さくら’09 忍野八海編

先週に引き続き、4/18に山梨県の忍野八海へさくらを見に行ってきました。 忍野八海は初めてでしたが、観光地化されていてなかなか過ごしやすいところでした。 駐車は忍野八海入り口にあるお土産屋さん「ひのでや」に停めました。 … “さくら’09 忍野八海編” の続きを読む

先週に引き続き、4/18に山梨県の忍野八海へさくらを見に行ってきました。

忍野八海は初めてでしたが、観光地化されていてなかなか過ごしやすいところでした。

駐車は忍野八海入り口にあるお土産屋さん「ひのでや」に停めました。


30秒間手を入れていられないくらい冷たい・・・はずでしたが、全然普通でしたw


至る所にとうもろこしが干されていました。昔の人は、このとうもろこしを挽いて料理に使っていたそうです。


たくさんの淡水魚が泳いでいました。


中には黄色(金色?)のも。


藁葺き屋根の家が良い感じ。


日本名水百選に選ばれている水。軟水で非常に口当たりが良かった。


御釜池。面積は24平方mと小さいのですが、深さは7.5mもあります。


忍野八海に咲くさくら。


曇りなのが残念・・・。

忍野八海を後にし、鳴沢氷穴、富岳風穴に移動しました。

どちらも初めてで楽しかったのですが、特に印象に残ったのは鳴沢氷穴でした。


鳴沢氷穴入り口。


ここは溶岩トンネルと言われるところですが、なんと高さが91mしかありません!下は滑るし高さは無いしでかなり楽しいところですね〜。


「水曜どうでしょう」かと思うくらい楽しいところです。


中は0°。冷蔵庫です。


これだけ富岳風穴です。風穴でも氷柱はあります。

昼食は足柄古道万葉うどんでうどんを食べて、東名道の海老名SAでジャージーソフトクリームを食べて解散。

※忍野八海はiPhoneの電波入りましたが、鳴沢氷穴、富岳風穴、足柄古道万葉うどんでは全く入らず・・・。

さくら’09 冨士霊園編

4/12に、毎年恒例、冨士霊園へさくらを見に行ってきました。 集合場所を中央道の談合坂SAにAM7:30〜8:00。冨士霊園にはAM9:00に設定しました。 思えば毎年冨士霊園には、昼頃からノコノコ向かって行ったため渋滞 … “さくら’09 冨士霊園編” の続きを読む

4/12に、毎年恒例、冨士霊園へさくらを見に行ってきました。

集合場所を中央道の談合坂SAにAM7:30〜8:00。冨士霊園にはAM9:00に設定しました。

思えば毎年冨士霊園には、昼頃からノコノコ向かって行ったため渋滞などは皆無でしたが・・・。

あり得ない。

AM7:00頃に家を出たら、八王子料金所付近の渋滞に加えて小仏トンネルの渋滞・・・。

下りのクセにナマイキだぞ!w

談合坂SAにはAM8:20頃に到着し、さらに冨士霊園にはAM10:00に到着してしまい(なぞ)ご迷惑をおかけ致しました。すみません・・・。

到着した冨士霊園のさくらはちょうど満開を迎えたところといった状態でとてもきれいでした。

ただ残念なことに、例年より早めに行き過ぎたか混雑がひどく、さくらを背景にクルマを撮ることができず残念・・・。

次の目的に移動途中、陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地前に見事なさくらロードがあったので停車。

なにやら創立35周年記念行事が催されていたようで、戦車が走っていました。

実戦配備されている型ではないでしょうけどね。

最後は道の駅「どうし」に寄って、恒例のソフトクリームを頂いて解散。

※園内はちゃんとiPhoneの電波入りました。

iPhoneフォトコンテスト

Apple主催で、iPhoneで撮影した写真のコンテストを開催するそうです。 部分引用: iPhone フォトコンテスト 5月10日(日)1:00 p.m. ・WEBから登録ください。登録受付は前日までとさせていただきま … “iPhoneフォトコンテスト” の続きを読む

Apple主催で、iPhoneで撮影した写真のコンテストを開催するそうです。

部分引用:

iPhone フォトコンテスト 5月10日(日)1:00 p.m.

