の煙」。うん、良いよ。フルアルバムのリリースに期待!


いわゆるひとつの花子姐さんです。

Movable Typeで指定日投稿

今のバージョンのMovable Typeには、エントリーを指定日に公開する機能があったりします。 先日この機能を使ってみようと、ロクにマニュアルを見ないで指定日投稿したのですが、公開されず失敗しました。 単に指定日を入力 … “Movable Typeで指定日投稿” の続きを読む

今のバージョンのMovable Typeには、エントリーを指定日に公開する機能があったりします。

先日この機能を使ってみようと、ロクにマニュアルを見ないで指定日投稿したのですが、公開されず失敗しました。

単に指定日を入力するだけじゃダメみたい。そりゃそうか。何かしらのキックがないと、公開するルーチンが動かないよね。

ノーマルのやり方では、キックはcronに任せるようです。定期的に時刻チェックして、指定日を過ぎていれば公開すると。

けどウチのサーバはcronの利用は許可されていないと思う(めんどくさいから問い合わせてない)んで、別のやり方を探ることに。

Google様に聞いてみると、ササっと見つかりました。

The blog of H.Fujimoto:cronを使わずに(ほぼ)指定日投稿をする

プラグイン形式なので、Movable Typeのプログラムをいじくる必要はありません。キックは、フラッシュを読み込ませることによって実行しているようです。

便利便利。感謝感謝。

そういうわけで、これも指定日投稿なのです。

Movable Type 3.2-ja-2インストール

まー最近、オニのようにスパムコメント喰らってて、どうしよかと思ってましたが、とりあえずMovable Typeをアップグレードしてみました。 3.2はスパム対策もウリにしてるらしいので、期待してます。

まー最近、オニのようにスパムコメント喰らってて、どうしよかと思ってましたが、とりあえずMovable Typeをアップグレードしてみました。

3.2はスパム対策もウリにしてるらしいので、期待してます。

2006年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて、初日の出を見にAM3:00くらいに家を出て、箱根ターンパイクに行ってきました。 最初の予定では、西湘バイパスの西湘PA(下り)で見ようかと思ったんですけど、閉鎖されてたんで、 … “2006年あけましておめでとうございます” の続きを読む

今年もどうぞよろしくお願いします。

さてさて、初日の出を見にAM3:00くらいに家を出て、箱根ターンパイクに行ってきました。

最初の予定では、西湘バイパスの西湘PA(下り)で見ようかと思ったんですけど、閉鎖されてたんで、そのまま箱根ターンパイクに入り、大観山のドライブインで時を待ちました。

・・・がしかし、一向にお日様は顔を見せてくれず、AM8:00頃に撤収しました。残念。

帰りは伊豆スカイラインをウロウロしてUターンして(笑)、箱根新道抜けて帰ってきました。

いずれの有料道路も、路面凍結心配してたんですけど、良識の範囲内で走れば問題ないですね。

早い時間に走ったので、始終渋滞がなくて快適でした!

ブログ普及委員会

発足したそうです。 委員長は言わずと知れた真鍋かをり嬢。とりあえずのっかってみました。 良い悪し(?)はのっかってみてから。 ブログ普及委員会のバナーでござります。

発足したそうです。
委員長は言わずと知れた真鍋かをり嬢。とりあえずのっかってみました。
良い悪し(?)はのっかってみてから。


ブログ普及委員会のバナーでござります。

Movable Type 3.17日本語版リリース

先週から土曜まで、仕事がメチャメチャ忙しく、今日は死んだように寝てました。台風もどっかに消えて、なかなか天気が良かったようですが・・・。 ボーッとインターネットを眺めていたら、Movable Typeの新しいバージョンが … “Movable Type 3.17日本語版リリース” の続きを読む

