須走ICを降りたところのローソンで食料を買い込み、いざ出発しようと思ったところ・・・。
この日の朝はちょっと寒かった。ネコも寒かったのでしょう。ウチのクルマの排気熱が心地よかったのかな。
なかなか離れてくれないのでチト困りました。手を差し出すと「シーッ!!」と威嚇。よっぽど寒かったのでしょう。
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
須走ICを降りたところのローソンで食料を買い込み、いざ出発しようと思ったところ・・・。 この日の朝はちょっと寒かった。ネコも寒かったのでしょう。ウチのクルマの排気熱が心地よかったのかな。 なかなか離れてくれないのでチト困 … “2008 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 決勝日ネコ編” の続きを読む
公開車検を気分良く見学し、10:00から始まる公式予選1回目が始まるまで、腹ごしらえとまたしても一杯やりつつ、クルマの中で仮眠を取ることに。 ・・・ところがしばらくすると、雨がポツリポツリと降ってきました。天気予報では確 … “2008 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 予選日退却編” の続きを読む
公開車検を気分良く見学し、10:00から始まる公式予選1回目が始まるまで、腹ごしらえとまたしても一杯やりつつ、クルマの中で仮眠を取ることに。
・・・ところがしばらくすると、雨がポツリポツリと降ってきました。天気予報では確かにこの日雨だったのですが、ポツリポツリどころかだんだんと土砂降りに変わっていきます。
レース観戦で雨というのはよくあることなのですが、この日は寝てないこともあり体調が良くなく、明日の決勝を気持ちよく観戦するために退却することにしました。
予選やスーパーラップ、観たかったんですけどね・・・。でもま、GT-R勢がスーパーラップに出れない可能性も高かったので。
前日はほとんど寝ていないこともあり、すでにクタクタですが、なんとか富士スピードウェイに入場しました。この頃はまだ雨はパラつき程度でした・・・。 須走ICを降りてすぐのところにあるローソンでエビスを買い込んでいたので、公開 … “2008 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 予選日公開車検編” の続きを読む
前日はほとんど寝ていないこともあり、すでにクタクタですが、なんとか富士スピードウェイに入場しました。この頃はまだ雨はパラつき程度でした・・・。
須走ICを降りてすぐのところにあるローソンでエビスを買い込んでいたので、公開車検の時間まで朝から一杯やりつつ、7:30からの公開車検を待っていました。
公開車検では、ギャルはもちろん、ドライバーもピットに居ないので純粋にクルマを見ることができます。今回は久しぶりに公開車検を見学しましたが、本当に混雑もなく、快適でした。
今回初めて目の当たりにしたGT-R。テレビで観てるとどことなくZに似ているところもあったのですが、目の当たりにするとやっぱりGT-RはGT-R。Zとは違うカッコ良さがあります。
ちなみにNISSAN勢は、今回あらゆるところで鯉のぼり仕様でした(笑)。
今年もやって参りましたSUPER GT 第3戦 富士。NISSANの車両がGT-Rに変わったからと言って、観ないなんてことはありません。これまでRound1、Round2、共にテレビ(J-Sports Plus)で観戦し … “2008 SUPER GT 第3戦 富士 なんちゃってレポート 予選日入場編” の続きを読む
今年もやって参りましたSUPER GT 第3戦 富士。NISSANの車両がGT-Rに変わったからと言って、観ないなんてことはありません。これまでRound1、Round2、共にテレビ(J-Sports Plus)で観戦しておりました。
さて、まずは出発から。ここが肝心です。メインスタンドからどれだけ近い位置に駐車できるかでいろいろ何かが決まります。
今年のGWは何やら例年より道路が混みそうな情報もありましたので、初心にかえり、かなり早い時間から出発することを考えていました。目標2:00発!(それでも遅い??)
しかし2日の夜からすで渋滞が始まっており、日をまたいで3日になっても解消されず。どうやってもある程度の渋滞は避けられないことを覚悟しました。
・・・そんな感じで渋滞情報を眺めながら準備をして、ウダウダしていたら結局2:45くらいに出発となり、出発直前まで眺めていた渋滞情報通り、中央道八王子JCT付近の渋滞(9km。しかしほとんど止まらず、超低速で流れていました。)にはまりながらも、4:30強くらいには富士スピードウェイに到着しました。
ウチは毎回、西ゲートからの侵入を試みています。ここ数年寝坊が続いていたためゲートオープンの時間に到着していなかったこともあり知らなかったのですが、前はゲートオープンを待っているときは、ゲートから場外の一般道にかけて長蛇の列を作っていたのですが、最近(?)ではいったん、駐車MAPで言うところのP15に入れるだけのクルマを入れて、そこでゲートオープンまで待たせるんですね。そこにも収容できない分についてはやむを得ず場外って感じで。
ウチは場外で待つことになったのですが、そういったシステムを知らなかったので、「うわぁ。もうこんなところにまで駐車が拡大しているのか・・・。」と悲観的になってしまいました。そうじゃなくて本当に良かったです。
それから5:00くらいにやっと入場することができ、駐車できた場所はP10Aでした。おしくもジムカーナコースには停められませんでしたが、次いで良い場所だったので満足です。
中央道、渋滞一切無し!すばらしい。この時間ではやはりそうか。 うどん食べてあとは帰るのみ。
いつもは中央道の渋滞にまみれながら帰るのですが、今回は渋滞が収まるであろう朝方まで休憩&仮眠。よってまだ小山町です。 富士スピードウェイでは21:00まで仮眠してたので場内渋滞には遭遇しませんでした。疲れているせいか普通 … “しばし休憩” の続きを読む
長いレースが終わりました。#38 ZENTが勝ちました。 GT-Rには相当厳しいレースでした…。
去年より暑いかも。ただいまピットウォーク待ち…。
予定外の出来事がありましたが、なんとかメインスタンド近場(?)に駐車できました。 やっぱり早く来なきゃダメですね。
オールクリア。