・WEBから登録ください。登録受付は前日までとさせていただきますが、
定員になり次第閉め切らせていだきます。
・写真はすべてiPhoneで撮影したものに限ります。
・iPhone用の写真アプリを使用していただいても構いません。
・Macによる撮影後の補正は不可です。
・写真の枚数は最大10枚とさせていただき、当日、iPhoneに入れてお持ちください。
(CDやDVDでの持ち込みも受け付けています。)
※ iPhoneの写真アルバムに入っている写真はご登録いただけません。
iPhone本体で写真ををお持ちいただく場合は必ずカメラロールの中に写真が入っている状態にしてください。

当日コンテスト会場へ来れる方、つまりApple Store銀座に来れる方というのが参加条件でもっとも敷居が高いと思われますが、それ以外はかなり気軽に参加できるような雰囲気です。

ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

「おっぱい2枚ください」

4/18から全国で公開される映画「おっぱいバレー」。それに関してシネマトゥデイに面白い記事が掲載されていた。 部分引用:  しかし、やはりその言葉を口にするのは恥ずかしい。映画『おっぱいバレー』のチケットを購入しようとし … “「おっぱい2枚ください」” の続きを読む

4/18から全国で公開される映画「おっぱいバレー」。それに関してシネマトゥデイに面白い記事が掲載されていた。

部分引用:

 しかし、やはりその言葉を口にするのは恥ずかしい。映画『おっぱいバレー』のチケットを購入しようとした人から、「おっぱいというタイトルをチケット売り場で口にするのは恥ずかしい」というシャイな意見が配給会社に多数寄せられているそうだ。それを受け、現在チケット売り場では、同作品のチケットを購入する際「OPV(オーピーヴィ)のチケットください」と『おっぱいバレー』の頭文字を言うだけでチケットが購入できるよう配慮されており、シャイな人でも心置きなくチケットを入手できるようだ。

・・・確かにこれは恥ずかしい。

シミュレーションしてみたが口に出すのはなんとも抵抗がある。

気にし過ぎだろうか。

いやむしろ、この記事を見たせいで気になり始めてきた。

いざ窓口でチケットを購入しようとした際、どう考えても思わず口元が緩んでいる自分がいる。

素知らぬ顔でチケットを買うなんて、きっとできない。

チケットを売る方も大変だ。

「おっぱいバレー2枚ですね?」

これをいちいち言うのだろうか・・・。

「おっぱい」という単語をなんとか口に出さずに購入する方法として、記事では「OPV」表現が紹介されているが、これは逆に恥ずかしいのではないだろうか。

しかも「OPV」表現が窓口の人たち全てに浸透しているとも思えず、なんのこっちゃ分からずに「何ですか?」と聞き返されたあげく、結局顔を真っ赤にしながら「おっぱいバレー2枚ください・・・」と頼むことになってしまいそうだ。

これは最も悪いサイアクな状況だ。絶対に避けたい。

他には例えば、マクドナルドのクーポンのように、「おっぱいバレー」のページをiPhoneでキャプチャしておいて、それを窓口で見せる、と言った手法も思いついたがやはり不自然だ。むしろキモイ。

やはりここは素直に「おっぱいバレー2枚ください」と頼むのが良さそうだ。

くれぐれも緊張のあまり「バレー」を付け忘れ、「おっぱい2枚ください」などと意味不明なことを言わないように。

Captain Jean-Luc Picard

exciteに理想の上司という記事が掲載されていた。 一部引用: 明治安田生命保険が今春の新社会人を対象に調査した「理想の上司」のトップは、男性上司がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)連覇に貢献した米大リーグの … “Captain Jean-Luc Picard” の続きを読む

exciteに理想の上司という記事が掲載されていた。

一部引用:

明治安田生命保険が今春の新社会人を対象に調査した「理想の上司」のトップは、男性上司がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)連覇に貢献した米大リーグのイチロー選手(マリナーズ)、女性上司が女優の真矢みきさんだった。

