iLife’05購入

いやだってさ、ウェブログ用にデジカメでパシャパシャ撮るわけなんですけど、管理が大変で・・・。 来月にしようか迷ったんだけど、とりあえずiPhoto 5を使いたかったんで購入に踏み切りました。ヨドバシカメラのポイントがまぁ … “iLife’05購入” の続きを読む

いやだってさ、ウェブログ用にデジカメでパシャパシャ撮るわけなんですけど、管理が大変で・・・。

来月にしようか迷ったんだけど、とりあえずiPhoto 5を使いたかったんで購入に踏み切りました。ヨドバシカメラのポイントがまぁまぁ貯まってて、半額くらいで買えるらしかったし。

あとアップグレードしなきゃならんのはPhotoshop ElementsとVirtual PCですね。デカいとこでは。

Photoshop Elementsは2.0で使い続けてたんで、3.0にアップしないと。Virtual PCも6なんだけど、7にアップしないと。まー、Virtual PCの方はたまーに、Windows使わにゃならん時があって、そん時だけの登場で急がないんですけど、Photoshop Elements 3.0の方は早急にする必要があるかも。結構使ってるし。

あー、でもなぁ。どっちもMac OS X v10.4 Tigerに対応ってうたってるわけじゃあないし。まーとにかく、Photoshop Elementsは来月アップしよ。

iPhoto 5の感想としては・・・。基本的なインタフェースは変わってないので相変わらず使いやすいって感じです。サムネイルから画像をダブルクリックして拡大表示しても、サムネイルがウィンドウの上の方に横一列になって残るので分かりやすいです。

あと起動がやたら早いなぁ。これはiPhotoをアップグレードしたから?それともTigerの恩恵かな?いずれにしても良いことです。

・・・他のアプリケーションは使ってません(笑)。

nismoフェスタ in カレスト座間

ゴールデンウィーク中の4/29〜5/8、カレスト座間にてnismoフェスタが開催されてるとのことでちょっと行ってみました。いや〜、先立つものがないのに、行ったところで物欲が増加してよろしくないんですけど・・・。 期間中は … “nismoフェスタ in カレスト座間” の続きを読む

ゴールデンウィーク中の4/29〜5/8、カレスト座間にてnismoフェスタが開催されてるとのことでちょっと行ってみました。いや〜、先立つものがないのに、行ったところで物欲が増加してよろしくないんですけど・・・。

期間中は、nismoパーツが安く買えるんで、nismoで考えてる人はチラっとのぞいてみると良いかもです。あー、あと、POTENZA RE-01Rなんかも10%OFFだったかな?欲しいーっ!!


またしものんびり夕方到着。どうやらイベント中だったらしい・・・。


大抽選会イベント中。レースクイーンらしいおねいさんがMCしてます。


タイアップらしいBRIDGESTONEのPOTENZA RE-01R。いいなぁ〜。


R33 GT-R S-tuneです。


R34 GT-R R-tuneです。見た目ではフロントフェイスとリアが違いますね。試乗があればなぁ・・・。


GT500のR32 GT-R。


GT500のR34 GT-R。2003年のですね。

Mac OS X v10.4 Tiger導入!

ついに発売されたMac OS X v10.4 Tiger。ウチも早期にApple Storeでファミリーパックをオーダーしてたので、4/29の夜に届きました。 とりあえずMac OS X 10.3.9環境でBackupを … “Mac OS X v10.4 Tiger導入!” の続きを読む

ついに発売されたMac OS X v10.4 Tiger。ウチも早期にApple Storeでファミリーパックをオーダーしてたので、4/29の夜に届きました。

とりあえずMac OS X 10.3.9環境でBackupを使ってデータのバックアップを行い、Tigerをクリーンインストールしました。上書きって好きじゃなくて・・・。

インストール自体は問題なく完了。Mac OS X v10.3 Pantherの時は、インストール時にいつもAirMac BaseStationが見えなくて、有線にしてからインストールしてたのですが、今回のTigerはちゃんと無線でAirMac BaseStationが見えました。んでもネットワークまでは見つけてくれなかった。手入力でちゃんとつながりましたけど。

さてさて、まず全体的な体感速度ですが、全然遅くなってない!軽快です。あ、ウチのメインMacは↓こういったのです。

体感速度が落ちてたらヤダなぁと心配してたんですけど、良かった・・・。

純正アプリケーションで見た目が変わってビックリしたのがApple Mailです。使い勝手は変わってないように思いますが、以前まではメールボックスがドローワーの中に入っていたのに、今回からウィンドウ内に一体となりました。Windowsのメールアプリケーションにちょっと似てるかな?

