東京オートサロン2006 with NAPAC

土曜に行ってきました。去年も雨だったなぁ・・・。てか、357号線なんとかならんかね。幕張方面楽しいんだけど、357号線の渋滞考えると憂鬱になる・・・。帰りの話ね。 ・・・京葉道路乗るまでに、渋滞ゾーンは脇にコンビニとかな … “東京オートサロン2006 with NAPAC” の続きを読む

土曜に行ってきました。去年も雨だったなぁ・・・。てか、357号線なんとかならんかね。幕張方面楽しいんだけど、357号線の渋滞考えると憂鬱になる・・・。帰りの話ね。

・・・京葉道路乗るまでに、渋滞ゾーンは脇にコンビニとかないから色々困るじゃん!(笑)。


今年もやってきましたオートサロン。


まずはIMPULブース。今年は、ターボ仕様のIMPUL 500Zではなく、NA仕様のIMPUL 933Sでした。


その足下に光るのは、新発売のホイール、IMPUL RS。カラーはハイパーシルバー。


同じく新発売のIMPULブレーキキャリパー。790,000円くらいだったかな。高い・・・。


星野監督もちょっとお疲れ・・・。


個人的に見るのを楽しみにしていた、NISMO RS CONCEPT。ホワイトパール(#QX1)のカラーリングに、カーボンのエアロが似合ってました。


正面から。車両価格は3,590,000円くらいだったと思います。コンプリートカーにしては安いかも。てかコンプリートカーとしてまだ売ってないですね。


RS CONCEPT搭載のVQ35DEエンジン。RS CONCEPTの市販化はいつからなんでしょうね?


2005 SUPER GT #1 Xanavi NISMO Zと、特別仕様車Version ST Type G。特別仕様車はどうもインパクトにかけるなぁ。Type Eぐらいやってくれないと。


特別仕様車Version ST Type Gの19インチホイール。デザインは一般車と変わらないですかね。


ブリヂストンのブースにて、浜島氏とドリドリ、DJピストン西沢氏のトークショー。雨でも晴れでもグリップ良し、とアピール。


TRDブースにて、DJピストン氏と脇阪選手のトークショー。最近はチューニングがすでにされたクルマが買えるんだねー、みたいな話をしてました。


ADVANブースにて、鈴木氏とオリダー、谷口選手のトークショー。オリダーが言ってましたけど、来期のECLIPSE ADVANは、マシンはSupraで、相方が監督のご子息、土屋武士選手になるそうです。

NISMOリアウィングは車検アウト?

ディーラーにNISMOリアウィングの納期を調べてもらったんですが・・・。全然違う話に流れて行きました。 どうも今年から法改正だかなんだかがあって、規定された角度からちゃんとハイマウントストップランプが見えないとダメになっ … “NISMOリアウィングは車検アウト?” の続きを読む

ディーラーにNISMOリアウィングの納期を調べてもらったんですが・・・。全然違う話に流れて行きました。

どうも今年から法改正だかなんだかがあって、規定された角度からちゃんとハイマウントストップランプが見えないとダメになったらしいのです。

Z33の場合、NISMOのリアウィングを取り付けてしまうと、ちょうどハイマウントストップランプとかぶっちゃうらしくて、規定された角度から見えなくなるようです。(そうなんですか?ユーザーの方。)

ちなみにダメになる対象は、今年に入って付けた人(付ける人)だけみたいです。うーん、たぶん、去年までに付けちゃった人は大丈夫みたいです。

そういうわけで、これから付ける場合、将来的に車検が通らなくなるかもですよ?と言われました。

・・・今年に入ってから付けたって、なんかで分かるんでしたっけ?