今まで女性の上司というのに巡り会ったことがないのでちょっと置いておいて、男性上司はイチロー選手だそうです。なるほど。分かる気もします。

僕の場合、実際、理想の上司は?と問われると正直返答に困ります。

・・・が・・・。

僕は実は居たりします・・・。

しかしその人は・・・。

存在する人物ではなく、架空の人物です。

しかしながら僕の中で、理想の上司と言えばこの人しか居ません。

そう・・・。

惑星連邦宇宙艦隊のジャン=リュック・ピカード艦長(大佐)です!(^0^ゞ


この人がジャン=リュック・ピカード艦長(大佐)です(^0^ゞ

なぜかって?

語れば長くなるので割愛です。

しかし、新スタートレック(The Next Generation)を見てもらえれば、必ず納得です!


U.S.S.エンタープライズE


ボーグキューブから攻撃を受け、防御スクリーンで持ちこたえるU.S.S.エンタープライズE


ボーグキューブへフェイザー砲で反撃するU.S.S.エンタープライズE


同じくフェイザー砲で反撃するU.S.S.エンタープライズE

・・・ところで、Apple信者はスターウォーズよりスタートレックが好きと聞くが本当だろうか。

僕はどちらも遜色無く、好きでありますよ。

ドキっ!女だらけの陸上自衛隊

asahi.comに面白い記事が載っていた。 部分引用: ある日届いた当選通知 「厳正なる選考の結果、本見学に『当選』されましたのでご連絡いたします」 生まれて初めて受け取った防衛省からの封書には、こんな書面が入っていた … “ドキっ!女だらけの陸上自衛隊” の続きを読む

asahi.comに面白い記事が載っていた。

部分引用:

ある日届いた当選通知

「厳正なる選考の結果、本見学に『当選』されましたのでご連絡いたします」
生まれて初めて受け取った防衛省からの封書には、こんな書面が入っていた。応募したことも忘れかかっていた「女性のための自衛隊1日見学」当選通知だ。

コスプレ気分の迷彩服

「着方がわかんないー」「わ、ホントにごわごわだ」

陸上自衛隊朝霞駐屯地に常ならぬ声が響く。1日見学の実施日、広報誌の取材2名も含め総勢37名の女性参加者がまず格闘したのは、迷彩服と半長靴。女性隊員の手助けで分厚い布地やごつい紐(ひも)靴になんとか体を収めると、さっそくカメラや携帯で互いを撮影、さながらコスプレ会場である。

・・・実に楽しそうだ。

iPhone片手に潜り込みたいところです。

「では人員掌握したのち移動です」

むむ。たしかにざわめきたくもなる。

しかしどうも女子向けの見学ツアーのようですね。

でも、自衛隊という謎な組織に興味を持っているのは、何も女子だけじゃありません。

ぜひ、男子にも見学させて頂きたいものです。

・・・あ、男子だからって、メニューを厳しくしちゃあいけませんよ。

「Stay hungry. Stay foolish.」

mbo&coさん経由で知りました。 ITmediaの松尾氏のブログによると、なんと、Apple CEO Steve Jobs氏が2005年にスタンフォード大で行った、あの伝説の卒業式スピーチが、高校の教科書に載 … “「Stay hungry. Stay foolish.」” の続きを読む

mbo&coさん経由で知りました。

ITmediaの松尾氏のブログによると、なんと、Apple CEO Steve Jobs氏が2005年にスタンフォード大で行った、あの伝説の卒業式スピーチが、高校の教科書に載っているんだそうです。

