アルバム:
崎元 仁「THE BEST of FINAL FANTASY XII (Original Soundtrack)」
AmazonでFFXIIを購入した際についてきたiTunes Music Cardでダウンロードしました。ただし、全11曲中の5曲。
・・・FFXIIなかなかおもろい。戦闘周りが今までと違うね。オンラインのFFXIはやったことないんだけど、こういうのなの?
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
アルバム: 崎元 仁「THE BEST of FINAL FANTASY XII (Original Soundtrack)」 AmazonでFFXIIを購入した際についてきたiTunes Music Cardでダウンロ … “借りたり買ったり音楽#7” の続きを読む
アルバム:
崎元 仁「THE BEST of FINAL FANTASY XII (Original Soundtrack)」
AmazonでFFXIIを購入した際についてきたiTunes Music Cardでダウンロードしました。ただし、全11曲中の5曲。
・・・FFXIIなかなかおもろい。戦闘周りが今までと違うね。オンラインのFFXIはやったことないんだけど、こういうのなの?
シングル: Every Little Thing「azure moon」 モッチーの、鼻にかかるような歌い方が特徴のE.L.T新曲です。カップリング(?)の「ソラアイ(20051211 version」も良いですよ。オリ … “借りたり買ったり音楽#6” の続きを読む
シングル:
Every Little Thing「azure moon」
モッチーの、鼻にかかるような歌い方が特徴のE.L.T新曲です。カップリング(?)の「ソラアイ(20051211 version」も良いですよ。オリジナルは2004年リリースの「ソラアイ」です。
E.L.Tの曲は、少々遅れるもののiTunes Music Storeにあがるんでうれしいですねー。
ところで最近知ったんですけど、iTunes Music Storeのリンクって、iTunesインストールしてないと機能しないみたいですね。いや、前はインストールしてない場合は、iTunesのダウンロードページに飛ぶようになってたと思ったんですけど・・・。
シングル: タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー「銀河鉄道999」 浜崎あゆみ「Startin’/Born To Be…」 鈴木亜美「Fantastic」 タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー … “借りたり買ったり音楽#5” の続きを読む
シングル:
タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニー「銀河鉄道999」
浜崎あゆみ「Startin’/Born To Be…」
鈴木亜美「Fantastic」
タケカワユキヒデ&ティーズ・カンパニーの「銀河鉄道999」。良いよね。思わずクリックしてしまった。漫画は今でも続いてるんだっけ?世界観が結構すごくて、宇宙戦艦ヤマトとかハーロックとか、仮にも別の漫画のキャラクターがわんさか登場してくる。
浜崎あゆみ嬢の「Startin’/Born To Be…」。日テレのトリノ五輪2006テーマソングですね。浜崎あゆみ嬢、倖田來未嬢と路線がかぶってんだかそうでないんだか。
鈴木亜美嬢の「Fantastic」は絵に描いたようなavexソング、みたいな。
avexはよく分かんないなぁ。どういう契約なんだか知らないけど、浜崎あゆみ嬢とかはiTunes Music Storeに出てくるけど、倖田來未嬢はさっぱりですね。「BEST〜second session」を出せ。
先日カレスト座間でエンジンオイルの交換をしましたが、エレメントの交換もしたのに4Lで足りてしまったので、どうにも気になってオイルレベルゲージを見てみることに。 ・・・んー、たしかに透明でよく分かりません(笑)。 そういう … “オイルチェック” の続きを読む
先日カレスト座間でエンジンオイルの交換をしましたが、エレメントの交換もしたのに4Lで足りてしまったので、どうにも気になってオイルレベルゲージを見てみることに。
・・・んー、たしかに透明でよく分かりません(笑)。
そういうわけで、カレスト座間に行ってちょっと見てもらうことにしました。モンモンとしてるよりその方が良いです。
結果は6〜7くらい入っていて問題ないとのこと。もし追加したとしてもほんのちょっとしか入らないそうです。
飛び込みでも快く見て頂いたスタッフさんに感謝!
こんなモノがあったとは・・・。うかつ。 液晶は相変わらずナッシング。 iPod nanoは小さくて良いんだけど、それでもやっぱリモコンが欲しいとずっと思ってて。結構探したつもりだったんだけどまさかお膝元に置いてあったとは … “Apple Radio Remote” の続きを読む
シングル: 宇多田ヒカル「Keep Tryin’」 MONKEY MAJIK「Around The World」 宇多田ヒカル嬢の「Keep Tryin’」は相変わらずスケールのデカさみたいなのを … “借りたり買ったり音楽#4” の続きを読む
シングル:
宇多田ヒカル「Keep Tryin’」
MONKEY MAJIK「Around The World」
宇多田ヒカル嬢の「Keep Tryin’」は相変わらずスケールのデカさみたいなのを感じるんだけど、個人的にはフツー。「SAKURAドロップス」とか好きだなぁ。キミはもっと出来る子だ!
