酔っぱらっててソースを失念しましたが、これを思いついた方は頭が柔らかいです。
iPhoneはスクリーンキャプチャを撮ることができます。スリープボタンを押しながらホームボタンを押します。撮れた画像は「写真」で見れます。
この画像のサイズは320x480で保存されています。これを利用して、カメラで撮った写真画像も320x480にしてしまいます。
iPhoneはなぜか分かりませんが、カメラで撮った画像をメールで送ると600x800にリサイズしてしまいます。App Storeからezimba
などの画像編集ツールも提供されていますが、レビューを見るとツールを使ってリサイズして小さくしても、メール送信時にやっぱり600x800に引き延ばされてしまうようです。
※いろんなところで800x600って書いてありますが、600x800ですよね?ウチでは600x800になるんですが・・・。
これではサイズが大きくて困る方もいると思います。ウチもそうです。ブログをiPhoneからメールを送って(MTmail)更新していますが、600x800だと大きすぎてはみ出てしまいます。
そこで、カメラで撮った画像を「写真」で表示させてそれをスクリーンキャプチャで改めて撮るのです。そうすると320x480で保存されます。
不思議なことに、スクリーンキャプチャで撮った画像はメールで送っても600x800に引き延ばされたりしないのです。320x480のままです。
コメント