すばらしい。

三省堂から出版されている英語の教科書なのだそうですが、何か欲しくなりました・・・。

いやそれより、まだスピーチをご覧になっていない方はぜひご覧頂きたい。

人間、自分について考える時がしばしばありますが、答えに近づくヒントをこのスピーチからきっと貰えるはずです。

J:COMでテレビ神奈川(tvk)が見れない件

saku sakuにカエラ嬢が帰ってくることになり、さっそく万全の体制で迎えようとテレビ環境を確認したところ・・・。 あ、デジタルでtvkうつらん!(((( ;゚д゚)))アワワワワ なんと、J:COM経由ではデジタルで … “J:COMでテレビ神奈川(tvk)が見れない件” の続きを読む

saku sakuにカエラ嬢が帰ってくることになり、さっそく万全の体制で迎えようとテレビ環境を確認したところ・・・。

あ、デジタルでtvkうつらん!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

なんと、J:COM経由ではデジタルでtvkが映らないことが判明しました・・・。

tvk | 受信案内・相談

ウチは東京都下に住んでおりまして、そもそもtvkの受信エリア外です。

アナログはしれっと映ったりしますが、デジタルは全く映りません。

しかしJ:COM経由ならデジタルで見れるだろうと勝手に思い込んでいたのですが・・・。

ハズれました・・・(;´Д`A “`

ウチは通常、テレビを見る時はJ:COMのデジタルチューナーを介して見ています。D4端子接続で。

なので、tvkもこの感覚で見るつもりだったのですが・・・。

tvkのデジタル再送信、つまりパススルーを実施してるケーブルテレビは数多くあるのですが、なぜかJ:COMはやってない。つまりJ:COMを介してtvkが見れない。

なんでだ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

最悪見るだけならテレビの入力をアナログに切り替えればいいんですが、録画ができない・・・。

アナログを録画できる装置がないので。

以前はVHSの録画デッキがありましたが、そんなもん二度と使わないだろうと思ってとっとと葬り去りました。

てか今更VHSに録画する気はさらさらないのですけどね。

・・・とりあえず録画は諦めるしか無いかぁ・・・。

saku sakuは朝と夜の二回同じ内容を放送するので、なんとか夜の方を見逃さないようにしなければ。

てかやっぱ録画したいんだけどなぁ・・・。

カエラがsaku sakuにカエル

テレビ神奈川で放送されている「saku saku」ですが、3/30から一週間限定で木村カエラ嬢がMCとして帰ってきます! 2003年4月から2006年3月まで、木村カエラ嬢がMCを努めていて、その間僕もsaku saku … “カエラがsaku sakuにカエル” の続きを読む

テレビ神奈川で放送されている「saku saku」ですが、3/30から一週間限定で木村カエラ嬢がMCとして帰ってきます!

2003年4月から2006年3月まで、木村カエラ嬢がMCを努めていて、その間僕もsaku sakuを見ていました。

あり得ない面白さでした。( ≧∇≦)ブハハ!

ミュージシャンとしての木村カエラ嬢を想像して「saku saku」を見ると、イメージがおそらく180°変わりますw

以下はカエラ嬢がMCやっていた頃のDVDですがかなり必見です!ご覧になることをお勧めいたします(´▽`*)


saku saku Ver.1.0 [DVD]


saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習 [DVD]

さて、復帰したカエラ嬢はいかに・・・?

Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1の不具合

既に各所で話題となっている通り、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1に不具合が発生していると思われます。 ウチはTime Capsuleを使っていますが … “Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1の不具合” の続きを読む

既に各所で話題となっている通り、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1に不具合が発生していると思われます。

ウチはTime Capsuleを使っていますが、ファームウェア 7.4.1にアップデートしたとたんにTime Machineが延々と終わらない事象が発生しました。

また、通信速度の低下も見られます。

Appleのディスカッションボードをのぞいてみると、通信速度低下の事例の場合は、802.11nのみ(5G帯)を使用している場合に限定された記述が多く見られますが、事実は違うと思います。

ウチはiPhonePLAYSTATION 3がぶら下がっているため、802.11n(802.11b/g互換)で運用しています。

にも関わらず、通信速度の低下と、それに影響されたと考えられるTime Machineの失敗が発生しています。

個人的な見解としては、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1を適用したユーザーさんは、いずれの環境であっても修正バージョンがリリースされるまで、ファームウェア 7.3.2へのダウングレードをお勧めいたします。

なお、ウチではダウングレード後は、通信速度も回復し、TIme Machineも正常に行えています。

PAGE TOP