Netflix映画『新幹線大爆破』――令和の日本映画が世界を熱狂させる!

Netflixの『新幹線大爆破』は、リアルな現場描写と緊迫感あふれる展開が絶妙に融合し、手に汗握るパニック映画として高評価を得ています。草彅剛演じる車掌の職業人としての矜持や、社会的背景を持つ犯人のドラマも深く描かれ、単なるアクション以上の人間ドラマが胸に響きます。

Netflixでついに独占配信が始まった『新幹線大爆破』。これはもう、ただのリメイクじゃない!半世紀前の伝説的サスペンスが、樋口真嗣監督と主演・草彅剛さんのタッグによって、現代のテクノロジーと社会背景をまとい、まさに“新時代の大傑作”として蘇りました。

“Netflix映画『新幹線大爆破』――令和の日本映画が世界を熱狂させる!” の続きを読む

【衝撃と恐怖】フジテレビ「1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~」を観た

「地下鉄サリン事件」。この史上最悪のテロ事件を救命の視点から描かれたドラマの衝撃がすごかった。

いつもと同じ朝、

いつもと同じ通勤電車に乗り込んだ人たちが、

史上最悪のテロ事件に巻き込まれた。

東洋経済オンライン「史上最悪テロ事件の消せない記憶」より。

“【衝撃と恐怖】フジテレビ「1995~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~」を観た” の続きを読む

Amazon Prime Original ドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 〜東京湾大海戦〜」1話〜6話を観る

非常に楽しみにしていた「沈黙の艦隊」のドラマがAmazonプライムビデオで配信が始まりましたので早速観てみました。まずは1話〜6話で、残り7話〜8話は2/16以降に配信となります。

非常に楽しみにしていた「沈黙の艦隊」のドラマがAmazonプライムビデオで配信が始まりましたので早速観てみました。まずは1話〜6話で、残り7話〜8話は2/16以降に配信となります。

TheSilentService_20240212.jpg

“Amazon Prime Original ドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 〜東京湾大海戦〜」1話〜6話を観る” の続きを読む

Netflixドラマ「THE DAYS」を一気に観た

Netflixのドラマ「THE DAYS」を一気に観ました(全8話)。2011年3月11日に起きた東日本大震災の影響で福島第一原子力発電所に事故が発生。その出来事を「事実に基づき」政府、電力会社、原発所内の3つの視点から描いた作品です。主演は役所広司で、吉田昌郎所長役を演じています。

Netflixのドラマ「THE DAYS」を一気に観ました(全8話)。2011年3月11日に起きた東日本大震災の影響で福島第一原子力発電所に事故が発生。その出来事を「事実に基づき」政府、電力会社、原発所内の3つの視点から描いた作品です。主演は役所広司で、吉田昌郎所長役を演じています。

TheDays_20240115.jpg

“Netflixドラマ「THE DAYS」を一気に観た” の続きを読む

【朗報】「沈黙の艦隊」実写映画化、9月劇場公開 Amazon Original映画

かわぐちかいじ氏の漫画、「沈黙の艦隊」が実写映画化され、9月に劇場公開となります。「沈黙の艦隊」かなり好きな作品なので非常に楽しみです。

かわぐちかいじ氏の漫画、「沈黙の艦隊」が実写映画化され、9月に劇場公開となります。「沈黙の艦隊」かなり好きな作品なので非常に楽しみです。

“【朗報】「沈黙の艦隊」実写映画化、9月劇場公開 Amazon Original映画” の続きを読む

映画「アリス・イン・ワンダーランド 3D」を観る

なんとも晴天に恵まれたGWでしたね。 ちょっと暑すぎるんじゃ・・・という気もしましたが、雨よりは良いか。 ところで、映画「アリス・イン・ワンダーランド」を観てきました。 3D映画を観てみたくて。 いや〜、侮りがたし。 ス … “映画「アリス・イン・ワンダーランド 3D」を観る” の続きを読む

なんとも晴天に恵まれたGWでしたね。

ちょっと暑すぎるんじゃ・・・という気もしましたが、雨よりは良いか。

ところで、映画「アリス・イン・ワンダーランド」を観てきました。

3D映画を観てみたくて。

いや〜、侮りがたし。

ストーリーはまぁあんな感じでしょうけど、3Dの面白さにびっくり!

