
これが欲しくてGTメンバー会員になったようなもの。早速貼ってみました。
10kgのウエイトハンディです(笑)
Apple関連を中心に様々な話題を取り上げるブログです。
これが欲しくてGTメンバー会員になったようなもの。早速貼ってみました。 10kgのウエイトハンディです(笑)
先週に引き続きまたもや鍋を頂きました。今回は博多華味鳥の水炊きを取り寄せました。 鶏の濃厚な匂いからしてうまい! セットの内容は、スープ、水炊き用鶏肉(ぶつ切り、切り身)、つくね、あと柚子胡椒とぽん酢が付いてきます。さら … “博多華味鳥 特選水たきセット【縁 -えにし-】” の続きを読む
先週に引き続きまたもや鍋を頂きました。今回は博多華味鳥の水炊きを取り寄せました。
セットの内容は、スープ、水炊き用鶏肉(ぶつ切り、切り身)、つくね、あと柚子胡椒とぽん酢が付いてきます。さらにおつまみとしてむね肉のたたきが付いてきました。
最近の鍋セットは野菜込みのが多いのですが、ここは野菜が付いてこないので別途仕入れておく必要があります。
感想は言うまでもなくうまい。先週に引き続きこちらもコラーゲンたっぷりで幸せになります。ぽん酢は酸味が強いので、あまりつけない方がおすすめです。何もつけなくても、若干の塩味と鶏のうまみで十分な感じです。
2/19に、新しいMacBook Proが発表されるとのウワサがあり、楽しみにしていましたが・・・空振りに終わりました。残念。最近、新しく買うならMacBook Proかなぁと思い始めています。 ところで、Apple S … “Apple StoreのMacBook Air在庫状況” の続きを読む
黄金屋のもつ鍋を取り寄せていただきました。 もつがトゥルゥントゥルゥンって感じでコラーゲンたっぷり。食感で味わえます。野菜もたっぷりで甘い。 家で食べる鍋は本当にうまいです。次はぜひ醤油味を頂きたい。 美味しいものを撮る … “黄金屋 博多もつ鍋(味噌風味)” の続きを読む
黄金屋のもつ鍋を取り寄せていただきました。
もつがトゥルゥントゥルゥンって感じでコラーゲンたっぷり。食感で味わえます。野菜もたっぷりで甘い。
家で食べる鍋は本当にうまいです。次はぜひ醤油味を頂きたい。

美味しいものを撮るのって難しい。携帯カメラじゃ10%も美味しくない。

シメはちゃんぽん麺です。これがまたボリュームたっぷり。この頃にはスープがトロトロになってるので、お湯を足した方が良いかも?
サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。 今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール … “5yearsCoatチェック&メンテナンス” の続きを読む
サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。
今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール、ルーフの鉄粉除去など、気になる場所を指定して、特にそのあたりを重点的にやってもらいました。
あがって来たMy Z33はやっぱりキレイです。一回目の車検も済んで、5yearsCoatの恩恵も霞んできてはいるものの、このメンテナンスを受けると生き返ります。
・・・でもせっかくキレイになったのに、あがって来た日は先日の大雪の日。思えば納車の日も大雨だったっけなぁ・・・。
なんと最近まで気がつきませんでした。QuickTime Player 7.4.1(7.4以降?)だと、iSquintで変換した.mp4な動画が、音声のみで映像が見れません。 本日(昨日か)、Mac OS X 10.5.2 … “iSquintで変換した.mp4が見れない件” の続きを読む
なんと最近まで気がつきませんでした。QuickTime Player 7.4.1(7.4以降?)だと、iSquintで変換した.mp4な動画が、音声のみで映像が見れません。
本日(昨日か)、Mac OS X 10.5.2がめでたくリリースされて密かな期待を寄せていましたがやはりダメ。そもそもQuickTime Playerはアップデートされていませんしね。(・・・と言っても、Appleは過去に何度も構成モジュールの一部をサイレントにアップデートしたりしているので、そうそう望み薄でもなかったのですけど。)
しかし実は、色々調べていると、見れないのはQuickTime Playerが悪いわけではなさそうです。iSquintがひと味足りない(?)処理で、.mp4を作成していることが原因のようです。今まではむしろ、QuickTime Playerが適当(いい意味で)な処理をしていたため、偶然見れていたようなのです。
・・・ともかく、見れるようにしたいのでさらに調べたところ、Appleから提供されているDumpsterというツールを使ってその.mp4なファイルを開き、trackWidthを「320.0」、trackHeight「240.0」にして上書き保存して上げれば良いようです。ウチでは確かに見れるようになりました。
ちなみに、この動画はニコニコ動画にアップされていた「一瞬で寝るネコ」です。
やや心配でしたが、ドライ仕様で新宿まで行ってきました。 さすがに皆さん今日はクルマでの外出を避けているようで、20号も全く渋滞なしでした。 結局夕方まで、都心は吹雪いておりましたよ。
いつも来ると「おやじ麺」しか食べないのですが、今日は気が変わって「タンメン」を初めて頼みました。 …これがうまい。非常にクリーミーな塩味がとても美味しかった。また食べたいです。
こちら東京。結構積もってます。
Macworld Expo 2008で発表されたiPod touchのアップグレード。Mail、Maps、Weather、Notes、Stocksのアプリケーションが、iPod touchに追加されました。iPod to … “iPod touch 1月のソフトウェアアップグレード” の続きを読む
Macworld Expo 2008で発表されたiPod touchのアップグレード。Mail、Maps、Weather、Notes、Stocksのアプリケーションが、iPod touchに追加されました。iPod touchを既に持っている人は、2,480円でアップグレードできます。
この中でも待望のアプリケーションはやっぱりMailだと思います。iPhoneにはあって、なんでiPod touchには無かったんだろう・・・。
Mailを色々触ってみましたが、とりあえず他のアプリケーションにも共通に言えることかも知れませんが、複数の項目を選択させてくれよ、と。
迷惑メールとか、一件一件消していかないといけないんで腱鞘炎になります。
あと、同じくMailなんですが、アカウント間で何らかの形でメールの内容を共有できて欲しいです。Aアカウントで受信したメールを、Bアカウントから返信したい、なんてことあると思うんですけど、そういうの、できないですよね〜。MacのApple Mailのようになんとかして欲しいです。
・・・ところで、iPod touchのSafariから、以前はiPod touch本体を縦にした状態でないと日本語入力できませんでしたが、アップグレード後は何気にできています。サイレントにFixされていますね。
・・・ともあれ、こんな感じで何かしらのアップグレードが毎月あるのであれば、結局何気に乗っかっちゃうんだろうなぁ・・・。