よしいち ネギラーメン

八王子ラーメンです。 「みんみん」という八王子ラーメンでは有名なお店(行ったことないけど)のご出身の方がやってらっしゃるとか。 濃いめの醤油ラーメンで、特徴は玉葱が入っているところですね。 麺は細麺で、スルッと頂けてしま … “よしいち ネギラーメン” の続きを読む


八王子ラーメンです。

「みんみん」という八王子ラーメンでは有名なお店(行ったことないけど)のご出身の方がやってらっしゃるとか。

濃いめの醤油ラーメンで、特徴は玉葱が入っているところですね。

麺は細麺で、スルッと頂けてしまいます。

美味しいですね〜。

玉葱が非常に良いです。結構好み。

ネギラーメン頼んじゃったけど、玉葱あるからいらないかも。

iPhone 3G S予約してみました。

ソフトバンクショップにiPhone 3G S 32GBモデルのブラックを予約してみました@東京都下在住。 何も考えずに。 今日の11時頃でした。 思わず、「ちなみに予約の方、他にもいらっしゃると思うんですけど何番目ですか … “iPhone 3G S予約してみました。” の続きを読む

ソフトバンクショップにiPhone 3G S 32GBモデルのブラックを予約してみました@東京都下在住。

何も考えずに。

今日の11時頃でした。

思わず、「ちなみに予約の方、他にもいらっしゃると思うんですけど何番目ですか?」

と伺ったところ、

「まだ予約のお問い合わせはありませんでしたので、一番目です。」

とのこと。

このショップ、iPhone 3G発売日にも入荷していたので、たぶん発売日に手に入れられると思います。

・・・でも結局ここでは買わなかったのですけど。

さてそれより、機種変を考えているわけですが、機種変の価格が明らかになっていないですね。

現状。

新規価格についてはソフトバンクから発表されましたケータイWatchの情報も参考になりますね。

iPhone 3Gの時よりやっぱ安い。

これまで何らかの理由、特に価格面で迷っていた方にはこの際ぜひ、iPhoneデビューを成し遂げて頂きたいところです。

や、そんなことより自分のこと。

機種変にあたり、問題となるのは現在愛用しているiPhone 3Gの支払い。

24回の分割で契約しているため、今だと16回の支払いが残っています。

で、結局いくら払わないといけないかと言うと・・・。

3,360円 X 16回 = 53,760円。

くっ・・・。

これだけはなんとかして支払わなければなりません。

やはりボーナス適用ですね。

で、iPhone 3G Sの支払いをどうするか。

も、一括で支払ってしまっても良いかなぁ〜って思ってました。

新規価格だと、32GBモデルで「月月割」を引いた実質負担額は、一括で2万3040円らしいじゃないですか。

・・・。

なんなん?”「月月割」を引いた実質負担額”って。

2万3040円で済むような気がしないんですけど・・・。

この辺のちゃんとした情報は週末にでも整理しますか。

ま、5万とかで見積もっておけばハズレないですかね。

・・・。

となると、iPhone 3GからiPhone 3G Sへの機種変で10万ですか。

(´▽`*)アハハ

あり得ない。

そんなわけで、今のところ最新の考えでは、iPhone 3Gの残っている支払いは速やかに完済し、新しいiPhone 3G Sはまた分割にしようかと考えています。

・・・。

人はこれを無駄遣いと呼ぶのでしょうか。

でも僕にとってこれは必然です。

いつみ屋 わんたんめん

ここのわんたんめん。 ぜひ一回食べて欲しい。 なんだろうね〜。 何か特別に凄いってわけではないのに、凄くうまい! いや、矛盾したこと言ってるのは分かるんですけど、そんな感じ。 魚系のダシで、あっさりとしたラーメン。 普段 … “いつみ屋 わんたんめん” の続きを読む

ここのわんたんめん。

ぜひ一回食べて欲しい。

なんだろうね〜。

何か特別に凄いってわけではないのに、凄くうまい!

いや、矛盾したこと言ってるのは分かるんですけど、そんな感じ。

魚系のダシで、あっさりとしたラーメン。

普段スープは全部飲まないんですけど、ここのは飲んじゃいます。

麺もうまい。

なんだろ。全体的にバランスが非常に良いんだろうなぁ。

で、わんたんめんを頼んで欲しいのは、わんたんがかなり美味いから!

熱々のわんたんを口に入れて噛むと、ホンノリとごま油の良い香りが口の中に広がります〜。

ぜひご賞味あれ。

One year later. Light-years ahead.

