iPhone 3GSに液晶フィルムを貼るか迷う件

今つらつらとケータイWatchのコラムを眺めていたりします。 一部引用: iPhone 3GSが従来モデルともうひとつ異なるのは、ガラス面のコーティング処理だ。iPhone 3Gに限ったことではないが、現在の多くのケータ … “iPhone 3GSに液晶フィルムを貼るか迷う件” の続きを読む

今つらつらとケータイWatchのコラムを眺めていたりします。

一部引用:

iPhone 3GSが従来モデルともうひとつ異なるのは、ガラス面のコーティング処理だ。iPhone 3Gに限ったことではないが、現在の多くのケータイはディスプレイが大型化してきたことで、ディスプレイ部分を手で触れることが多くなり、手あか(指紋や掌紋)の付着が気になることが増えてきている。そこで、iPhone 3GSではガラス面に耐指紋性撥油コーティングを施すことにより、手あかを付きにくく、拭き取りやすくしている。

ほぉ〜。

指紋、正直参るよね。

どれだけの効果があるか楽しみです。

・・・てかそれより、液晶フィルムどうしよ。

貼るか貼らないか。

iPhone 3Gの時も迷って結局貼ったんですけど、手触りは貼らない方が圧倒的に良かったんで今回も迷うところ。

理由は指紋の件じゃなくて、傷がついたらどうしよ、ってことなんだけど。

iPhone 3G購入当時、自分でもこんなことを書いていましたが、硬化ガラスと分かっていても、もし傷がついてしまったら・・・と思うと、心配でしょうがありません。

どうしようかなぁ。

あ、そういやiPhone 3G用に買った、パワーサポート クリスタルフィルムセット for iPhone 3G PPC-01まだ一枚残ってるんだけど、これってもちろんiPhone 3GSにも使えるよね??

F1の分裂騒動終戦へ

F1-Gate.comから一部引用: FIA会長のマックス・モズレーは、FOTAの分裂シリーズを回避するために、今年のFIA会長選に立候補しないことでFOTAと合意に達したと語る。 (略) マックス・モズレーは、F1分裂 … “F1の分裂騒動終戦へ” の続きを読む

F1-Gate.comから一部引用:

FIA会長のマックス・モズレーは、FOTAの分裂シリーズを回避するために、今年のFIA会長選に立候補しないことでFOTAと合意に達したと語る。
(略)
マックス・モズレーは、F1分裂を回避する取引の一部として、今年のFIA会長に再出馬しないことで合意したと語る。

これできれいにこの騒動が決着したとはまだ思えませんけど、とにかくシリーズが分裂せず、また来期もF1が続きそうな気配にまずはやれやれです。

iPhone 3G SからiPhone 3GSへ

一部引用: たかだかスペース1個のこだわり、そんなことをするのは……。 スティーブ・ジョブズ以外に考えられませんよね。このプレスリリースから、ジョブズのコメントが復活しているのも偶然とは思えません。 CloseBox a … “iPhone 3G SからiPhone 3GSへ” の続きを読む

一部引用:

たかだかスペース1個のこだわり、そんなことをするのは……。

スティーブ・ジョブズ以外に考えられませんよね。このプレスリリースから、ジョブズのコメントが復活しているのも偶然とは思えません。

CloseBox and OpenPodの記事です。

個人的にはスペースなんてどうでもいいです。

でももし、この処置がスティーブ・ジョブズCEOの指示によるものだとしたら。

こんなにもうれしいことはありません。

だって、ジョブズは今、素晴らしく健全で、そして全てのApple製品には、ジョブズの意思と魂が反映されていると思えるからです。

2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日レース&ご帰宅編

第4戦セパンが開幕しています。 #1 MOTUL GT-Rはエアコン装備ですね。 どうなることやら・・・。 さて、第3戦のレポート最後です。 決勝の結果は#1 MOTUL GT-Rの今期初ウィン(しかもポールトゥウィン) … “2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日レース&ご帰宅編” の続きを読む

第4戦セパンが開幕しています。

#1 MOTUL GT-Rはエアコン装備ですね。

どうなることやら・・・。

さて、第3戦のレポート最後です。

決勝の結果は#1 MOTUL GT-Rの今期初ウィン(しかもポールトゥウィン)で大変嬉しい結果となり、観に行った甲斐もありました。

最後の方はトラブルかっ?と心配になるくらい、2番手の#36に追い上げられましたが、なんとか逃げ切り勝つことができました。

GT300や周回遅れに引っかかっていただけのようですね。

良かった良かった〜。

チェッカーを確認してから、イソイソと帰り支度。

GWだし、高速道路は終わっていると分かっているのに、念のため道路状況を確認してみましたがやっぱり終わっていたので下道で帰ることにしました。

実際下道は渋滞することなく、常に流れていて良かったのですが、問題は富士スピードウェイの場内渋滞。

帰りは東ゲートから下道を目指すことしましが、第1コーナー指定駐車場から東ゲートまでなんと一時間もかかりました!