まーたしかに、メールボックスがドローワーの中に配置してあっても、いつも表示しっぱなしだったんでドローワーである意味もなかったからちょうどいいかな。

続いてSafari。RSSリーダー機能が追加されてますね。ウチのウェブログ、SafariをRSSリーダーとして使ってアクセスしたら、画像が表示されないでやんの。なんでじゃろ?もしかするとimgタグにhttp://なしの絶対パスで指定してるからかな?直すのメンドクサー。いいや、ほっとこー(笑)。

あとbタグ指定した文字が、ちゃんとサイズに関係なくボールド表示してくれるようになりましたね。またまたウチのウェブログなんですけど、各エントリーのタイトルはbタグ使ってボールド表示になるようにしてるのに、Safariだとボールド表示されてなかったんです。

些細な問題なんでほっといたんですが、意図した通りに表示してくれるようになって良かった。

そういえば、wmv形式のムービー観ようと思ってWindows Media Playerダウンロードしてきたんですが、StuffIt Expanderなくなってるじゃん!解凍できねーじゃん!てか関係ないけどInternet Explorerまでなくなってるじゃん!どっちもダウンロードできるからいいけど、StuffIt Expanderくらいはバンドルしてよー。

てか、知らなかったんですけど、iLife’05バンドルされねーんすかー?別売りすかー??別途購入すかー???iPhoto 5だけ欲しいのに・・・。おいくらかな・・・って、えー!?8,190円もすんのー?あぅ・・・。

・・・なんだか当たり前だけど、すぐには環境そろわなそうだなぁ。個人的には使ってるアプリケーションの数は多くない方だと思ってるんだけど。とりあえず、もう一つのPowerBook G4はMac OS X 10.3.9のままにしとこう。

あとはなんだろ。あー、あれだ、目玉のSpotlightとDashboard。Spotlightはあんま使わなそうだし、Dashboardは純正のWidgetだとそれほどありがたみを感じないシロモノな感じだからよく分からない。DashboardはWidgetが増えてからだねー。

とりあえずこんなところで。あ、いっつも気になってるFinderの反応はどうかなぁ。新規でファイル作っても、すぐにFinderで見えないことが多くてさ。Windowsみたいに「最新の情報に更新(だっけ?)」とかあれば良いのだけど。

液晶パネルが開かなくなったぞ!?

・・・なんか半開きのままで止まってしまって・・・。コイツが開いてくれないとナビが使えないんです。ウチのクルマ。そそ、純正のDVD式ナビなんですよ。 これから連休に入って、ナビを使う場面が増えるってのにヤベーとか思い、すぐ … “液晶パネルが開かなくなったぞ!?” の続きを読む

・・・なんか半開きのままで止まってしまって・・・。コイツが開いてくれないとナビが使えないんです。ウチのクルマ。そそ、純正のDVD式ナビなんですよ。

これから連休に入って、ナビを使う場面が増えるってのにヤベーとか思い、すぐさまディーラーへ駆け込みました。

・・・交換だそうです。3連サブメータあたりもいっしょの部品らしいので、そのあたりから交換らしいです。

交換までの間ナビが使えないのはかなり困るなぁとか思ったのですが、半開きになった状態から手でグッと押せばなんとか開いてくれるんで、今はそれで凌いでいます。

機嫌が良いと自動で開いてくれるんですが・・・。あぅ・・・。

SUPER GT Round 2 FUJI 500km RACEパドックパスげっとぉ!

