5yearsCoatチェック&メンテナンス

サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。 今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール … “5yearsCoatチェック&メンテナンス” の続きを読む

サイドステップあたりの黒い汚れが、メンテナンスクリーナを使っても自分ではどうしても取れないので、先日ディーラーに出しました。日産カード割引で9,450円です。

今回は、ドアミラー下やサイドステップの水アカ・ピッチ・タール、ルーフの鉄粉除去など、気になる場所を指定して、特にそのあたりを重点的にやってもらいました。

あがって来たMy Z33はやっぱりキレイです。一回目の車検も済んで、5yearsCoatの恩恵も霞んできてはいるものの、このメンテナンスを受けると生き返ります。

・・・でもせっかくキレイになったのに、あがって来た日は先日の大雪の日。思えば納車の日も大雨だったっけなぁ・・・。

KeePre

最近洗車を怠けがちで、と言っても、スパンはそれほどでもない(最低約2週間?)のですけど、自分で洗車をしてあげる機会が減ってます・・・。 ただ機械洗車はしていません。ガソリンスタンドで、「手洗い水だけ」でお願いしています。 … “KeePre” の続きを読む

最近洗車を怠けがちで、と言っても、スパンはそれほどでもない(最低約2週間?)のですけど、自分で洗車をしてあげる機会が減ってます・・・。

ただ機械洗車はしていません。ガソリンスタンドで、「手洗い水だけ」でお願いしています。5yearsCoatをしているので、ワックスとかそういうのは不要です。ただ、水だけと言ってもシャンプーみたいなのはしてるので、正確には水だけではないのですけど、メニューとしてはそんな感じです。

さらに最近では、KeePreと言うポリマーコーティングもしています。これが意外に結構キレイになるし、水アカがついてもしらっと簡単に取れます。

KeePre込みだと洗車だけで6,800円くらいかかりますが、KeePreは一ヶ月に一回程度だし、費用対効果は得られていると確信していますが、皆さん洗車はどうしているのでしょうか。

ワクドキ★オイル交換Part.10とリアブレーキパッド交換

4/29に、カレスト座間にオイル交換をしに行って来ました。 ブレーキフルード以外は、1月に筑波2000、2月にFSWショートを走ったきりでイケナイ状態になっていたと言うのもありますが、先日、クルマにトラブルが発生したため … “ワクドキ★オイル交換Part.10とリアブレーキパッド交換” の続きを読む

4/29に、カレスト座間にオイル交換をしに行って来ました。

ブレーキフルード以外は、1月に筑波2000、2月にFSWショートを走ったきりでイケナイ状態になっていたと言うのもありますが、先日、クルマにトラブルが発生したため、とっととどうなのか確認したいこともあってGWに入って早速の出陣となりました。

オイル交換の際、抜いたオイルを見てもらうようにお願いしたのですが、特に異物等は検出されなかったため、このまま様子見になりそうですね。なんか気味悪いんだけどね。でもディーラーとか含めて、異常が再現できないとこれ以上どうにもできないって言われてて、ある程度それは理解しているつもりなのでやっぱ様子見ですね。

今回ミッションとデフは、NUTECに戻してみました。これから暑くなるから街乗りもまぁこれでいけるだろうと思って。

あと、先日ディーラーでリアのブレーキパッドが残り3mmって言われたので、NISMO S-tuneを装着しました。リアだけね。

実はローターとパッドは全く別のメーカーのに交換しようと思っていたのです。キャリパーを換えずにどこまで向上(?)できるかってのを課題に。でも、カレストではお目当てのメーカーを取り扱っていなかったので、今回はとりあえずいつも通りNISMOのを入れておくことにしました。サーキット復活ももうちょっと時間がかかりそうだし。思いの他、首からしっかりと痛みが引かないんです。ヘルメットの重量に耐えれるかが心配で怖いし。

ローターとパッドの総入れ替えはまたの機会ってことなんですけど、今回オイル交換の他、ブレーキホースをNISMOのに換えようと思っていました。が、しかし在庫切れ。でも、たまたまNISMOフェスタやってて、20%だってんだから、とりあえず取り寄せしてもらうことにしました。ブレーキフルードはその時一緒に交換するつもりです。GW明けかな。

「オイル交換」

商品名/工賃 部位 金額
NISMO VERUSPEED 5W-40 4L エンジン 9,310円
NISMO VERUSPEED 5W-40 1L エンジン 2,660円
NUTEC Inter Cepter ZZ-31 75W-85 2L x 2 ミッション 9,450円
NUTEC NC70 GEAR OIL 75W-90 2L デフ 6,615円
WAKOS フラッシングオイル エンジン 1,786円
NISMO VERUSPEED オイルフィルター エンジン 1,796円
ミッションオイル交換工賃 ミッション 1,050円
デフオイル交換工賃 デフ 1,050円
オイルフィルター交換工賃 エンジン 525円
フラッシング工賃 エンジン 525円