あり得ない・・・。

毎度のことながら本当に疲れます。

場内なんとかならんのかね・・・。

おまけに東ゲート抜けて左の方に進みたかったのですけど、右、もしくは前方への通行を指示されたりして・・・。

ま、おかげで抜け道みたいなのを発見できたから良かったですけど。

やーそれにしても場内渋滞。

これが毎年頭痛いなぁ・・・。

iPhone OS 3.0じゃShiftキー押しっぱなはできない??

AppleのサイトにあるiPhone 3G Sのキーボードのデモムービで、Shiftキーを2回連続で押すとShiftキーが押されっぱなしになるシーンがあります。 たま〜に英字を連続大文字で打ちたかったりするので、便利にな … “iPhone OS 3.0じゃShiftキー押しっぱなはできない??” の続きを読む

AppleのサイトにあるiPhone 3G Sのキーボードのデモムービで、Shiftキーを2回連続で押すとShiftキーが押されっぱなしになるシーンがあります。

たま〜に英字を連続大文字で打ちたかったりするので、便利になるなぁと思っていたのですけど、iPhone OS 3.0ではそれができません。

ソフトウェアちっくな話だと思うのですけど、ハードウェア依存なんですかね?

なんか不思議。

—-

Update 2009.06.20 追記

コメント頂きました。

どうやら僕が知らなかっただけで、前から設定でできていたようです・・・。

恥っ(;´Д`A “`

iPhone OS 2.x.xの脆弱性

iPhone OS 3.0楽しいですね。 触るたびに新発見?みたいな。 日本語入力もっさり再発、 なんてのもあったりして。 一喜一憂です。 さて、iPhone OS 3.0リリースと同時に、iPhone OS 2.x.x … “iPhone OS 2.x.xの脆弱性” の続きを読む

iPhone OS 3.0楽しいですね。

触るたびに新発見?みたいな。

日本語入力もっさり再発

なんてのもあったりして。

一喜一憂です。

さて、iPhone OS 3.0リリースと同時に、iPhone OS 2.x.xでの脆弱性について、IPAから公表され、iPhone OS 3.0へのアップデートが促進されています。

一部引用:

IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、「iPhone OS」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)に関する注意喚起を、2009年6月18日に公表しました。
 これは、外部から攻撃を受けた場合に、「iPhone」や「iPod touch」を停止状態にされるというものです。
 対策方法は「ベンダが提供する対策済みバージョンに更新する」ことです。

脆弱性の内容はここでは置いておいて、ところでAppleは、iPhone OS 2.x.xについて、脆弱性のフィックスに特化したアップデータをリリースするのですかね?

なんてことが発作的に気になりました。

iPhone 3Gユーザは無料でiPhone OS 3.0へアップデートできるから、手間さえ惜しまなければすぐにでも脆弱な環境から離脱できるので良いのですが、iPod touchユーザはそうはいかないですよね。

iPod touch 3.0 Software Updateiconは1,200円します。

Appleが出した不具合に、なんで1,200円払わないといけないんだ?

的なお考えの方もいらっしゃると思います。

Mac OS Xの場合だと、旧バージョンでもある程度の期間は、脆弱性へのアップデートをリリースしていますよね。

iPhone OSもそうなるのかな。どうなんだろ。

Mac OS Xもそうなんですけど、iPhone OSも、OSそのもののサポート期間みたいなのがよく分からないですよね。

Windowsなんかだと明確になってたりしますけど。

そこらへんどうなんでしょうね。

ちっちゃいことは気にすんな?

