ガソリン代(2009/01月分)

新年あけましておめでとうございます。 っていやいやいや・・・。 来年はためずに、マメに更新せにゃいかんのぉ。 まるで年末の大掃除をやっているかのような気分になってきたw 2009年1月は 18,369 円のお支払い。 場 … “ガソリン代(2009/01月分)” の続きを読む

新年あけましておめでとうございます。

っていやいやいや・・・。

来年はためずに、マメに更新せにゃいかんのぉ。

まるで年末の大掃除をやっているかのような気分になってきたw

2009年1月は 18,369 円のお支払い。

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 09/01/08 58.56L 6,149円
セルフ多摩貝取SS 09/01/13 60.45L 6,347円
Dr.府中SS 09/01/23 51.55L 5,876円

ガソリン代(2008/12月分)

やっと去年分の更新が終了・・・。 さよなら2008年。 2008年は 240,486 円のお支払いでした。 場所 給油日 容量 金額 Dr.Drive多摩中央店SS 08/12/07 66.38L 7,965円 セルフ多 … “ガソリン代(2008/12月分)” の続きを読む

やっと去年分の更新が終了・・・。

さよなら2008年。

2008年は 240,486 円のお支払いでした。

場所 給油日 容量 金額
Dr.Drive多摩中央店SS 08/12/07 66.38L 7,965円
セルフ多摩貝取SS 08/12/16 63.09L 7,192円
本町田SS 08/12/25 61.50L 6,888円
セルフ多摩貝取SS 08/12/29 62.18L 6,591円

ガソリン代(2008/11月分)

場所 給油日 容量 金額 セルフ多摩貝取SS 08/11/07 43.81L 5,783円 セルフ多摩貝取SS 08/11/10 59.16L 7,809円 Dr.府中SS 08/11/14 28.37L 3,829円 … “ガソリン代(2008/11月分)” の続きを読む

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 08/11/07 43.81L 5,783円
セルフ多摩貝取SS 08/11/10 59.16L 7,809円
Dr.府中SS 08/11/14 28.37L 3,829円
セルフ多摩貝取SS 08/11/19 57.52L 7,363円
Dr.府中SS 08/11/28 27.25L 3,488円

ガソリン代(2008/09月分)

去年の9月のなんですが・・・。 ずっとサボってました。 年内には全部アップしちゃいます。 できれば今日全部アップしちゃいたいが・・・。 あと・・・13ヶ月分??? ε- (´ー`*) フッ あ、単なる備忘録なんです。これ … “ガソリン代(2008/09月分)” の続きを読む

去年の9月のなんですが・・・。

ずっとサボってました。

年内には全部アップしちゃいます。

できれば今日全部アップしちゃいたいが・・・。

あと・・・13ヶ月分???

ε- (´ー`*) フッ

あ、単なる備忘録なんです。これ。

場所 給油日 容量 金額
Dr.府中SS 08/09/01 54.50L 9,701円
セルフ多摩貝取SS 08/09/16 62.45L 10,617円

SANYOさんへの質問

先日買ったeneloop mobile booster KBC-L3ASですが、iPhoneでちゃんと充電できるかメーカー回答が欲しくなってSANYOさんにメールで質問してみました。※誤字だけ訂正済み。 Apple社製、 … “SANYOさんへの質問” の続きを読む

先日買ったeneloop mobile booster KBC-L3ASですが、iPhoneでちゃんと充電できるかメーカー回答が欲しくなってSANYOさんにメールで質問してみました。※誤字だけ訂正済み。

Apple社製、iPhone 3GSの充電用に、eneloop KBC-L3ASを購入いたしました。特にiPhone 3GSに対応しているなどの記述は見当たりませんが、問題なく使用できますでしょうか。KBC-L3ASの出力が500mAで少ないところが気になります。

上記に対して以下のような回答を頂きました。

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当社製品に対し、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

お問い合わせいただいた件ですが、
Apple社製、iPhone 3GSの充電に、eneloop KBC-L3ASを
ご使用することは可能ですので
是非宜しく御願い致します。

今後とも三洋製品をお引き立ての程、宜しくお願い致します。

 
敬具

安心しました。

実際使用していますが、ちゃんと充電できるし全然早いし、KBC-L3ASiPhoneも熱くならないので問題なさそうです。

外部バッテリーはこれに決まりです!

eneloop mobile booster KBC-L3ASご購入

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3ASを買いました。 先代のKBC-L3Sのマイナーチェンジにあたるものです。 残念ながらKBC-L3Sは、iPhoneの電源 … “eneloop mobile booster KBC-L3ASご購入” の続きを読む

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用リチウムイオン電池使用) KBC-L3ASを買いました。

先代のKBC-L3Sのマイナーチェンジにあたるものです。

残念ながらKBC-L3Sは、iPhoneの電源をオフにしないとちゃんと充電できないなどの問題があったため、結局別の外付けバッテリを購入した(これもまた、自身を充電しながらiPhoneを充電すると、iPhoneの挙動がおかしくなる。iPhoneへの通電オン、オフを繰り返したりします。)のですが、デザインや大きさなどではこのKBC-L3Sがやはり良かったです。

ということで、マイナーチェンジのこのKBC-L3ASが登場とのことでさっそく注文。

iPhone FAN (^_^)vさんところによると、SANYOからKBC-L3ASiPhoneに対応していると回答をもらったようで、充電もちゃんとできそうですね。