先週から土曜まで、仕事がメチャメチャ忙しく、今日は死んだように寝てました。台風もどっかに消えて、なかなか天気が良かったようですが・・・。

ボーッとインターネットを眺めていたら、Movable Typeの新しいバージョンがリリースされたようなので、初めてアップグレードを試みてみました。

アップグレードにしくってウェブログがうまく動かなくなったりするのがイヤだったんで、とりあえずディレクトリごとバックアップして、さらにエントリーの書き出しをしておきました。

まずはMovable Type 3.17アップグレード版のダウンロード。それからダウンロードしたファイル群をウェブログのディレクトリにアップロード。

マニュアルには特に記載がありませんが、ウチのように3.121からのアップグレードだと、たったこれだけで終了です。アップグレード・スクリプトの実行は不要です。

・・・ちゃんとアップグレードされてんのかな?

FOMAとウェブログ

先日ひょんなことからケータイをDoCoMoのFOMAに変えました。なんだか分厚いな・・・。 もともとはN504iSで、コイツが薄くて軽くて気に入ってたのです。けど、暇な時ケータイでネットが見れたらなぁ〜とか思って、FOM … “FOMAとウェブログ” の続きを読む

先日ひょんなことからケータイをDoCoMoのFOMAに変えました。なんだか分厚いな・・・。

もともとはN504iSで、コイツが薄くて軽くて気に入ってたのです。けど、暇な時ケータイでネットが見れたらなぁ〜とか思って、FOMAにしました。N901iCです。

や、N504iSってか、movaシリーズでもネットは見れるんですけど、iモード用のヘンなHTMLで書かれたページしか見れないし。

FOMAなら搭載メモリ容量がデカイので、iアプリなウェブブラウザとか使えて、フツーのネットも見れるらしいのです。

そんなわけで機種変更。なんだかんだ割引があって、1万チョイで買えました。カメラが100万画素ってことで、他メーカより劣ってるのがちーと残念。テレビ電話なんかどーでもいいのに・・・。でもN901iCはそれがウリらすい。

さてさてネットでFOMA用のiアプリなウェブブラウザを検索。早速「jigブラウザ」ってのがヒットしましたが、うーん、有料か。パソコンの世界だと、ブラウザなんかみんなフリーなのに。

これしかないならしゃーないけど、もっと探したら「Scope」ってのがヒット!これはフリーです!!

http://www.programmer.co.jp/scope.shtml

さっそくインストールして使ってます!表示はまー・・・グチャグチャになるけど、文章系のサイトならこれで十分。ニュースとかそれこそウェブログとかね・・・って、ウェブログ見れないのが多い!

どうやらウェブログってかUTF-8で書かれてるページはダメみたいですね。ウチのウェブログみたいに、Movable Typeだとアウトなとこが多いす。デフォルトがUTF-8になってて、それをそのまま使っちゃう人多いからね。いちいち変えるのめんどいしね。ウチもそのまま使ってるから見れないねぇ。

いや〜、世界の(?)トラバ女王、眞鍋かをり嬢のように、ケータイからウェブログ更新でけたらよかったのに。あれ?ココログもUTF-8みたいだけど、どうやって更新してんだろ?眞鍋かをり嬢はケータイから更新してるらしいんだけど・・・。んー教えてください(爆)。

眞鍋かをりのここだけの話

weblogスタート(?)

とりあえず、時代の波にのってweblogに手を出してみました。まだデザインその他ほとんどデフォルトなので、トップページからリンクしてませんがいずれここを新しい「とりこのすすめ」として使う予定です。 「とりこのすすめ」って … “weblogスタート(?)” の続きを読む

とりあえず、時代の波にのってweblogに手を出してみました。まだデザインその他ほとんどデフォルトなので、トップページからリンクしてませんがいずれここを新しい「とりこのすすめ」として使う予定です。

「とりこのすすめ」ってもともとMacネタ以外についても書こうと思っていたのですが、気がつけばMacネタオンリーになってしまってました。おまけに更新も滞ってしまってほぼ放置状態ですが、これを機に立て直し(?)を図りたいと思います。

てか、info@Mackers自体が全然手着かずですね・・・。

PAGE TOP