ドキっ!女だらけの陸上自衛隊

asahi.comに面白い記事が載っていた。 部分引用: ある日届いた当選通知 「厳正なる選考の結果、本見学に『当選』されましたのでご連絡いたします」 生まれて初めて受け取った防衛省からの封書には、こんな書面が入っていた … “ドキっ!女だらけの陸上自衛隊” の続きを読む

asahi.comに面白い記事が載っていた。

部分引用:

ある日届いた当選通知

「厳正なる選考の結果、本見学に『当選』されましたのでご連絡いたします」
生まれて初めて受け取った防衛省からの封書には、こんな書面が入っていた。応募したことも忘れかかっていた「女性のための自衛隊1日見学」当選通知だ。

コスプレ気分の迷彩服

「着方がわかんないー」「わ、ホントにごわごわだ」

陸上自衛隊朝霞駐屯地に常ならぬ声が響く。1日見学の実施日、広報誌の取材2名も含め総勢37名の女性参加者がまず格闘したのは、迷彩服と半長靴。女性隊員の手助けで分厚い布地やごつい紐(ひも)靴になんとか体を収めると、さっそくカメラや携帯で互いを撮影、さながらコスプレ会場である。

・・・実に楽しそうだ。

iPhone片手に潜り込みたいところです。

「では人員掌握したのち移動です」

むむ。たしかにざわめきたくもなる。

しかしどうも女子向けの見学ツアーのようですね。

でも、自衛隊という謎な組織に興味を持っているのは、何も女子だけじゃありません。

ぜひ、男子にも見学させて頂きたいものです。

・・・あ、男子だからって、メニューを厳しくしちゃあいけませんよ。

「Stay hungry. Stay foolish.」

mbo&coさん経由で知りました。 ITmediaの松尾氏のブログによると、なんと、Apple CEO Steve Jobs氏が2005年にスタンフォード大で行った、あの伝説の卒業式スピーチが、高校の教科書に載 … “「Stay hungry. Stay foolish.」” の続きを読む

mbo&coさん経由で知りました。

ITmediaの松尾氏のブログによると、なんと、Apple CEO Steve Jobs氏が2005年にスタンフォード大で行った、あの伝説の卒業式スピーチが、高校の教科書に載っているんだそうです。

すばらしい。

三省堂から出版されている英語の教科書なのだそうですが、何か欲しくなりました・・・。

いやそれより、まだスピーチをご覧になっていない方はぜひご覧頂きたい。

人間、自分について考える時がしばしばありますが、答えに近づくヒントをこのスピーチからきっと貰えるはずです。

J:COMでテレビ神奈川(tvk)が見れない件

saku sakuにカエラ嬢が帰ってくることになり、さっそく万全の体制で迎えようとテレビ環境を確認したところ・・・。 あ、デジタルでtvkうつらん!(((( ;゚д゚)))アワワワワ なんと、J:COM経由ではデジタルで … “J:COMでテレビ神奈川(tvk)が見れない件” の続きを読む