もうじき基調講演です。 新製品もうれしいですが、スティーブ・ジョブズ氏について何かしらの発 表があると嬉しい…。


もうじき基調講演です。

新製品もうれしいですが、スティーブ・ジョブズ氏について何かしらの発 表があると嬉しい…。

姫ダラとコマイ

岩本林蔵商店さんのブログを見ていたら実にうまそうな魚が! 姫ダラの一夜干しです。 久しく食べていなかったので、早速注文させて頂きました! コマイも一緒に・・・。 焼いて、中骨を取って(食べれるけどね)唐辛子マヨネーズで頂 … “姫ダラとコマイ” の続きを読む

岩本林蔵商店さんのブログを見ていたら実にうまそうな魚が!

姫ダラの一夜干しです。

久しく食べていなかったので、早速注文させて頂きました!

コマイも一緒に・・・。

焼いて、中骨を取って(食べれるけどね)唐辛子マヨネーズで頂くともう言うことありません!(´ρ`*)


姫ダラ。


こちらはコマイ。

両方とも非常に似ている味なのですが、どこか違うんですよね。

個人的には姫ダラに軍配かな!

ビールが進む・・・。

2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日国歌独唱編

スタート前の国歌独唱。今回は鈴木亜美さんでした。

スタート前の国歌独唱。

今回は鈴木亜美さんでした。

“2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日国歌独唱編” の続きを読む

潮中華KAZE 醤油らーめん

なんと、偶然にも「風と花」改め「潮中華KAZE」のオープン日である6/2に食べに行くことができました。 メニューがどうなったのかが一番気になっていましたが、やっぱり「ぶた麺」は消滅していました・・・。 ま、しょうがないで … “潮中華KAZE 醤油らーめん” の続きを読む

なんと、偶然にも「風と花」改め「潮中華KAZE」のオープン日である6/2に食べに行くことができました。

メニューがどうなったのかが一番気になっていましたが、やっぱり「ぶた麺」は消滅していました・・・。

ま、しょうがないですね。

現在のメニューは、「醤油らーめん」「塩らーめん」「潮つけめん」「カレーつけめん」です。(他にご飯ものが一品。)

「潮中華そば」(塩・醤油)があると思っていたのですが、それはなくて、「醤油らーめん」「塩らーめん」がありました。

同じものだったのかな??

よく分かりませんが、どこかのブログで、「潮中華KAZE」のおすすめは「醤油」と見たことがあったので、「醤油らーめん」を頂きました。

結論から言うと、美味しい。

けど、個人的にはリピートするほどでもないかなぁといった感じ。

「ぶた麺」は初めて食べた時からまた食べたい!と思いましたが、こちらは残念ながら。

良くも悪くも良く出来た醤油らーめんなんですよね。

カニが入ってたりして風味が面白かったりとあるんですけど、普通の醤油らーめんでもっと美味いの出すところはあると思いますし。

麺は美味しかったです。細麺で、ややちぢれのストレート。

うたい文句にしているだけあって、美味しいのですけど、「ぶた麺」の麺の方が物理的にも存在感はありますし、それに負けずと味で美味さを表してくれてました。

次は「塩らーめん」を頂いてみたいと思います。

どうだろ。

「かれーつけめん」は個人的にはあまり眼中になくて、最後の砦は「潮つけめん」だと思っています。

まずは「塩らーめん」。

いつ食べれるかな。

2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日ORIZURU編

決勝までの間、時間があるのでランチに。 いつもはメインスタンド前のショッピングテラスか、イベント広場で食べるのですが、ピットウォーク終わりでパドックエリアに居ることもあり、「ORIZURU」で頂くことにしました。 意外や … “2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日ORIZURU編” の続きを読む

決勝までの間、時間があるのでランチに。

いつもはメインスタンド前のショッピングテラスか、イベント広場で食べるのですが、ピットウォーク終わりでパドックエリアに居ることもあり、「ORIZURU」で頂くことにしました。

意外や意外。

「ORIZURU」は何度も入ったことがあるのですが、ランチタイムで食事をしたことはありません。

昼時混んでるしねぇ〜・・・。

今回も混んでいましたが、ちょっと並んでみました。

あれ?意外とスルスルと前に・・・。

ってことで、思ったりより早く席につけました。

「ORIZURU」でランチも良いかもね!

さて頂いたメニューは「GT限定!サーロインステーキ」です。

予選、決勝合わせて限定100食。

その名につられて頂いてしまいました。

1,800円。

費用対効果についてはあえて申し上げませんが、美味しかったですよ!