「リアブレーキパッド交換」

商品名/工賃 部位 金額
NISMO S-tuneブレーキパッド(リア) ブレーキ 11,760円
パッド交換工賃 ブレーキ 5,250円

今回あまり安くないような・・・。

法定12ヶ月点検

今年も12ヶ月点検受けてきました。あと、5years Coat有料メンテナンスもやってきました。 この5years Coat有料メンテナンスは個人的に非常に良いと思ってます。色々な観点から賛否両論あると思うのですが、これ … “法定12ヶ月点検” の続きを読む

今年も12ヶ月点検受けてきました。あと、5years Coat有料メンテナンスもやってきました。

この5years Coat有料メンテナンスは個人的に非常に良いと思ってます。色々な観点から賛否両論あると思うのですが、これやるとホント結構キレイになって帰ってきますよ。

さて点検の結果は特に異常はなし。タイヤはフロントが5mm、リアが4mm残っていて、まだまだ走れそうです。ブレーキパッドは、フロントはこの前交換したばかりなので9mm残っていて、リアは5mm。まだ大丈夫ですね。

作業内容 作業区分 金額
法定12ヶ月点検(乗用) 点検 11,400円
法定12ヶ月点検(距離、11項目) 点検 2,000円
工場諸掛 1,000円
お持ち込み・お持ち帰り割引 -1,000円
日産カード会員特別割引 -670円
5years Coat有料メンテナンス 一式 6,000円
日産カード会員特別割引 -300円

フロントのブレーキローターとパッド交換

待ち乗りメインで考えてたから、ブレーキパッドはNISMO S-tuneにしていたけど、500℃までしか許容がないとなると、筑波2000では全く話にならないことが分かりました。ストリート向けだもんね。 せめて800℃くらい … “フロントのブレーキローターとパッド交換” の続きを読む

待ち乗りメインで考えてたから、ブレーキパッドはNISMO S-tuneにしていたけど、500℃までしか許容がないとなると、筑波2000では全く話にならないことが分かりました。ストリート向けだもんね。

せめて800℃くらいまで持たないと、どんなに考慮して走ってもまた2回でおじゃんになりそうです。ただ、設定温度が200℃以上から、なんてのは待ち乗りだと逆に全然止まんないだろうからダメだし。

ローターに関しても同レベルのにしないと。スリット入りとかは要らないなぁ。パッドがオニ減りしそうだし。

うまく真ん中の性能を持っているのを探さないと。

とりあえず、今回はリアがまだ元気なので、リアに合わせる形でこれまで通り純正のローターとNISMO S-tuneブレーキパッドに交換しました。場所はカレスト座間。

商品名/工賃 部位 金額
NISMO S-tuneブレーキパッド(フロント) ブレーキ 15,200円
日産純正ブレーキローター(フロント)x 2 ブレーキ 18,000円
ローター/パッド交換工賃 ブレーキ 8,400円


いつまで持つのやら・・・。

ブレーキ鳴きの原因

今日は夜勤なため、午前だけ仕事に出て帰りにカレスト座間へ行って来ました。理由はブレーキ鳴きが気になるため。 結果はご覧の通り。ちょっと分かりにくけど、パッドの残量は半分くらいあります。けど、もうなんだか真っ黒に焼けてカチ … “ブレーキ鳴きの原因” の続きを読む

今日は夜勤なため、午前だけ仕事に出て帰りにカレスト座間へ行って来ました。理由はブレーキ鳴きが気になるため。

結果はご覧の通り。ちょっと分かりにくけど、パッドの残量は半分くらいあります。けど、もうなんだか真っ黒に焼けてカチカチです・・・。


熱で完全に材質変化しています。


残量はまだあるね。

NISMO S-tuneブレーキパッドですが、筑波2回走ってやられたんでしょう。もっとクーリングってかインターバル開けないと全然持たないってことですね。車重のせいかな。

とりあえず鳴きの原因はこれなので、フロントだけ(リアは大丈夫だった)交換しようと思ったら、ブレーキローターも摩耗してしまっていて、パッドを新しくしちゃうと当たりが無くなってしまうということが判明。

・・・ブレーキローターも交換せにゃいかんじゃん。

今日は在庫が無かったのでパッドもローターも交換しませんでしたが、早ければ明日交換します。

・・・サーキット走行。色々考えないとなぁ・・・。

下回り痛打

車高を落としているとどうしてもね。 特に坂を上りきったあとなんか要注意なんだけど、この間、グルグル上に上って行く駐車場ってあるじゃないんですか。あそこで次の階まで上りきったところでかなりデカい音と共にいわゆるハラを打ちま … “下回り痛打” の続きを読む

車高を落としているとどうしてもね。

特に坂を上りきったあとなんか要注意なんだけど、この間、グルグル上に上って行く駐車場ってあるじゃないんですか。あそこで次の階まで上りきったところでかなりデカい音と共にいわゆるハラを打ちました。