NISMOから日産ディーラーに対してアナウンスされてるそうで、ディーラーからは、取り付け要望のあったオーナーに対してさらにアナウンスしてるそうです。

・・・うーん。どうしよっかって1秒考えましたけど、車検の時に考えるとして、とりあえず取り付ける方向で進んでみます、と、ディーラーには言っときました(笑)。

オトコらしい・・・。(違うか。)

てか、ハイマウントストップランプって、今年から販売されるクルマには義務づけられてるらしいんですけど、ウチの、義務化前のクルマなんだから、これからリアウィング付けて見えなくなろうがなかろうが、あんま関係ないじゃん?って思うんですけど間違ってます・・・?

・・・そもそも、ハイマウントストップランプ付いてないクルマはどーなるのさ?リアウィング付けようが付けまいがハイマウントストップランプ無いんだからさ。

・・・てかハイマウントストップランプが長くて言いにくい・・・。


問題(?)のリアウィング。これは2005 SUPER GT 第6戦 富士にて展示されてたNISMO S-tune。

Macworld Conference & Expo 2006

日本時間で言うと、AM2:00頃からSteve Jobs CEOの基調講演が始まりますけど、やー、どんな新製品が発表になるやら。 なんだろー。なんだろーねー?

日本時間で言うと、AM2:00頃からSteve Jobs CEOの基調講演が始まりますけど、やー、どんな新製品が発表になるやら。

なんだろー。なんだろーねー?

2006/1/1週のアルコール

前々から気になっていたのですけど、いったい週にどのくらいのアルコールを接種しているのやら。 ほとんどビール系かワインしか飲みませんが、特にビール系が大好物で、毎日飲んでます。ここ最近で飲まなかったと記憶している日は、2年 … “2006/1/1週のアルコール” の続きを読む

前々から気になっていたのですけど、いったい週にどのくらいのアルコールを接種しているのやら。

ほとんどビール系かワインしか飲みませんが、特にビール系が大好物で、毎日飲んでます。ここ最近で飲まなかったと記憶している日は、2年前くらい前にインフルエンザにかかった時くらいですかね。2、3日飲まなかったと思います。

年初め、良い機会なので記録してみることにしました。ちなみに外に飲みに行った時の分は含めません。

あ、あと、ビール系と書いてる通り、発泡酒も飲みます。金銭的にね(悲)。でも第3のビール(?)はちょっとおいしくないと感じるので飲まないです。

メーカー/銘柄 接種日 容量 単価 合計
キリン GOLDEN HOP(330ml) 06/01/01 1本 250円 250円
キリン とれたてホップ一番搾り(350ml) 06/01/01 1本 208円 208円
サントリー モルツ(500ml) 06/01/01 2本 271円 542円
キリン とれたてホップ一番搾り(350ml) 06/01/02 3本 208円 624円
キリン 麒麟淡麗 発泡酒(350ml) 06/01/02 4本 125円 500円
キリン GOLDEN HOP(330ml) 06/01/03 1本 250円 250円
サントリー モルツ(350ml) 06/01/03 1本 271円 271円
キリン 麒麟淡麗 発泡酒(350ml) 06/01/03 4本 125円 500円
キリン 麒麟淡麗 発泡酒(350ml) 06/01/04 1本 125円 125円
サントリー モルツ(500ml) 06/01/05 2本 271円 542円
サッポロ エビスビール(500ml) 06/01/06 2本 316円 632円
キリン 麒麟淡麗 発泡酒(350ml) 06/01/07 5本 125円 625円

借りたり買ったり音楽#2

シングル: 平井堅「POP STAR」 レミオロメン「粉雪」 アンダーグラフ「パラダイム」 Tommy february6「Lonely in Gorgeous」 アルバム: 倖田來未「Best〜first things … “借りたり買ったり音楽#2” の続きを読む

シングル:
平井堅「POP STAR」
レミオロメン「粉雪」
アンダーグラフ「パラダイム」
Tommy february6「Lonely in Gorgeous」

アルバム:
倖田來未「Best〜first things〜」

平井堅氏の「POP STAR」はかなり気持ちいい曲だと思う。カラオケでうまく歌えたら気持ちいいだろうねー。

レミオロメンの「粉雪」は良いですね。冬っぽい。せつな系?