今後、SFモノなんかは特に3Dじゃないと物足りなく感じてしまうんじゃないかと思うくらい、楽しめました(´▽`*)

眼の異常な疲れとか、その辺りを気にしていましたが全然です。

ちなみに3D専用メガネは持ち帰りオッケーとのことで、何気に持って帰りました。

何かに使えるかな。


ドミニオン戦争の気配がやっと

なんの話かというと、スター・トレック ディープ・スペース・ナイン(DS9)のことです。 スター・トレックと言えばピカード艦長が出てくる新スター・トレック(TNG)が大好きで、ちょっとずつDVDを集めていますが、DS9はケ … “ドミニオン戦争の気配がやっと” の続きを読む

なんの話かというと、スター・トレック ディープ・スペース・ナイン(DS9)のことです。

スター・トレックと言えばピカード艦長が出てくる新スター・トレック(TNG)が大好きで、ちょっとずつDVDを集めていますが、DS9はケーブルTV(Super Drama TV!)で今再放映されているので、第一話から目を通しています。

・・・正直微妙・・・(;´Д`A “`

そんなわけで、録画が溜まりに溜まって、やっとシーズン2の最終話、「No.46 The Jem’Hadar 新たなる脅威」を観ました。(スター・トレック ディープ・スペース・ナイン DVDコンプリート・シーズン2 完全限定プレミアム・ボックスに収録)

きたこれ!( ´゚Д゚`)!!

DS9は後半、新たな異星人、ドミニオンとの戦争がメインとなっていくと聞いていたので、登場を今か今かと待っていましたがやっと出てきました!

おまけに、USSエンタープライズと同じギャラクシー級のUSSオデッセイがドミニオンによって撃沈されたりと一気にスーパーハイテンション!!

いや〜、ギャラクシー級の艦が撃沈されるのって初めて見ました!!

USSオデッセイのディフレクターに突っ込んで自爆とは・・・。

惑星連邦とドミニオンの本格的な戦争はまだまだ後のようですが、続きが楽しみになってきました。

20世紀少年<最終章>ラストでは新キャストも??

一部引用: 3部作映画の完結編「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」(堤幸彦監督)が、8月29日の公開初日までラストの10分間を隠すことになった。封切り前のすべての試写会で10分短縮バージョンを上映する。結末など原作漫画と … “20世紀少年<最終章>ラストでは新キャストも??” の続きを読む

一部引用:

3部作映画の完結編「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」(堤幸彦監督)が、8月29日の公開初日までラストの10分間を隠すことになった。封切り前のすべての試写会で10分短縮バージョンを上映する。結末など原作漫画とは別のストーリー。最後の10分で謎の教祖「ともだち」の正体が明らかになるため、事前の情報漏れを防ぎ期待感を高めるのが狙い。ラストでは新キャストもお披露目される。

スポーツ報知に、久々に20世紀少年に関する記事が掲載されていたのでかじりついてみた。

ほほぉ〜。

ラスト10分間で”ともだち”に関する謎が解けるわけですか。

記事によると、ラストでは新キャストも登場とのことで、もしかすると劇場版は原作とは全く違う誰かが、”ともだち”なのかも知れませんね。

・・・でもな。

新キャストとして、カツマタが出てきたとしたら原作通りなんだけどどうなんだろ。

・・・おや?

オフィシャルサイトのトレイラー観たら、”ともだち”が二人・・・??

Captain Jean-Luc Picard

exciteに理想の上司という記事が掲載されていた。 一部引用: 明治安田生命保険が今春の新社会人を対象に調査した「理想の上司」のトップは、男性上司がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)連覇に貢献した米大リーグの … “Captain Jean-Luc Picard” の続きを読む

exciteに理想の上司という記事が掲載されていた。

一部引用:

明治安田生命保険が今春の新社会人を対象に調査した「理想の上司」のトップは、男性上司がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)連覇に貢献した米大リーグのイチロー選手(マリナーズ)、女性上司が女優の真矢みきさんだった。

今まで女性の上司というのに巡り会ったことがないのでちょっと置いておいて、男性上司はイチロー選手だそうです。なるほど。分かる気もします。

僕の場合、実際、理想の上司は?と問われると正直返答に困ります。

・・・が・・・。

僕は実は居たりします・・・。

しかしその人は・・・。

存在する人物ではなく、架空の人物です。

しかしながら僕の中で、理想の上司と言えばこの人しか居ません。

そう・・・。

惑星連邦宇宙艦隊のジャン=リュック・ピカード艦長(大佐)です!(^0^ゞ


この人がジャン=リュック・ピカード艦長(大佐)です(^0^ゞ

なぜかって?

語れば長くなるので割愛です。

しかし、新スタートレック(The Next Generation)を見てもらえれば、必ず納得です!


U.S.S.エンタープライズE


ボーグキューブから攻撃を受け、防御スクリーンで持ちこたえるU.S.S.エンタープライズE


ボーグキューブへフェイザー砲で反撃するU.S.S.エンタープライズE


同じくフェイザー砲で反撃するU.S.S.エンタープライズE

・・・ところで、Apple信者はスターウォーズよりスタートレックが好きと聞くが本当だろうか。

僕はどちらも遜色無く、好きでありますよ。


PAGE TOP