車高を落としているとどうしてもね。
特に坂を上りきったあとなんか要注意なんだけど、この間、グルグル上に上って行く駐車場ってあるじゃないんですか。あそこで次の階まで上りきったところでかなりデカい音と共にいわゆるハラを打ちました。
近くにいた人に振り返られるくらいだったから、相当デカいよね。
それから走行中、なんかカラカラ音がするようになってしまった。ちょうど、小石をタイヤで巻き上げている時のような音が、もう四六時中って感じで奏でます。
もー、気になるとうるさくてうるさくて。
ディーラーに飛び込んで見てもらうことにしました。ひさびさにジャッキアップってことで、写真撮りたかったんだけど、デジカメ入院中で残念・・・。
で、下回り見てみると・・・、うへぇ〜、結構いろんなところに当たってる形跡が・・・(汗)。
今回以外でも、たまに「カンっ」とか聞こえて、「あ、ちと当たっちゃった?」とか思うことがあったんで、そん時のでしょう。あらあら、フロントパイプのじゃばらのとこも擦れておりますよ・・・。
話しながら色々見てると、フロントパイプに新しい傷があって、そこを手で押してみると「カラカラカラ・・・」と音が。ここか。
当たった衝撃で、遮熱板と断熱材を支えてる(?)なんか針金みたいなのが振動によって干渉してたみたいで、とりえずそれを取っ払いました。取っていいの?なんかいいみたい。
その後とりあえずカラカラ音はなくなりました。いや〜、もっと慎重に走らないとね。
「フロントパイプを交換しなさい」って神の啓示かと勝手に解釈するところでした(笑)。