ジャガビー

なるほど。食感とかが「じゃがポックル」に非常に似た感じ。ただ、うす味だし、ポテトチップスにかなり近い味がするね。 これはこれで美味しいけど、「じゃがポックル」みたいに特別って感じはしないかなぁ。 できれば「じゃがポックル … “ジャガビー” の続きを読む


なるほど。食感とかが「じゃがポックル」に非常に似た感じ。ただ、うす味だし、ポテトチップスにかなり近い味がするね。

これはこれで美味しいけど、「じゃがポックル」みたいに特別って感じはしないかなぁ。

できれば「じゃがポックル」を食べたいなぁ。ちなみにどちらもカルビーの製品ですが、「じゃがポックル」は「POTATO FARM」のブランドで売り出されています。

再びじゃがポックル

あなどりがたし…。3箱購入してすでにラスト。大げさでない味わいの中に、さらなる親しみとポテトチップスとはまた違う喜びがある。 ジャガビーと味比べをする間もなく消えて無くなるか…。


あなどりがたし…。3箱購入してすでにラスト。大げさでない味わいの中に、さらなる親しみとポテトチップスとはまた違う喜びがある。

ジャガビーと味比べをする間もなく消えて無くなるか…。

じゃがポックル確保

新千歳空港ですが、品切れ店がほとんど。 たまたま入荷のタイミングに居合わせなんとか手に入れた。 仮に味が普通でも、手にしただけでもうお腹いっぱい。


新千歳空港ですが、品切れ店がほとんど。

たまたま入荷のタイミングに居合わせなんとか手に入れた。

仮に味が普通でも、手にしただけでもうお腹いっぱい。

ジャンクフード?

食べ方はいろいろ。前にどっかの掲示板で、熱烈にコンビーフについて語ってるのを見たことあるけど、なんか気持ち分かるかも。しかしこの油、女性には抵抗あるよね。


食べ方はいろいろ。前にどっかの掲示板で、熱烈にコンビーフについて語ってるのを見たことあるけど、なんか気持ち分かるかも。しかしこの油、女性には抵抗あるよね。

ホエー豚ウィンナー

いつもお世話になっている「岩本林蔵商店」さんとこで、前々から気になっていた「ホエー豚ウィンナー」を頼みました。 今日届いたので早速頂きました。魚屋さんなのにウィンナーって、ちょっと妙なのですが、ともかくうまければ良いので … “ホエー豚ウィンナー” の続きを読む

いつもお世話になっている「岩本林蔵商店」さんとこで、前々から気になっていた「ホエー豚ウィンナー」を頼みました。

今日届いたので早速頂きました。魚屋さんなのにウィンナーって、ちょっと妙なのですが、ともかくうまければ良いのです。


開封前。


脂が多めなので、単なるボイルより焼いた方が楽しめるかも。

普通の、ってか、日常よく食べるウィンナーソーセージと違って、そんなに皮がパリっとしないのですが、皮に包まれた肉はホントこくのある味です。旨味が濃いと言ったらいいのかな。肉を食べてる!って感じがするんですよね。

いや〜、イイ食材です!うまい。横浜にある、「炉端焼 うだつ」にも卸してるとのことなので、こちらでも味わうことができる一品です。

「炉端焼 うだつ」
横浜市中区野毛町1-25-2
045-252-1120

PAGE TOP