AbemaTVがApple TV(第4世代)に対応

実は心待ちにしていた一つなんですが、AbemaTVがApple TV(第4世代)に対応しました! AbemaTV > お知らせ > Apple TV(第4世代)に対応しました。より一部抜粋: いつもAbemaTVをご利用 … “AbemaTVがApple TV(第4世代)に対応” の続きを読む

実は心待ちにしていた一つなんですが、AbemaTVがApple TV(第4世代)に対応しました!

AbemaTV > お知らせ > Apple TV(第4世代)に対応しました。より一部抜粋:

いつもAbemaTVをご利用いただきありがとうございます。
この度、Apple TV(第4世代)に対応しました。
約30チャンネル24時間無料放送のAbemaTVを、Apple TVを使ってのテレビ大型スクリーンでお楽しみいただけるようになりました。
 (※第3世代以前ではご利用できませんのでご注意ください。)

普通の地上波とか全然面白くないので、テレビと言えばここ数年、ほとんどニコ生を含むネットTVばかりですが、AbemaTVはiPhoneやiPadのアプリも結構使いやすく、番組も豊富なのでぜひApple TVで直接観れるといいなぁとずっと思ってました。

早速Apple TVでダウンロードして視聴してみましたがいいですね!暇な時はこれをダラダラ観ながらウダウダできそうですw

…実は6月頃に現行のApple TV(第4世代)に買い替えていました。それまで使っていたApple TV(第2世代)は、高い確率でMacからAirPlayで接続できなくなる症状に見舞われ、その都度Apple TVかMacを再起動するようなことをしていました。

ちょっと原因がわからず、2010年に買ったものなので修理といっても微妙な感じがしましたので新調することにしたのです。第4世代は第2世代と違って自前でSSDを持っているので、App Storeからアプリをインストールすることができます。

今回AbemaTVがApple TVに対応したことで、あとはニコ生さえ対応してくれればもう僕は大満足です。

—-

Update 2016.11.26
AbemaTVのリンクを追加。

CHAOS RINGSをAirPlayで飛ばしてみる。#iPadJP #iPhoneJP

タイトル通りなのですが、結構イケますね。 なんら問題ないです。 この間、Apple TV ソフトウェア・アップデート5.0.1がリリースされ、AirPlay接続がなかなかできない問題が解消されましたが、確かに解消されてい … “CHAOS RINGSをAirPlayで飛ばしてみる。#iPadJP #iPhoneJP” の続きを読む

タイトル通りなのですが、結構イケますね。

なんら問題ないです。

この間、Apple TV ソフトウェア・アップデート5.0.1がリリースされ、AirPlay接続がなかなかできない問題が解消されましたが、確かに解消されているようにも思えます。

アップデート前は、結構接続できない時が多くて困っていました。

ちなみにこの「CHAOS RINGSicon」はiPhone/iPod touch用なのですが、iPadで表示を2倍にしてさらにAirPlayでテレビに飛ばしてみています。

多少画像は荒いものの、許容範囲ですね。

これはもしかしたら、iPad(3rd)のRetinaディスプレイの恩恵でしょうか。

iPhoneアプリの「はやぶさ」をAirPlayを使ってApple TV経由でテレビでみる

・・・タイトルが長いですが、つまりそういうことです。 iPhoneアプリのサウンドノベルアプリ、「はやぶさ」を、iPhone 4Sのみで使える、AirPlayを使ってApple TV経由でテレビ出力できるミラーリング機能 … “iPhoneアプリの「はやぶさ」をAirPlayを使ってApple TV経由でテレビでみる” の続きを読む

・・・タイトルが長いですが、つまりそういうことです。

iPhoneアプリのサウンドノベルアプリ、「はやぶさ」を、iPhone 4Sのみで使える、AirPlayを使ってApple TV経由でテレビ出力できるミラーリング機能を使ってテレビでみてみました。

いや〜、素晴らしいの一言です。

音も映像も大変クリアです!