アンダーグラフの「パラダイム」はまぁまぁかな。

Tommy february6の曲を聴くと、Tommyは、てか、川瀬智子嬢はこういうのやりたかったんだ、っていつも思う。The Brilliant Greenと全然違う。The Brilliant Greenの方が好きだなぁ。

倖田來未嬢の「Best〜first things〜」はとりあえず。まだ聴いてない。レコード大賞の「Butterfly」が収録されてますね。クーミンと呼ぶらしい。ホントか?倖田クーミン・・・。コウダクーミン・・・。コウダシャーミンから来てるのか?てかそういう人いたよね。たしかニュース系で。

2006.01.05の辰巳第一PA

仕事帰りに辰巳第一PAに寄ってみました。寄ったというより、行った、の方が正解ですけど。遠いっす・・・。 いや〜、寒い!寒いですね〜。ちょっと外に出たんですけど、運転に支障が出るほど手がすぐにヤバくなります。 「ここがju … “2006.01.05の辰巳第一PA” の続きを読む

仕事帰りに辰巳第一PAに寄ってみました。寄ったというより、行った、の方が正解ですけど。遠いっす・・・。

いや〜、寒い!寒いですね〜。ちょっと外に出たんですけど、運転に支障が出るほど手がすぐにヤバくなります。

「ここがjudyxxxさん達のホームかぁ・・・。」

とか、感慨にふける(?)暇もありません。

でもせっかく(?)来たので写真撮りました。

もー、結構いっぱい撮ったんですけど、寒さで震えてブレまくって大変でした。

「そかー。それでみなさん三脚を用意してるのかー。」

とか、ちょっと見当違いなことを思ったりしました(笑)。別に震え防止のために三脚使ってる訳じゃないですよね(汗)。

そんなわけ(?)で早々に撤収しました。てか、寒くなくても揺れるからブレますよね・・・。


いつも通りタイヤをグリっと。


横から。NISMOウィングそろそろ付けたいな。

2006年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて、初日の出を見にAM3:00くらいに家を出て、箱根ターンパイクに行ってきました。 最初の予定では、西湘バイパスの西湘PA(下り)で見ようかと思ったんですけど、閉鎖されてたんで、 … “2006年あけましておめでとうございます” の続きを読む

今年もどうぞよろしくお願いします。

さてさて、初日の出を見にAM3:00くらいに家を出て、箱根ターンパイクに行ってきました。

最初の予定では、西湘バイパスの西湘PA(下り)で見ようかと思ったんですけど、閉鎖されてたんで、そのまま箱根ターンパイクに入り、大観山のドライブインで時を待ちました。

・・・がしかし、一向にお日様は顔を見せてくれず、AM8:00頃に撤収しました。残念。

帰りは伊豆スカイラインをウロウロしてUターンして(笑)、箱根新道抜けて帰ってきました。

いずれの有料道路も、路面凍結心配してたんですけど、良識の範囲内で走れば問題ないですね。

早い時間に走ったので、始終渋滞がなくて快適でした!

ガソリン代(2005/11月分)

今年最後のガソリン代レポート。12月分は年明けになります。 最近になって、1Lあたりの価格も少し落ち着いてきましたね。ガンガン上がっていったらどうしようかと思ってました。 場所 給油日 容量 金額 セルフ多摩貝取SS 0 … “ガソリン代(2005/11月分)” の続きを読む

今年最後のガソリン代レポート。12月分は年明けになります。

最近になって、1Lあたりの価格も少し落ち着いてきましたね。ガンガン上がっていったらどうしようかと思ってました。

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 05/11/02 63.09L 8,391円
自由ヶ丘SS 05/11/05 50.72L 6,999円
Dr.Drive忠生SS 05/11/11 59.77L 7,890円
セルフ多摩貝取SS 05/11/25 59.93L 7,611円
PAGE TOP