密か(?)に、SUPER GT第2戦のパドックパスを購入してました。いい値段しやがりますなぁ(泣笑)。 予選、決勝、共に観に行く予定なんですけど、混みそうですね。道・・・。 第1戦、ザナヴィもIMPULも残念な結果に終わ … “SUPER GT Round 2 FUJI 500km RACEパドックパスげっとぉ!” の続きを読む

密か(?)に、SUPER GT第2戦のパドックパスを購入してました。いい値段しやがりますなぁ(泣笑)。

予選、決勝、共に観に行く予定なんですけど、混みそうですね。道・・・。

第1戦、ザナヴィもIMPULも残念な結果に終わったようですが、第2戦に期待!


パドックパスとパンフ。

F1サンマリノGP応援イベント

きのうですが、お台場にあるTOYOTAのクルマテーマパーク、MEGA WEBに行って、F1サンマリノGP応援イベントに行ってきました。 20:45スタートってことで、間に合うように家を出ましたが、何気に結構早く着いて20 … “F1サンマリノGP応援イベント” の続きを読む

きのうですが、お台場にあるTOYOTAのクルマテーマパーク、MEGA WEBに行って、F1サンマリノGP応援イベントに行ってきました。

20:45スタートってことで、間に合うように家を出ましたが、何気に結構早く着いて20:00くらいに着きました。その頃はまだ人気もそんなになく、スクリーンの前に用意された椅子も埋まっているわけではなかったんですが、さすがに20:30頃になるといっぱいで、係の人が椅子を追加するまでになりました。

結局、レースが始まってから以降も、立ち見な方が微妙に増えていき、その都度椅子が増え、結局最終的には70〜80席くらいになったと思います。

レースの方はと言うと、TOYOTA勢は表彰台に至らず、おまけにサッパリ映らなかったんでナンですが、BARホンダの佐藤琢磨選手はオーバーテイクで見せ場を作り、ラスト10ラップでは、ルノーのアロンソとフェラーリのシューマッハが好(高?)バトルを見せてくれ、最近では一番おもしろいレースになりました。

レース後のシューマッハの表情が、なんとも複雑に感じてしまいました。「これから行くぞ!」ってのもあるんでしょうけど、アロンソのパフォーマンスを目の当たりにして、「自分もそろそろ・・・」みたいな?いやいやいや、気のせいかな?

いや〜、何にしても。ミュージシャンのライブと同じで、見ず知らずの方と隣同士サイド・バイ・サイド(笑)で、「お〜っ!!」っつって、共通の趣味で盛り上がるのは良いですね!

んではミーハー気分で写真を撮ったのでいくつか。レース始まる前、TOYOTAのテーマパークってことで、GT500のESSO Ultraflo Supraとか展示されてたんで撮ってみたり。


会場をやや後方から。おっと、GT500スープラ。


スクリーンの手前にはイミテーションが。マシン、本物?なわけ・・・。


だまされたオーダー。これ、てっきり決勝のグリッドかと思ったけど全然違った・・・。


さてさて始まります!


GT500 ESSO Ultraflo Supra。


横から。後ろに居るのは脇坂寿一選手じゃあありません。マネキンです(笑)。


コックピット。市販車のJZA80 Supraもここまでいかないけど、「コックピット」って感じだったような・・・。


フロントフェイス。パンダ眼?


左フロントフェンダーをアップ。


右リアから。まだ始まる前ですが、スクリーンの前にもチラホラ人影が増えてますね。

日産カードで出光ガソリン割引!

・・・らしいです。といっても日産カード使用に限る訳ですが。 2005/04/12から(もう始まってます)、日産カードを使用して出光で給油すると、キャンペーン中である2005/07/05までなら、なんと2%割引で給油できま … “日産カードで出光ガソリン割引!” の続きを読む

・・・らしいです。といっても日産カード使用に限る訳ですが。

2005/04/12から(もう始まってます)、日産カードを使用して出光で給油すると、キャンペーン中である2005/07/05までなら、なんと2%割引で給油できます!