それワカチコワカチコ〜(´▽`*)アハハ

なんて言ってられる問題のうちは良いですけど・・・ね。

絵文字が変換候補に出て来ない・・・。

iPhoneの絵文字は「基本的に」、メールとSMS、MMS(OS 3.0から)でしか使えないのですが、アドレス帳に絵文字とのその読みを登録しておくことで、絵文字が変換候補に並んでくれて、いつでも絵文字が使えてました。 ・ … “絵文字が変換候補に出て来ない・・・。” の続きを読む

iPhoneの絵文字は「基本的に」、メールとSMS、MMS(OS 3.0から)でしか使えないのですが、アドレス帳に絵文字とのその読みを登録しておくことで、絵文字が変換候補に並んでくれて、いつでも絵文字が使えてました。

・・・ところが!

iPhone OS 3.0になってから、それが出来なくなっている!

一応辞書的な使い方はこれまで通りで、絵文字以外であれば変換候補に出てくるのですが・・・。

なんでだ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

ちなみにメールとSMS、MMSで同じことするとちゃんと変換候補に絵文字が出てきます。

制限かけられてますよね・・・( ´Д`)

softbank.ne.jp取得に苦戦

iPhone OS 3.0をインストールしていなくとも、MMS用アドレスのsoftbank.ne.jpが取得できるらしいとのことで、早速チャレンジしてみたのですが・・・。 結局できませんでした。 MySoftBankから … “softbank.ne.jp取得に苦戦” の続きを読む

iPhone OS 3.0をインストールしていなくとも、MMS用アドレスのsoftbank.ne.jpが取得できるらしいとのことで、早速チャレンジしてみたのですが・・・。

結局できませんでした。

MySoftBankから設定を進めていくそうなのですけど、下記のページの認証でつまずいています。

ログインID(電話番号)に対するパスワード・・・ってなんなん??

この手の情報は、ちゃんと管理しているつもりなんですけど、どこ探してもない。

おっかしいなぁ。

とりあえず、MySoftBankにログインする際のパスワードや、i.softbank.jpのパスワード、4桁のパスワード、みんな入れてみましたがだめ。

これら以外に存在するパスワードなんて知らんぞ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

ウェブを彷徨って分かったのは、iPhone購入時にどうやら、SMSの940001からパスワードのお知らせがあったようなのです。

え”ーっ、あったかなぁ?

そこでSMSをのぞいてみましたが、無かった。

あ”、そういや一回だけ全部消去したや(;´Д`A “`

そこで、ソフトバンクの157へ電話して、再発行してもらう手続きをしたのですが・・・。

SMSで送られてきたのはi.softbank.jpのでありまして、そうじゃなーいぃ!

おまけに今設定されているパスワードじゃなくて、リセットしました、とか。

むきー!!

ウェブからも「パスワードを忘れた方はこちらから」から、再発行できるようになっているんですけど、これがまたなぜか機能していなくて、いつまで経っても再発行の通知が来てくれません。

も、いいや(´▽`*)アハハ

明日、iPhone OS 3.0がリリースされれば、ちゃんとした手順があってそれで取得できると思われるのでそれまで待ちます。

「以下、参考にしたサイト」

おすすめiPhoneアプリとiPod touchゲーム-AppBank
覚醒する?Club D’z_iPhone 3G S

—-

Update 2009.06.18

iPhone OS 3.0にしたら、悩んでいたのがバカらしくなるくらいあっさり取れましたw

ソフトバンクショップから電話

今日、午前にiPhone 3G Sを予約したソフトバンクショップから電話がありました。 まさか悲しいお知らせ系??ヽ(;´Д`)ノ と思いましたが、昨日のソフトバンクからの予約受け付け開始発表に伴い、正式な予約手続きが必 … “ソフトバンクショップから電話” の続きを読む

今日、午前にiPhone 3G Sを予約したソフトバンクショップから電話がありました。

まさか悲しいお知らせ系??ヽ(;´Д`)ノ

と思いましたが、昨日のソフトバンクからの予約受け付け開始発表に伴い、正式な予約手続きが必要になったためショップへ来て欲しいとの電話でした。

ああ、びつくり(;´Д`A “`

正式受け付けが6/18以降なので、それ以降に来て欲しいとのこと。

明日、仕事帰りにでも寄ってみるかな。

ちょっと応対してくれたショップの方と雑談しましたが、先行して予約した人の分は、発売日に入荷するんじゃないかと言っておられました。

「Appleさん次第ですけどね。」

とも(笑)。

PAGE TOP