MONKEY MAJIKの「Around The World」は、なぜか懐かしく、聴いたことがあるように感じる曲。全体の雰囲気が、うっすら記憶に残る「西遊記」に流れていた曲にリンクする。
MONKEY MAJIKは仙台を拠点に活動しているバンドらしく、最近初めて知りましたが、「Around The World」を含むアルバムが出たら聴いてみたい。ちなみにバンド名はやはりゴダイゴの「モンキーマジック」から。
ゴダイゴの「モンキーマジック」がリリースされたのは1978年。聴いたのは「西遊記」の再放送になるわけだけど、曲そのものと言うより、雰囲気が記憶に残るのも珍しい。
仕事帰りにカレスト座間に飛び込んで、エンジンオイルの交換をしてきました。 前回同様、今回も5,000km弱の走行での交換です。 もー、今日は雨が土砂降りで・・・。 いつもと違う点は、エンジンオイルをいつも使ってるNUTE … “ワクドキ★オイル交換Part.6” の続きを読む
仕事帰りにカレスト座間に飛び込んで、エンジンオイルの交換をしてきました。
前回同様、今回も5,000km弱の走行での交換です。
いつもと違う点は、エンジンオイルをいつも使ってるNUTEC NC50 5W-30から、NISMO VERUSPEED 5W-40へ変更し、さらにフラッシングを行いました。
JUDYxxxさんもご愛用なのでマネしてみましたー。しかし、いつも4Lじゃ微妙に足りなくて、1L追加コースなんですが、なんだか4Lだけで済みました。エレメントも交換したのに・・・。謎。てかだいじょぶかな?
さて内訳です。
NISMO VERUSPEED 5W-40 4L —– 10,290円
WAKOS フラッシングオイル —— 1,890円
PITWORK オイルフィルター —— 1,113円
フラッシング工賃 —————- 525円
オイルフィルター交換工賃 ——– 525円
・・・どうも気になる。気になる。位置が悪い、みたいな。 場所はここでいいんだけど、位置が悪い。(は?)。 NISMO RSコンセプトを見ると、もっとシャープに見えるんだけど、ウチの、なんか間抜けてない?(笑)。 もうちょ … “NISMOステッカーの位置” の続きを読む
・・・どうも気になる。気になる。位置が悪い、みたいな。
場所はここでいいんだけど、位置が悪い。(は?)。
NISMO RSコンセプトを見ると、もっとシャープに見えるんだけど、ウチの、なんか間抜けてない?(笑)。
もうちょっと下げて、リアゲートとリアバンパーの間の線(?)にきっちり沿うように張りたかったなぁ。いや、位置決めしてたら風が吹いて勝手にピタっと張り付いてしまったんでやんすよ・・・。
・・・激しく無駄遣いだけど、剥がしてもっかい買ってきて付け直そう。
1,000円くらいするんだよ、このステッカー。高くない?
てかNISMO RSコンセプトに張られてるステッカーとこれ、微妙に違うね。文字の間隔がRSコンセプトの方が狭くない?なにさ、特注なの?気のせいかね。
ちなみにRSコンセプトはこんな感じ。
新年一発目のレポート。今年もENEOSオンリーでいきます。てかすでに。 場所 給油日 容量 金額 セルフ厚木SS 06/01/01 51.29L 6,616円 セルフ多摩貝取SS 06/01/11 59.78L 7,41 … “ガソリン代(2006/01月分)” の続きを読む
新年一発目のレポート。今年もENEOSオンリーでいきます。てかすでに。
場所 | 給油日 | 容量 | 金額 |
セルフ厚木SS | 06/01/01 | 51.29L | 6,616円 |
セルフ多摩貝取SS | 06/01/11 | 59.78L | 7,413円 |
セルフ多摩貝取SS | 06/01/23 | 62.56L | 7,757円 |
NISMOリアウィングVer.1を取り付けました。Ver.2と迷ったんですけど、最終的にVer.1に落ち着きました。 強烈に欲しかった一品です。 一時、今年からの法改正の余波で、取り付けが危ぶまれましたが、ウチのクルマが … “My Z33 Update 5” の続きを読む
NISMOリアウィングVer.1を取り付けました。Ver.2と迷ったんですけど、最終的にVer.1に落ち着きました。
一時、今年からの法改正の余波で、取り付けが危ぶまれましたが、ウチのクルマが2006年以前の登録車であることからなんとか免れました。
ハイマウントストップランプは話の通りに非動作になってます。自分で復活させようかと思いましたが、内ばり剥がして〜・・・って作業、情けないですが自分ででけません(汗)。
いや〜、しかしウィング取り付けたことによって、確実に後ろ見にくくなりましたね(汗)。
ちょうど後ろのクルマのヘッドライトとウィングがかぶるんで、夜だと後ろにクルマが居るのが分からないときもあります。よくほら、ヘッドライト点け忘れて走ってるクルマが後ろに付いたとき、一瞬分かんないじゃないですか?あんな感じ。コエーコエー。
あとこれ結構重いね。リアゲート開けるとき、明らかに力の入れ加減が違う。ホイールとタイヤ交換で軽くなった重量が、相殺されたかも。ステー交換したんで、開けても落ちてくるってことはないんですけどね。
いやいやいやいや。それにしてもやっぱウィング付けるとひと味違うなぁ(自己満足)。うさぎの耳みたいなデザインも気に入ってます。ピョコ!みたいな。
外装はこれにて終了です。しいて言えば、マイナーチェンジ後のLEDストップランプが欲しい。クリアじゃない方。やっぱあれキレイだし。
あー、来月あたり、ウィングの部分を5yearsCoatしなきゃ。てか最近、クォーツガラスコーティング(だっけ?)が良いって聞くんだけど、良いのかな。いくらぐらいするんだろ。
色あせ極力さけたくて。白だから、他色に比べるとマシだと思うんですけどそれでもね。
内訳:
リアウィング本体 ————- 115,000円
ブラケットアッセンブリ(X2) —– 1,120円
ボールスタッド(X2) ————— 800円
バックドアステーR ————– 8,960円
バックドアステーL ————– 8,960円
塗装(#QX1) ——————– 45,000円
リアウィング取り付け ———– 7,200円
リアウィング型合わせ ———– 7,200円
FRP下地処理 ——————- 21,500円
IC会員特別割引 ————— -10,787円(日産のカード特典)
消費税 ———————— 10,248円