タイトル通りなのですが、クビになったはずなのに写真の通り連絡がくるんですよね。

試しにPHGのサイトにログインしてみると出来てしまうし、個人情報もまだ残ったままなのでもしかしたらまだ有効?脅しだけ?
…ってことで、次のエントリーでアフィリエイトのリンク貼ってみようかな。それを踏んでみてカウント上がったりしてたらまだ有効ってことでまたしばらく使ってみよう。
ちなみに前にクビの宣告があった際に届いたメールには、昨年の9月で失効的なことが書いてあったはず。このメールもあとで探して確認しておこう。
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
タイトル通りなのですが、クビになったはずなのに写真の通り連絡がくるんですよね。 試しにPHGのサイトにログインしてみると出来てしまうし、個人情報もまだ残ったままなのでもしかしたらまだ有効?脅しだけ? …ってことで、次のエ … “クビになったはずのApple Storeアフィリエイトから連絡がくる” の続きを読む
タイトル通りなのですが、クビになったはずなのに写真の通り連絡がくるんですよね。

試しにPHGのサイトにログインしてみると出来てしまうし、個人情報もまだ残ったままなのでもしかしたらまだ有効?脅しだけ?
…ってことで、次のエントリーでアフィリエイトのリンク貼ってみようかな。それを踏んでみてカウント上がったりしてたらまだ有効ってことでまたしばらく使ってみよう。
ちなみに前にクビの宣告があった際に届いたメールには、昨年の9月で失効的なことが書いてあったはず。このメールもあとで探して確認しておこう。