・・・いや実はそれより。

ピットウォーク終わった後、ちょっと疲れてちょうど#3のピットがある裏の、階段室で休んでいたのです。

日陰だし、ひんやりしていてね(´▽`*)アハハ

しばらくして階段室のドアがバンと開いたので、はっと見てみると・・・。

なんと、#1 MOTUL本山選手じゃあありませんかっ!!!!

ちょー接近!!!

あっ、と思った瞬間、まさにヘビに睨まれたカエル状態で身動き一つとれず・・・。

本山選手はサングラスをしていましたが確実に眼が合っていたはず。

僕はNISMOのジャージを着ていたので、本山選手を応援していることはバレバレなはず・・・。

にも関わらず、無言で(固まって)見送ってしまいました・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン

「がんばってください!」

ぐらい言いたかった・・・。

それから一時間くらいなんか凹んでました。

なんと情けない自分・・・。

2009 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日ピットウォークその他編

NISMOドライバーからサインを頂いたあと、残り時間(ほとんどありませんでしたが)で少し写真を撮ってみました。 ・・・例年になく寂しい写真ですね。 激走!GTのさがゆりこさんです。 #18の中村監督です。

NISMOドライバーからサインを頂いたあと、残り時間(ほとんどありませんでしたが)で少し写真を撮ってみました。

・・・例年になく寂しい写真ですね。


激走!GTのさがゆりこさんです。


#18の中村監督です。

「風と花」が閉店して「潮中華KAZE」としてリニューアル

最近ラーメンを食べていませんでしたが、相変わらず好きな食べ物です。 ここ数年で一番好きなラーメンと言えば、相模原にある「風と花」さんの「ぶた麺」です。 見た目は一瞬、ラーメン二郎を思わせるジャンクな感じがしますが、食べて … “「風と花」が閉店して「潮中華KAZE」としてリニューアル” の続きを読む

最近ラーメンを食べていませんでしたが、相変わらず好きな食べ物です。

ここ数年で一番好きなラーメンと言えば、相模原にある「風と花」さんの「ぶた麺」です。

見た目は一瞬、ラーメン二郎を思わせるジャンクな感じがしますが、食べてみると全く違う印象。

非常に新しい塩ラーメン。(しばらくして醤油もできましたが、おすすめは塩です。)

スープは味は濃いめでニンニクも効いています。

脂はありますが脂っこく感じない。

すっきりしているんです。

魚系(かつお?)の香りも程良い。

また名前にもなっている、ぶた(チャーシュー)。

厚切りですが、とても柔らかい。

時々めちゃくちゃしょっぱい時もありましたがそれはご愛嬌。

ラーメンともよく合いますが、それだけをビールと一緒に頂いても大変美味しいことでしょう。

そして麺。

ラーメン二郎の麺はゴワゴワ、ワシワシと言った表現が合いますが、「ぶた麺」の麺はもっちりとした感じです。

まるで太めの良いパスタを頂いているかのような印象。

ちょっとびっくりです。

ラーメン二郎は好きですが、「ぶた麺」は似て非なるラーメンでした。

つい先日、どこかのラーメンブログを見ていたら、「風と花」が閉店するとのこと。

え”っ!?

すぐにオフィシャルページを見てみると、たしかに5/31に閉店するとの記述が・・・。

6月からは「潮中華KAZE」としてリニューアルするそうです。

「潮中華KAZE」はここ最近、「風と花」さんが火曜限定でオープンしていたお店です。

とは言ってもお店の場所は「風と花」と同じ場所で、火曜だけ「風と花」が「潮中華KAZE」に変わって営業する形態のようでした。

メニューは「潮中華そば」(塩・醤油)のみで、他にはご飯ものしかおいてないようです。

一度行ってみたいと思っていたのですが、まさかこちらがメインとなるとは・・・。

メインは良いのですけど、「ぶた麺」無くさなくてもなぁ。とか。

「ぶた麺」は、ご主人がやりたいラーメンと違ったのかも知れませんね。

さてそんなわけで、最後の「ぶた麺」を食べに行ってきました。

「ぶた麺」ふつう盛りに、ヤサイ増し、ニンニク、とうがらしです。

やっぱり美味かった・・・。

思い残すことはありません。

・・・と言いたいところですが、やっぱりまた食べたいと思う一杯でした。

・・・5/31は、50食限定(お店には50食に×がついて40食限定となっていました)で、「ぶた麺ファイナル」を頂けるそうです。

PAGE TOP