MacBook Air (M2, 2022)が届きました。ひさしぶりに開封の儀なんぞを。
“MacBook Air (M2, 2022)開封の儀” の続きを読むMacBook Air (M2, 2022)開封の儀
ミッドナイトブルーのMacBook Air (M2, 2022)がサイコー!
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
ミッドナイトブルーのMacBook Air (M2, 2022)がサイコー!
MacBook Air (M2, 2022)が届きました。ひさしぶりに開封の儀なんぞを。
“MacBook Air (M2, 2022)開封の儀” の続きを読むなんと2016年以来となりますがMacを買いました。MacBook Air (M2, 2022)です。そして初めてのAppleシリコン搭載型Macです。
なんと2016年以来となりますがMacを買いました。MacBook Air (M2, 2022)です。そして初めてのAppleシリコン搭載型Macです。
“MacBook Air (M2, 2022)[8コアCPU/10コアGPU/16GBユニファイドメモリ/512GB SSD/ミッドナイト]ご購入” の続きを読む
Amazonで2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSDが16%オフです。
Apple Siliconとはなんぞや?というと、ARMアーキテクチャを採用したAppleオリジナルCPUシリーズのことで、既にiPhoneやiPadなど、Apple製品に広く使われているものになります。
iPadという強力なタブレット製品が登場して以降、Macを使うことがめっきり少なくなりました。
ビジネスでMacを使っている方はたとえiPadがあったとしてもMacを使うことが少なくなるわけではないでしょうが、僕のようにプライベートのみでMacを使っていて、その用途の大半がネットである場合は、ほとんどのことがiPadで済んでしまうのです。
以前Time Machineバックアップのエラーになると書きましたが(正確には差分バックアップです。新規バックアップはできます。)、その後も解消されず放置していました。
以前Time Machineバックアップのエラーになると書きましたが(正確には差分バックアップです。新規バックアップはできます。)、その後も解消されず放置していました。
Time Machineによるバックアップがエラーとなる。
macOS Catalina 10.15.5の最新バージョンですが、画像のようにエラーとなります。

「バックアップの検証を完了しました。信頼性を向上するために、新規バックアップを作成する必要があります。」
MacBook Pro(Late 2016) 13インチのバッテリーが膨張しました。
このMacBook Proは3年目ですが、かなりのじゃじゃ馬…かどうかは分かりませんが、やたらと修理している印象があります。
今回はまたバッテリー が膨張し無償交換となりました。

またしてもMacBook Pro(Late 2016) 13インチの調子が悪くなりました。液晶が突如ブラックアウトして戻らず…。
またしてもMacBook Pro(Late 2016) 13インチの調子が悪くなりました。液晶が突如ブラックアウトして戻らず…。
いつものPRAMリセットやらSMCリセットやら試みましたがどうも効いていない。
MacBook Proのバッテリー交換費用を返金してもいました。
先日Appleから「13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム」が発表されました。対象機種は2016年10月から2017年10月までに製造されたTouch Bar非搭載モデルです。
非常に気味が悪いことに、macOS High Sierraをインストールしたら、「システム環境」→「インターネットアカウント」にmail.123.comが追加されました。
非常に気味が悪いことに、macOS High Sierraをインストールしたら、「システム環境」→「インターネットアカウント」にmail.123.comが追加されました。
これはいったいなんなんだ…。