saku sakuにカエラ嬢が帰ってくることになり、さっそく万全の体制で迎えようとテレビ環境を確認したところ・・・。

あ、デジタルでtvkうつらん!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

なんと、J:COM経由ではデジタルでtvkが映らないことが判明しました・・・。

tvk | 受信案内・相談

ウチは東京都下に住んでおりまして、そもそもtvkの受信エリア外です。

アナログはしれっと映ったりしますが、デジタルは全く映りません。

しかしJ:COM経由ならデジタルで見れるだろうと勝手に思い込んでいたのですが・・・。

ハズれました・・・(;´Д`A “`

ウチは通常、テレビを見る時はJ:COMのデジタルチューナーを介して見ています。D4端子接続で。

なので、tvkもこの感覚で見るつもりだったのですが・・・。

tvkのデジタル再送信、つまりパススルーを実施してるケーブルテレビは数多くあるのですが、なぜかJ:COMはやってない。つまりJ:COMを介してtvkが見れない。

なんでだ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

最悪見るだけならテレビの入力をアナログに切り替えればいいんですが、録画ができない・・・。

アナログを録画できる装置がないので。

以前はVHSの録画デッキがありましたが、そんなもん二度と使わないだろうと思ってとっとと葬り去りました。

てか今更VHSに録画する気はさらさらないのですけどね。

・・・とりあえず録画は諦めるしか無いかぁ・・・。

saku sakuは朝と夜の二回同じ内容を放送するので、なんとか夜の方を見逃さないようにしなければ。

てかやっぱ録画したいんだけどなぁ・・・。

カエラがsaku sakuにカエル

テレビ神奈川で放送されている「saku saku」ですが、3/30から一週間限定で木村カエラ嬢がMCとして帰ってきます! 2003年4月から2006年3月まで、木村カエラ嬢がMCを努めていて、その間僕もsaku saku … “カエラがsaku sakuにカエル” の続きを読む

テレビ神奈川で放送されている「saku saku」ですが、3/30から一週間限定で木村カエラ嬢がMCとして帰ってきます!

2003年4月から2006年3月まで、木村カエラ嬢がMCを努めていて、その間僕もsaku sakuを見ていました。

あり得ない面白さでした。( ≧∇≦)ブハハ!

ミュージシャンとしての木村カエラ嬢を想像して「saku saku」を見ると、イメージがおそらく180°変わりますw

以下はカエラ嬢がMCやっていた頃のDVDですがかなり必見です!ご覧になることをお勧めいたします(´▽`*)


saku saku Ver.1.0 [DVD]


saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習 [DVD]

さて、復帰したカエラ嬢はいかに・・・?

Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1の不具合

既に各所で話題となっている通り、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1に不具合が発生していると思われます。 ウチはTime Capsuleを使っていますが … “Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1の不具合” の続きを読む

既に各所で話題となっている通り、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1に不具合が発生していると思われます。

ウチはTime Capsuleを使っていますが、ファームウェア 7.4.1にアップデートしたとたんにTime Machineが延々と終わらない事象が発生しました。

また、通信速度の低下も見られます。

Appleのディスカッションボードをのぞいてみると、通信速度低下の事例の場合は、802.11nのみ(5G帯)を使用している場合に限定された記述が多く見られますが、事実は違うと思います。

ウチはiPhonePLAYSTATION 3がぶら下がっているため、802.11n(802.11b/g互換)で運用しています。

にも関わらず、通信速度の低下と、それに影響されたと考えられるTime Machineの失敗が発生しています。

個人的な見解としては、Time Capsule および AirMac ベースステーション ファームウェア 7.4.1を適用したユーザーさんは、いずれの環境であっても修正バージョンがリリースされるまで、ファームウェア 7.3.2へのダウングレードをお勧めいたします。

なお、ウチではダウングレード後は、通信速度も回復し、TIme Machineも正常に行えています。

RE-11を装着する

これまで頑張ってきたRE-01Rも、リアタイヤにスリップサインが出てしまい、普通に走っててもズリっとくるためタイヤを交換することにしました。 銘柄はブリヂストン ポテンザ RE-11です。 サイズは275/35R19。 … “RE-11を装着する” の続きを読む

これまで頑張ってきたRE-01Rも、リアタイヤにスリップサインが出てしまい、普通に走っててもズリっとくるためタイヤを交換することにしました。

銘柄はブリヂストン ポテンザ RE-11です。

サイズは275/35R19。

フロントは4mm残っているので、今回はリアのみ。

・・・高い。

いや、ディーラーで交換したのですけど、相場より絶対高い!