時折iPhoneの画面をテレビでみれたらなぁと思うことがありましたが、まさにそれが叶いました。

iPhone 4S本体がかなり熱くなりましたので、なんか心配で途中でやめました。

iPhone 4Sだけでなく、iPhone 4や他でもできたらなぁ( ´Д`)

AirPlayを使ってiPhone 4Sの画面をApple TVへミラーリングする

もともと、YouTubeなど一部はAirPlayを使ってApple TVへストリーミングが出来ていましたが、iOS 5になったのと、iPhone 4Sでは全ての画面表示がミラーリングできるようになったとのことで、さっそく … “AirPlayを使ってiPhone 4Sの画面をApple TVへミラーリングする” の続きを読む

もともと、YouTubeなど一部はAirPlayを使ってApple TVへストリーミングが出来ていましたが、iOS 5になったのと、iPhone 4Sでは全ての画面表示がミラーリングできるようになったとのことで、さっそくやってみようと思ったのですけど、iPhone 4Sの設定が全く分からない・・・。

色々探して、と言いますか、AppleのiPhoneユーザーズガイド(iOS 5向け)(初めてちゃんと読んだ)を見てやっと分かりました。

iPhone 4Sのホームボタンをダブルクリックして、マルチタスクバーを右に右にスワイプして、下記画像の○したところでApple TVを選択する・・・。

・・・こんなところに設定があるなんて・・・。

分かんないっす・・・。

あ、ちなみにApple TVは最新のApple TV Software Update 4.4にアップデートしておく必要がありますよ。あと設定でAirPlayを「入」に。

Apple TVを4.1にアップデート

Apple TVを4.1にアップデートしてみました。 YouTubeの日本語検索が出来ない件については、 iPhone/iPod touchにAppleの「Remote」を入れて、 iPhone/iPod touchから … “Apple TVを4.1にアップデート” の続きを読む

Apple TVを4.1にアップデートしてみました。

YouTubeの日本語検索が出来ない件については、
iPhone/iPod touchにAppleの「Remote」を入れて、
iPhone/iPod touchから操作すれば良いようですが、

YouTubeの「おすすめ動画」とか「再生の多いビデオ」を、日本語圏を中心に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか。

これちょっとおしい。

あとこれは欲が増していますが、

iPhoneで再生している動画をストリーミングできるなら、いっそのこと、iPhoneで表示している全てをストリーミングできないものかと。

例えばゲームとかも。

これが出来たら素晴らしいのになぁ(´▽`*)アハハ

Apple TVを4.1にアップデートしてから、iPhoneからの動画ストリーミング試してみました。

iPhoneで再生しているYouTubeをApple TV経由でちゃんとテレビで観れました。

すばらしい。

すごい簡単です。

セキュリティとか気になるくらい簡単です。

あ、iPhoneがスリープしちゃうと動画ストリーミングも停止しちゃうので気を遣います。

ちなみに、iPhoneからの動画ストリーミングは当たり前(?)ですけど、Wi-Fi環境じゃないとできません。

Apple TV(2nd generation)を買った

安さにつられて仕様をロクに確認もせずApple TV MC572J/A(2nd generation)を買いました。 先代はHDDがありましたがこちらは割り切ってなし。 動画コンテンツは全てストリーミングによる再生になり … “Apple TV(2nd generation)を買った” の続きを読む

安さにつられて仕様をロクに確認もせずApple TV MC572J/A(2nd generation)を買いました。

先代はHDDがありましたがこちらは割り切ってなし。

動画コンテンツは全てストリーミングによる再生になります。

ほとんど衝動で買ったので今ひとつ家の中で定着していませんが、今後、もっと映画などのラインナップが充実してくれば使用頻度もあがるでしょう。

気になるのは、ウチはTime Capsuleを使用したネット環境なのですが、Time Machineが動き出したときに負荷がかかり、動画のストリーミングが切れたりしないかなぁというところです。

Time Machineが動き出したら止めるっきゃないですね。

あと気になったのは、付属のリモコンで操作していると、Mac本体の方のFront Rowが起動したり、

ボリュームが操作されたりするんですけど、あれなんとかならないもんですかね。

Macが影響受けないようにしたいんですが・・・。

設定できました。

Mac本体の「セキュリティ」の設定からできますね。

あ、そうそう。

入出力インタフェースはHDMIなので、HDMIケーブルの購入を忘れずに。

本体に付属してきません。

なんでかな。

とりあえずApple純正のApple HDMI to HDMI Cable (1.8m) MC838ZM/Aを買いましたが、なんとなく割高感が否めません。

PAGE TOP