この箱、いつも開けにくくて困っています。


手前がKBC-L3S、奥がKBC-L3ASです。ボタンのデザインが違いますね。


iPhoneのバッテリ容量が1,400mAh(らしい)、KBC-L3ASが2,500mAhなので、一回は十分に充電できます。出力500mAなので、満充電まで遅いか・・・。


iPhoneの電源オンのままでもちゃんと充電できています。電源オンのままじゃないと、iPhoneのバッテリ管理が狂ったりするとどこかで見たことがあるので、オンのまま充電することにしています。

LEXUS LFA

カッコ良すぎてどうしようもないって感じ。 お値段もどうしようもないって感じ。 スペックをLEXUS、LFAを発表 ―あわせて、販売概要(予定)を発表―から抜粋。 全長×全幅×全高(mm) 4,505×1,895×1,22 … “LEXUS LFA” の続きを読む

カッコ良すぎてどうしようもないって感じ。

お値段もどうしようもないって感じ。

スペックをLEXUS、LFAを発表 ―あわせて、販売概要(予定)を発表―から抜粋。

全長×全幅×全高(mm)
4,505×1,895×1,220

ホイールベース(mm)
2,605

トレッドFr/Rr(mm)
1,580/1,570

車両重量(kg)
1,480

乗車定員(人)

エンジン
型式/総排気量(cc)
1LR-GUE/4,805
種類
V型10気筒DOHC
最高出力(kW[PS]/rpm)
412[560]/8,700
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)
480[48.9]/6,800

変速機
6速ASG

駆動方式
FR

サスペンション Fr/Rr
ダブルウィッシュボーン/マルチリンク

ブレーキ Fr/Rr
ディスク(CCM)/ディスク(CCM)

タイヤ Fr/Rr
265/35ZR20(95Y)/305/30ZR20(99Y)

最高速度(km/h)
325

0-100km/h加速(sec.)
3.7

iPhoneはBluetoothで曲送り、曲戻しができない件

知らなかった・・・。 曲送りと曲戻しって、ボリューム操作と同じくらいよく使うのに使えないなんて・・・。 iPhone OS 3.0でAVRCPを利用した曲送り、曲戻しはできない?(改題)から結論を部分引用: http:/ … “iPhoneはBluetoothで曲送り、曲戻しができない件” の続きを読む

知らなかった・・・。

曲送りと曲戻しって、ボリューム操作と同じくらいよく使うのに使えないなんて・・・。

iPhone OS 3.0でAVRCPを利用した曲送り、曲戻しはできない?(改題)から結論を部分引用:

http://support.apple.com/kb/HT3647
AVRCPは再生と停止のみとサポートに書かれていました。

AVRCPというのは、Audio/Video Remote Control Profileと言って、簡単に解釈するとBluetooth経由でコントロールするための設定ファイルです。詳しく知りたい人はこちら

このAVRCPの全てにiPhoneが対応していないのが原因で、現在のところ(iPhone OS 3.1.2)では、再生、停止、ボリューム操作しかできないようです。

・・・。

実はiPhone 3GSを買ってからも、iPodとしてiPhone 3Gを持って歩いていました。

けどやっぱなんかヘンな使い方してるなぁと思って、iPhone 3GS一台体制にすることにしました。

iPhone 3GSをiPodとして使うと言うことは、イヤホンジャックに抜き差しする機会が増えることになります。

・・・なんとなく抜き差したくさんしたくない、みたいな。

そこで、抜き差しする必要のないBluetoothによるワイヤレスな環境を作ることにしました。

目に留まったのがこちら、SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 Bであります。

しかし頼んでから先のような事実に気がついた訳です。

やれやれ・・・。

Appleって、たまに微妙なことしますよね・・・。

—-

Update 2009.10.25

一週間ほど使ってみました。

曲送り、曲戻しはやっぱりできないのですが、音がかなりクリアで有線と全く遜色なしです。

もっと雑音みたいなのが入ったりすると思っていたのですが、そんなことは全然です。

ペアリング後の接続(モタつきはある)も簡単でいいですね〜。

DRC-BT15 Bのクリップが緩すぎて落ちたりするのはご愛嬌かな。最悪、付属のストラップを使えばなんとか。

あと、DRC-BT15 B自体バッテリがどのくらいもつのかなぁと気になっていましたが、片道15分の通勤で、往復30分。一日一時間程度の使用では全然問題ないです。ちなみに音楽の再生のみです。

仕様では、連続通信6時間とありますので一週間に一度充電すれば良いのかなぁ。(残量は確認できます。)

それにしても曲送り、曲戻しができれば・・・。

iTunes 9.0.1のインクリメンタルサーチ不具合(?)

ウチだけかなぁ。 分かんないけど、iTunes 9.0.1 for Macで、検索フィールドに日本語入れようとすると、インクリメンタルサーチの実装不具合と思われる現象で、ちゃんと入れれないです。 「木村カエラ」と入力しよ … “iTunes 9.0.1のインクリメンタルサーチ不具合(?)” の続きを読む

ウチだけかなぁ。

分かんないけど、iTunes 9.0.1 for Macで、検索フィールドに日本語入れようとすると、インクリメンタルサーチの実装不具合と思われる現象で、ちゃんと入れれないです。

「木村カエラ」と入力しようとしたら画像のような結果に。

なんか「k」が入力確定状態になっちゃうですよね。

ちなみに、iTunesの表示設定が「グリッド」の場合だけです。「リスト」や「Cover Flow」ではなりません。

PAGE TOP