安いところだと4.5万?高くても5.5円くらい?するようですけど、今回は単純計算で1本6.5万くらいしてます。

なんか相当失敗した買い物だった・・・。

カネないのに正直かなりキツイ・・・。

ディーラーでタイヤを交換するのはもうやめます・・・。

はぁ・・・。

部品/作業内容 作業区分 金額
POTENZA RE-11 275/35R19(リア)X2 部品 128,520円
タイヤ交換バランス調整 X2 調整 6,300円
廃タイヤ処理費用 630円
日産カード会員特別割引(技術料) -450円

さくら’09 河津桜編

南伊豆にさくらを見に行ってきました。 まずは目的地に向かう途中で寄った、河津七滝ループ橋直下にて。 これだけiPhoneで撮ったのであんまり画質が良くない・・・? R414は、道の駅「天城越え」を通過したあたりから突如渋 … “さくら’09 河津桜編” の続きを読む

南伊豆にさくらを見に行ってきました。

まずは目的地に向かう途中で寄った、河津七滝ループ橋直下にて。


これだけiPhoneで撮ったのであんまり画質が良くない・・・?

R414は、道の駅「天城越え」を通過したあたりから突如渋滞。理由は分かりませんが、道中にさくらが咲いているので、それで皆、思わず減速してしまうのでしょうか・・・。

さてR414を抜けて、下田〜南伊豆と来て・・・

昼飯w


川八」さんで特上うな重に舌鼓。

ここでさくら狩りメンバーとやっと合流できました・・・。

遅れてすみません・・・。

理由は後術・・・。

さて目的地に向かいます。

川八」さんからそう遠くないところ。

みなみの桜と菜の花まつり」の会場です。

場所は南伊豆町・下賀茂温泉(青野側沿い)です。

ここは河津桜の穴場ポイントのようで、思ったほど見物客も多くなく、快適にさくらを堪能できました。

ただちょっと、既に散り始めていたのが残念ですが・・・。

そして帰りは・・・

道の駅「天城越え」でワサビソフトクリームw

さくらは程よく堪能できて良かったのですが、今回はさくら狩りメンバーとの合流に手間取りました・・・。

集合場所はターンパイクを抜けた先の大観山頂上。AM8:00。

ここ、何度も行ってるクセに、小田原有料道路を降りたところで道を間違えて、ターンパイクに乗るのにむちゃくちゃ時間を要しました。

結局大観山の集合時間に遅れ、先発メンバーは次の中継ポイントである道の駅「天城越え」へ。

河津桜シーズンでも、道の駅「天城越え」へはターンパイクを抜けて、伊豆スカイラインを使って行くと渋滞もなくスムースに行けると事前に聞いていたのに・・・。

大観山でナビを設定してみたら、違うルートを指定されました。

あれ、伊豆スカ乗らないんだ。

ふーん。

ま、こっちの方が早ければ、追いつくかも。

なんて思ったのがいけなかった・・・。

指定ルートはR1〜R136〜伊豆中央道〜修善寺道路〜R414〜道の駅「天城越え」

・・・このルート、全くダメw

R1では、前方にゴミ収集車がペースカーとなって超法廷速度w

これはしょうがないとしても、

R136が超超渋滞!

ヾ(≧ω≦o) ォィォィ

次に伊豆中央道は普通でしたが・・・

修善寺道路が爆裂渋滞!

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

ナビのヤロウがVICSの渋滞情報を表示してくれないから、渋滞していないと思って突っ込んじゃいましたよw

修善寺道路はなんとか我慢しましたが、修善寺ICの先にある天城北道路も大変なことになっているので、修善寺ICで降りることにしました。

結局これが正解。

そのあと、ささやかにまた道を間違ったりもしましたが、最終的にはR139に乗って、R414にたどり着き、道の駅「天城越え」へ通過して南伊豆に着きました。

はぁ・・・。

道中、何度帰ろうかと思ったことか・・・。

正解ルートは、小田原有料道路〜ターンパイク〜大観山〜ターンパイク〜R20〜(十国峠)〜(熱海峠)〜伊豆スカイライン〜(冷川)〜R12〜R349〜R414〜道の駅「天城越え」です。

R349は道が狭いところ(両側1車線)もあるので気をつけた方が良いのですが、使った方が絶対早いです。

やれやれ・・・。

PAGE TOP