キャンペーン期間を過ぎても、日産カードを使用して出光で給油すれば1%割引だそうです。

いや〜、グラっときましたね。日産カードは、クルマ関係とかのデカい買いモンの時のみ使ってて、その他、給油とかちょっとした買い物にはENEOSカードを使っていたのです。

・・・どっちも日産カードを使った方がオ・イ・シ・イ・・・んだろうか。

悩む悩む。出光のハイオクも、ENEOSと同じでオクタン価高いらしいとかなんとかどっかで見たし。悩む悩む・・・。

http://www.nissan-fs.co.jp/campaign/ca060.html
(ハウスカードは対象外ですよ。対象カードはリンク先で確認してちょ。)

ガソリン代(2005/03月分)

いやいやいやいや。ガソリン高騰が続いています。もうホント、死活問題なんですが・・・。 さてさて、2005年03月のガソリン代はこんな感じ。トラブルがあったため、非常に控えめになりました・・・。 場所 給油日 容量 金額 … “ガソリン代(2005/03月分)” の続きを読む

いやいやいやいや。ガソリン高騰が続いています。もうホント、死活問題なんですが・・・。

さてさて、2005年03月のガソリン代はこんな感じ。トラブルがあったため、非常に控えめになりました・・・。

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 05/03/21 46.44L 5,248円
Dr.Drive烏山SS 05/03/28 46.44L 5,573円

ワクドキ★オイル交換Part.2

カレスト幕張に行って、エンジンオイルの交換をしてきました。ちょっと早い交換ですかね。次回は15,000kmに達したときに交換する予定です。 夕方くらいに着いたのですが待ち時間0でした。 外はちょっと寒かったですね。 今回 … “ワクドキ★オイル交換Part.2” の続きを読む

カレスト幕張に行って、エンジンオイルの交換をしてきました。ちょっと早い交換ですかね。次回は15,000kmに達したときに交換する予定です。


夕方くらいに着いたのですが待ち時間0でした。


外はちょっと寒かったですね。

今回もNUTECのNC40 5W-30をチョイスしました。


こちらがそのオイルです。写真はなぜかカレスト座間の方で撮りました(笑)。

フィーリング的には交換前と変わりはないように思います。たぶん、まだヘタってなかったんだと思います。しかし相変わらずいい感じでフォンフォン吹け上がってくれますね。

ちなみに今回もエレメント交換しました。あと、残ったオイルも持ち帰りです。

内訳はこんな感じ。会員特典で工賃は無料です。(持ち込みの場合は有料です。)

NUTEC NC40 5W-30 4L —– 13,650円
NUTEC NC40 5W-30 1L —— 3,675円
Mobil オイルフィルター ——– 1,554円

走行距離10,000km突破!

ついに走行距離が10,000kmを突破しました!納車から半年でこのペースはやっぱ早いですね。 撮影場所は首都高の大黒PAです。今日は仕事が早く終わったので、どっかドライブでもしよかと思ったのですが、とりあえず大黒PAへ行 … “走行距離10,000km突破!” の続きを読む

ついに走行距離が10,000kmを突破しました!納車から半年でこのペースはやっぱ早いですね。

撮影場所は首都高の大黒PAです。今日は仕事が早く終わったので、どっかドライブでもしよかと思ったのですが、とりあえず大黒PAへ行ってみる事にしました。大黒PAへは久しぶりです。

個人的に大黒PAは好きなんです。なんてったって、首都高で24時間軽食サービスが展開されている唯一のところだからです。そういうわけで、今日もここで「大黒らーめん」の「特盛り」食べました。おっと、ハラ減ってたんで、写真は忘れましたよ(笑)。

10,000kmを超えたので、そろそろエンジンオイルの交換でもとか考えてます。たしか第一回のワクドキ★オイル交換は6,000km超だったはずなんで、まあちょうどいいかもです。

予定ではまたカレスト幕張で、NUTECのNC40 5W-30を入れる予定です。

今日は小雨のパラつく中、平日という事もあり駐車場も空いていたので、何気にパシャパシャと撮ってみました。趣旨は特にありませんが、いい具合にオブジェ(?)がライトアップされた場所の横を確保できました(笑)。


左前から。後ろは首都高のライトです。


右前から。後ろのライトアップがなんかイイ感じ(笑)。


純正17インチのリアはこんな感じ。タイヤハウスが・・・。2cm落としたい。


こっちはフロント。


さらにアップでドドン。


先っちょもいっしょにドドン。


最後はニカッと笑って帰りました。

PAGE TOP