近くにいた人に振り返られるくらいだったから、相当デカいよね。

それから走行中、なんかカラカラ音がするようになってしまった。ちょうど、小石をタイヤで巻き上げている時のような音が、もう四六時中って感じで奏でます。

もー、気になるとうるさくてうるさくて。

ディーラーに飛び込んで見てもらうことにしました。ひさびさにジャッキアップってことで、写真撮りたかったんだけど、デジカメ入院中で残念・・・。

で、下回り見てみると・・・、うへぇ〜、結構いろんなところに当たってる形跡が・・・(汗)。

今回以外でも、たまに「カンっ」とか聞こえて、「あ、ちと当たっちゃった?」とか思うことがあったんで、そん時のでしょう。あらあら、フロントパイプのじゃばらのとこも擦れておりますよ・・・。

話しながら色々見てると、フロントパイプに新しい傷があって、そこを手で押してみると「カラカラカラ・・・」と音が。ここか。

当たった衝撃で、遮熱板と断熱材を支えてる(?)なんか針金みたいなのが振動によって干渉してたみたいで、とりえずそれを取っ払いました。取っていいの?なんかいいみたい。

その後とりあえずカラカラ音はなくなりました。いや〜、もっと慎重に走らないとね。

「フロントパイプを交換しなさい」って神の啓示かと勝手に解釈するところでした(笑)。

有料メンテナンスとリアウイングのコーティング

5years Coatを施工すると有料メンテナンスというのを受けられると前に書きましたが、それをやってきました。 いや〜、結構きれいになるよ。高いし、オーナーしか気にならないようなところはさすがに手が届いてないみたいです … “有料メンテナンスとリアウイングのコーティング” の続きを読む

5years Coatを施工すると有料メンテナンスというのを受けられると前に書きましたが、それをやってきました。

いや〜、結構きれいになるよ。高いし、オーナーしか気にならないようなところはさすがに手が届いてないみたいですけど、やる価値はあるかも。1年に1回はやっときたいなぁ。新車の輝き復活!?

あと、リアウイングにも5years Coat施工してきました。

5years Coat有料メンテナンス —– 9,000円
— ホディメンテナンス
— 水アカ・ピッチ・タール除去
— 鉄粉除去
— ウォータースポット除去
リアウイング5years Coat施工 —– 9,000円
Club NISMO特別割引 ————— -900円

5years Coatメンテナンスクリーナ注文

5years Coatを施工すると、メンテナンスキットと言うのがもれなく付いてくるのですが、この中の専用クリーナは個人的に手放せません。 ドアミラーからだらしなく下に延びる水アカ。単なる水洗いじゃ全然取れないので、洗車の … “5years Coatメンテナンスクリーナ注文” の続きを読む

5years Coatを施工すると、メンテナンスキットと言うのがもれなく付いてくるのですが、この中の専用クリーナは個人的に手放せません。

ドアミラーからだらしなく下に延びる水アカ。単なる水洗いじゃ全然取れないので、洗車の時はいつもこれを使って仕上げています。

そんなMy重要アイテムにも関わらず、どこに置き忘れたのはさっぱりですが、どっかいっちゃってしまったので、ディーラーで購入することにしました。

とりあえず、メンテナンスキットを丸々頼むと高く付くので、クリーナだけ頼みました。


厳密に言えば、クリーナだけの設定はないので、他にスポンジ(?)とクロス(?)が付いてきます。

内訳:
メンテナンスキット(KA3B010096) — 3,200円
Club NISMO特別割引 —————- -160円

ちなみにディーラとかだと基本的に取り寄せになると思いますが、お急ぎの方は部販に直接行ったりすればだぶん在庫があると思います。その場合は上記の型番を言えば話が早そうですね。

・・・ところで、5years Coatの有料メンテナンスってのがあるの知ってます?6,000円〜9,000円の範囲で、このクリーナを使ってキレイにしてくれるのです。

高いか安いか、微妙ですが、今度頼んでみるつもりです。

リアブレーキパッド交換

先日とりあえずフロントだけ交換しましたが、寂しがりやのリアが鳴き始め、先送りしてもあまり意味が無いのでリアも交換することにしました。 手前のFUJITSUBOの箱は無関係ですよ。 フロントとリア、違うパッドでも街乗りをお … “リアブレーキパッド交換” の続きを読む

先日とりあえずフロントだけ交換しましたが、寂しがりやのリアが鳴き始め、先送りしてもあまり意味が無いのでリアも交換することにしました。


手前のFUJITSUBOの箱は無関係ですよ。

フロントとリア、違うパッドでも街乗りをおおらかに楽しむだけなら別に気にしないって感じですけど、そうじゃ無い場合は効き具合や効き始め、効かなくなる(フェード)タイミングに差がでてくるので、あまりよくないですよね。

・・・いやいや、おおらかに乗ってますけどね。

今回はNISMO SPORTS SHOPはちと高いので、カレスト座間で交換しました。

内訳:
リアブレーキパッド交換 ————— 5,250円
NISMO S-tuneブレーキパッド(リア)— 14,700円
Club NISMO特別割引 —————— -1,470円

PAGE TOP