【年に一度の別格まぐろ祭】スシローで天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ

久しぶりにスシローにきました。お目当ては年に一度、期間限定の「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」です。

昨年末以来となりますが、スシローに行ってきました。スシローは常に期間限定商品を何等か出していますが、今回はその中でも「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」を食すためにやってきました。

18:00過ぎに行ったのですが、同じ時間帯の昨年末より人がたくさん居て20分ほど待ちました。スシロー大人気ですね。

呼出し後、席について早速メニューを。ビールと「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」をまずはオーダー。

天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ 1,230円(税込)
本鮪大とろ・本鮪中とろ・本鮪赤身・インド鮪大とろ・インド鮪中とろ・インド鮪漬け赤身包み
363kcal
販売予定総数 63万食 [7/16(水)~8/3(日)

上の段3貫が天然インド鮪、下の段3貫が天然本鮪となり、左から大トロ、中トロ、赤身となります。

悩みましたがまず最初に手に取った天然本鮪の大トロ。口に入れた瞬間、濃厚な脂がとろけます。そして深みのある旨みが後を引きます。続いて中トロ。一口ごとに広がるコクと甘みが絶妙。赤身はしっかりめの食感とともに、本鮪ならではの風味の強さ。

続いて天然インド鮪。天然本鮪と比べると脂はさっぱり上品。大トロも中トロも、ほんのりとした甘さと爽やかな後味でパクパク食べられます。赤身はよりあっさり、鮪そのものの繊細な旨味がダイレクトに伝わります。

個人的にはやはり天然本鮪の方がおいしかったように思います。天然インド鮪の方はなんかこう、スジみたいなのが目立って、食感があまりよろしくなかったです。…とは言え、どちらも味としてはぐっどでした。

他にもいくつか食べたのでご紹介です。

厳選 めばちねぎまぐろ軍艦 130円(税込)
98kcal
販売予定総数 214万食 [7/16(水)~8/3(日)
これまったく思い出せないですが、炙りか焦がし醤油の鮪です。スシローのウェブサイトにもない…。
濃厚うに包み (たぶん)460円(税込) これもウェブサイトにない…。
たぶんずわい蟹と蟹みそのやつ。これもまたウェブサイトにないな。
鯛だし香る からあげ 380円(税込)
403kcal
販売予定総数 35万食 [7/16(水)~8/3(日)
クリーミー鶏白湯ラーメン 470円(税込)
450kcal
販売予定総数 53万食 [7/16(水)~8/3(日)

最後の「クリーミー鶏白湯ラーメン」は失敗したかな。寿司屋に来てラーメン食べておきながらなんか言うのもアレですが、温いし麺が伸びまくっていて、鶏チャーシューが好みのでなかった。噛み切りにくいタイプのやつ。スープはとてもクリーミーで鶏出汁が効いててよかったですが、いかんせん温すぎる。

とまあいろいろ食べましたが、ラーメンはのぞいて全て満足のいく品でした。

それにしても、こうして調べてみると、スシローのウェブサイトに載っていない商品が多いな…。なんでだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP