潮中華KAZE つけ郎(大盛り300g)

暑い季節がやってきて、ラーメンもどちらかと言うとつけ麺を食べたくなります。 ということで、潮中華KAZEの「つけ郎」を頂いてきました。 トッピングは「野菜増し」「魚粉」「トウガラシ」です。 最近「魚粉」のトッピングがノミ … “潮中華KAZE つけ郎(大盛り300g)” の続きを読む

暑い季節がやってきて、ラーメンもどちらかと言うとつけ麺を食べたくなります。

ということで、潮中華KAZEの「つけ郎」を頂いてきました。

トッピングは「野菜増し」「魚粉」「トウガラシ」です。

最近「魚粉」のトッピングがノミナルになってきています。


iPhone 4で初のラーメン撮影。

味の方は言うまでもなくうまい。

鶏がしっかりしてましたね〜♪

そして毎度感じますけどここの麺は本当に美味しい。

マイナス点をあえて上げるとすれば、いつもに比べて口の周りにべっとりとアブラが残りました。

たいした話じゃないですけどね。

久しぶりだったので麺の量の感覚が分らず、大盛り300gにしましたが、過去の実績からしてここの400gは食べれるので次回は爆盛400gでいこうと思います。

液晶にゴミが入っていたiPhone 4を交換して来た

前回の続きです。 無事Apple Store渋谷で新品に交換されて参りました。 一応ネゴは取れているものの、 やっぱり交換できません、 なんて言われたらどうしようかとソワソワしてましたが杞憂でした。 替えのiPhone … “液晶にゴミが入っていたiPhone 4を交換して来た” の続きを読む

前回の続きです。

無事Apple Store渋谷で新品に交換されて参りました。

一応ネゴは取れているものの、

やっぱり交換できません、

なんて言われたらどうしようかとソワソワしてましたが杞憂でした。

替えのiPhone 4を持って来てもらって、一応液晶を確認したところ・・・。

ドット抜け発見(;´Д`)

あの〜・・・。

また別のを持って来てもらいました。

そんなこんなでやっと新しくなりました。

液晶になんの問題もないiPhone 4は素晴らしいですね(*^^*)

しかしアレですね。

在庫があるのかと不安でしたが、少なくとも2個はあったことになります。

普通に販売するのと、補修用(?)のと、別口でやっぱり用意されてるんですかね。

ちなみに土曜の19:00頃の話です。

iPhone 4のドット抜けは本体ごと交換してくれるようだ(予定)

高解像度のRetina(網膜)ディスプレイ。 iPhone 4の最大のウリとも言うべきこのディスプレイ。 ウチのにはなぜかドット抜けが2つも・・・(´;ω;`) 見ないようにしてるんですけど、真ん中近くにあるんで絶対見ち … “iPhone 4のドット抜けは本体ごと交換してくれるようだ(予定)” の続きを読む

高解像度のRetina(網膜)ディスプレイ

iPhone 4の最大のウリとも言うべきこのディスプレイ。

ウチのにはなぜかドット抜けが2つも・・・(´;ω;`)

見ないようにしてるんですけど、真ん中近くにあるんで絶対見ちゃう(>_<) もう我慢ならんと、仕事帰りにApple Store渋谷に駆け込んでみました。
予約せずにGenius Barに行ったので、待たされるのは覚悟の上でしたが、それにしても平日なのにかなりの盛況ぶり。

これはやっぱ予約なしは無理かなぁ・・・。

スタッフの人に聞いてみたところ、閉店(PM9:00)までご案内できるか分りませんとのこと。

やっぱり。

とりあえず用件を聞かれたので、

D.S「実はドット抜けが2つもあるんです・・・。」

スタッフ「見せて頂けますか?」

D.S「あ、これです。ここと・・・。」

スタッフ「ああ〜、確かにこれは。あ、これはゴミですね。ゴミが入っちゃってます。」

とのこと。

どうやらドット抜けではなくゴミらしい。

スタッフ「これは交換させて頂きます。(あっさり)」

D.S「(゚ロ゚;)エェッ!?(心の声)」

スタッフ「iPhoneはドット抜けが一つあっても本体ごと交換させて頂いています。」

D.S「まぢだ!?(心の声)」

ということで、ドット抜けって交換とかの対象外とずっと思っていたのですが、交換できるようです。

厳密に言えば、今回はドット抜けではなかったのですが。

とりあえず予約なしに駆け込んだので、再来店することに。

Genius Bar予約してみました。

在庫があれば交換してくれるとのこと。

やった。

それにしても、液晶のドット抜けって、製造工程のうんたらかんたら〜・・・で、だからしょうがない、

みたいな話を聞くんですけど、しょうがないもんなんですかね。

いっつも思うんですけど。

製造工程でドット抜けが出てしまうのはしょうがないとして、

そういうもんだから、抜けててもしょうがない、

そういうもんだから、消費者の皆さん、我慢しなさい、

ってのは話が違うと思います。

まぁなんだかめんどくさい議論を呼びそうなんでこのくらいにしておきます。

とにかく言いたかったのは、iPhoneでドット抜けがあってもあきらめずにApple Storeに相談しよう。

と、

素晴らしい対応をしてくれたApple Store渋谷のスタッフさんに感謝、

です。

・・・あ、念のため、対応してくれたスタッフさんの名刺、頂いてきてしまいました(←しっかりモン(?))。

iPhone 4がやっと手元に

6/15に予約をして、やっと7/2の15:00にソフトバンクショップから入荷連絡がありました。 長かった・・・。 きのうは仕事で無理でしたが、本日念願のiPhone 4をついに手にするとができました。 しぶとく使っている … “iPhone 4がやっと手元に” の続きを読む

6/15に予約をして、やっと7/2の15:00にソフトバンクショップから入荷連絡がありました。

長かった・・・。

きのうは仕事で無理でしたが、本日念願のiPhone 4をついに手にするとができました。


しぶとく使っているドコモN904iと。3GSで写真撮ってます。


黄色・・・ないよね。

ちょっと触ってみた感想は、

「重い」「キレイ」「速い」

です。

結構ずっしりと重く感じます。

許容範囲ですけど。

でも手触りとか、その辺りの高級感が3G、3GSに比べて格段にUPしている印象です。

液晶は見事としか言いようのないキレイさ。

巷で話題になっている黄色問題はウチのは該当していないようでした。

まじまじと見ていないからかも。

でも残念なことにドット落ちが一つ・・・。

これは悲しかった・・・(´;ω;`)

幸いなことに、あんまりわからない位置ですけどね・・・。

速さについてはさすがにスペックUPされているだけあってサクサクです。

これもすぐに慣れちゃうんだろうなぁ〜。

持ち方によって電波のレベルが低下する問題も、僕の持ち方では起きないようです。

もっともこれは、iOS 4のバグだそうですね。

とりあえず喜びのファーストインプレッション(?)でした(*´∀`嬉)♪♪

「はやぶさ君」と「イカロス君」と「あかつきくん」

6/13、ISAS/JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が世界に見守られて星になりました。 忘れない。 そんな想いをこのエントリーに残します。 ※さりげなく今後、ここを更新していくかも。 宇宙科学研究所(ISAS) A棟展 … “「はやぶさ君」と「イカロス君」と「あかつきくん」” の続きを読む

6/13、ISAS/JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」が世界に見守られて星になりました。

忘れない。

そんな想いをこのエントリーに残します。
※さりげなく今後、ここを更新していくかも。


宇宙科学研究所(ISAS) A棟展示室より。


イオンエンジンA、B、C、Dが見えます。


6/13当日の、Googleのロゴ。最初見たとき泣けました。


どこかのメディアが撮影した、「はやぶさ」大気圏再突入時の模様。


同じく、どこかのメディアが撮影した、「はやぶさ」大気圏再突入時の模様。キレイだ・・・。


NASAが撮影した、「はやぶさ」大気圏再突入時の模様。壁紙にしています。こちらです。


こちらはNASAが撮影した大気圏再突入時の映像です。タイトル、「Hayabusa’s Fiery Homecoming Ends Seven-Year Journey」・・・泣かせます。


「はやぶさ」ラストショット。大気圏再突入で忙しいのに・・・ほんとにもう。下の方が黒いのは、ダウンリンクが間に合わなかったためだそうです。こちらです。


ラストショットを加工したもの。これも壁紙にしています。こちらです。

最後に、

弟分の金星探査機「あかつきくん」、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS君」、

彼らと「はやぶさ君」の最後のやり取りをまとめられた動画をご紹介します。

涙なしには語れない。

「あかつきくん」、「イカロス君」。

彼らが跡を継ぎます。

これはTwitterでのやり取りが動画化されたものです。

動画化ありがとうございました。

iPhone 4の予約を完全にナメきった結果

予約受付開始の6/15、19:00ちょっと前くらいに近場のソフトバンクショップに行きました。 既にiPhone 4の予約待ちの人が数人居ましたが、iPhone 3GSの時もそんな感じだったように思い、特に気にもしていませ … “iPhone 4の予約を完全にナメきった結果” の続きを読む

予約受付開始の6/15、19:00ちょっと前くらいに近場のソフトバンクショップに行きました。

既にiPhone 4の予約待ちの人が数人居ましたが、iPhone 3GSの時もそんな感じだったように思い、特に気にもしていませんでした。

受付表に名前を記入しようとした際に気がついたのですが、どうやら40番目のようです。

・・・なんかちょっと遅いかな。

そう思いましたが、まさか発売日の24日に受け取れないなんて。

そう、

24日どころか、今日は26日ですがまだショップから入荷連絡はありません。

なんとしまった・・・。

とりあえず予約開始日に予約さえしてしまえば、24日には絶対受け取れると高をくくっていましたが大外れ。

何年もApple製品を購入してきて、初期分の人気の高さについては重々承知していたはずなのに・・・。

今回色々と敗因があります。

まず、iPhone 3GSの時は、iPhone 3GS発表の次の日にショップに電話をして仮予約をしました。

そう、これが大きかった。

今回も同じ手を使いましたが、ショップから拒否されました。

正式予約受付開始の6/15に、直接お店に来てくださいとのこと。

この時点で、違うショップに電話をするなどを考えれば良かったのですが、素直に6/15を待つなどと言う愚策を。

いよいよやって来た6/15も、

今回iPhone 4はオンラインショップで予約ができるとのことで、会社にいてもそっちで予約してしまえば良いやと思ってしまい、

会社を休む/早退する、などという超法規的措置もとらないことにしました。

結局、これが最大の失敗になりました。

受付開始時間の17:00頃。

iPhone 3GSでオンラインショップにアクセスを試みるも重たい重たい。

全然つながらず、

そのままアクセス不能。

この状態は結局朝方まで続くことになりました。

この時点で、数分後には来る定時を迎えた直後に、会社を離脱するという作戦に切り替えるべきだったのですが、

こりずにオンラインショップにアクセスを試みるなどという愚行を重ね、無駄な時間を費やしてしまいました。

結局会社を離脱することを決意したのは18:00を過ぎた頃。

しかも、特に焦る訳でもなく通常速度でショップに向かいました。

この時はまさかこんなことになるなんて想像もしていなかったので。

最初の話に戻りますが、

晴れて40番目の予約を行おうと思ったら、

「予約登録サーバーがダウンしていて予約登録を行えませんので、今日は仮予約と言う形になります。後日、サーバーが復旧したら連絡しますので、お手数ですがその際再来店してください。」

とか。

なんだか雲行き怪しいし。

その後、6/18にショップから電話があり、

「本日、予約登録が行える状態になりました。ただ、本日以降、また予約登録が行えない状態になりますので、出来れば本日来店し、予約登録を行ってください。」

とのこと。

今日を逃すといつ予約登録を出来るか分らないと理解し、定時後すぐにショップへ。

仮予約時の順番は保たれるとのことなので、やっぱ40番。

それでもやっと予約登録が完了しました。

そして運命の6/24がやってきました。

前日までの時点で、ショップから電話があった方や、オンラインショップからメールで予約登録の案内があった方がいたりと、色々動きがあったようですが、ウチにも何にも。

その日はショップから電話は来ず、思わずこちらから電話をしてみたところ、

初回入荷台数は20台弱だったようで、40番の僕はあえなく撃沈となりました・・・。

もちろん次回入荷は未定。

こうなってくるといったいいつ手に入るのか検討もつきませんが、とりあえず文句を言わず(現時点では)じっと待つことに致します。

ソフトバンクオンラインショップからiPhone 4予約者へ

iOS 4リリースが待ち遠しい夜ですね☆ ところで、オンラインショップでiPhone 4を予約した人へ、24日発売日に入荷の目処がついてる方から順に、「本申し込みメール」が送信されているようです。 このメールにそって手続 … “ソフトバンクオンラインショップからiPhone 4予約者へ” の続きを読む

iOS 4リリースが待ち遠しい夜ですね☆

ところで、オンラインショップでiPhone 4を予約した人へ、24日発売日に入荷の目処がついてる方から順に、「本申し込みメール」が送信されているようです。

このメールにそって手続きを済ませると、予約本登録となるそうです。

・・・いま届いている方、24日に手に入る可能性が非常に高いようですよ〜?

(*´ρ`)ウラマヤシー

あ、でも、24日より順次発送で最短25日到着なようですから、オンラインショップで予約された方は24日に受け取れないと言うことになりますね。

なんかヘンなの。

関連URL:
iPhone 4 をご予約のお客さまへ|ソフトバンク オンラインショップ

iPhone 4の予約受付が中止

予約受付開始の6/15に、近場のソフトバンクショップに「仮」予約しましたが・・・。 夕方あたりにしらっとITmediaを見たらこんなことに。 あらあら。 今回のiPhone 4からオンラインで予約を受け付けるようになった … “iPhone 4の予約受付が中止” の続きを読む

予約受付開始の6/15に、近場のソフトバンクショップに「仮」予約しましたが・・・。

夕方あたりにしらっとITmediaを見たらこんなことに。

あらあら。

今回のiPhone 4からオンラインで予約を受け付けるようになったからからな。

手持ちのドコモを見たら、見慣れない番号から着信があったけど、放って置いて帰宅。

おや?

留守電まで。

体調悪くて帰ったんだけど、とりあえず留守電聞いてみたら・・・。

iPhone 4を予約したソフトバンクショップからだ。

「(色々あって)本予約は本日で一旦閉め切らせて頂きますので、可能であれば本日お店へお越し下さい。」

とのこと。

やれやれ。

ってことでクルマ(Z33)を飛ばして(第一宇宙速度で)ショップへ。

要するに、

「ヘタしたら発売日まで本予約を済ませられないかも、

ってことになってます、」

ってことと理解(シックスセンス)。

とりあえず本予約は済ませました。

でも、この人気ぶりじゃ、ショップで40番目の予約じゃ(←なんです)発売日に手に入れられないかなぁ。

@masasonさん、

「やりましょう」

もいいけど、

やれてません、

はどうかと・・・。

がんばって。

横浜ラーメン山賊 山賊ラーメン(中盛り)

「いつみや」のわんたんめんを食べたかったのですが、時間が無くて断念。 しかし胃が完全にラーメンしか受け付けない状態になっていたので、洗車をしていたENEOSから近い場所にラーメン屋は無いかと「食べログ」で検索したところ、 … “横浜ラーメン山賊 山賊ラーメン(中盛り)” の続きを読む

「いつみや」のわんたんめんを食べたかったのですが、時間が無くて断念。

しかし胃が完全にラーメンしか受け付けない状態になっていたので、洗車をしていたENEOSから近い場所にラーメン屋は無いかと「食べログ」で検索したところ、この「山賊」が引っかかりました。

レビューを見ると評判も良いので早速訪問。

メニューは色々ありましたが看板メニューと思わしき「山賊ラーメン」の中盛りを。

食べログ」に投稿された写真をよく見ていなかったせいもあり、器いっぱいの海苔にまず面をくらいました。

海苔って要らなくても良いと思っている立場なもんで。

ところがこの海苔がとんでもなく美味い!

大げさかもしれませんが、ラーメン屋で食べた海苔の中で一番かも・・・。

たぶん。

これ、スープにつけて、ご飯と一緒に食べたらグッドじゃないんでしょうか。

今度来たらそうしてみよう。

さて肝心のラーメンの方。

まずスープですが、これはまた不思議な味です。

レビューとかを見ると、家系という文字がチラホラしていたので、てっきり豚骨醤油丸出しでくるのかと思ったら全然違う。

これって家系じゃないんじゃ?

醤油味が強く、とろみも若干感じられます。

匂いも豚骨って感じはあまりしなくて・・・じゃあ何なのか?って聞かれるとちょっと分りませんが。

食べながらずっと「これなんだろう?」みたいに思っていました。

不味いんじゃありません。

どちらかと言うと美味いんですけど、なんだか正体不明って感じでした。

強いて言えばちょっとパンチに欠けるというか、塩分濃度を増やすだけでもかなり違う雰囲気になるんじゃないかと思いました。

目の前にあるニンニクに何度手を出そうと思ったことか・・・。

味の濃さが選べるので(今回は「普通」で注文)次回は「濃い」で頼みます。

続いて麺です。

中太のストレート。

スープのことばっかりに気がいってしまって、麺のことはすっかり忘れてしまいましたが、結構美味しかったように思います。

少なくともスープと合っていました。

このスープには細い麺は合いませんね。

なんとなく。

次回はつけ麺か、もしくは山賊リトライでニンニクを投入してみようと思います。

あ、ご飯も頼みます。

ワクドキ★オイル交換Part.17と法定6ヶ月点検

現在、総走行距離は59,517km。 前回エンジンオイルを交換したのは2008年11月23日。 すごい前ですね(;´Д`) 今回もNISMOのVERUSPEEDにしたかったのですが、財政難により日産純正と相成りました。 … “ワクドキ★オイル交換Part.17と法定6ヶ月点検” の続きを読む

現在、総走行距離は59,517km。

前回エンジンオイルを交換したのは2008年11月23日。

すごい前ですね(;´Д`)

今回もNISMOのVERUSPEEDにしたかったのですが、財政難により日産純正と相成りました。

それと、6ヶ月点検の時期だったのでついでにそれも。

日産カード(NISMOカード)のポイントがかなり溜まっていたので、それを使うことにしました。

「エンジンオイル交換内訳」

商品名/工賃 部位 金額
SMストロングセーブ・X 5W-30 4.7L(日産純正) エンジン 4,935円
ドレンワッシャー(AY740NS002)(日産純正) エンジン 158円
オイルエレメント(AY100NS004)(日産純正) エンジン 1,313円
交換工賃 エンジン 840円

「法定6ヶ月点検内訳」

作業内容 作業区分 金額
法定6ヶ月点検(20項目、季節毎点検2項目) 点検 5,250円
お持ち込み・お持ち帰り割引 -1,050円
日産カード会員特別割引(技術料) -252円
日産カード会員特別割引(部品) -320円

PAGE TOP