Z33 Tuning Parts

Last Update 2007/06/11 あいかわらずブレーキ周りを強化したくて色々探していますが、足回りもどうにかしたいです。乗り心地重視の足は、街乗りには良いのですが、峠道だとポヨンポヨンと跳ねまくって最近ホンキ … “Z33 Tuning Parts” の続きを読む

Last Update 2007/06/11

あいかわらずブレーキ周りを強化したくて色々探していますが、足回りもどうにかしたいです。乗り心地重視の足は、街乗りには良いのですが、峠道だとポヨンポヨンと跳ねまくって最近ホンキで怖いです・・・。減衰を調整してみます。ロールも気になりますが、これはスタビライザーを入れてみるしかないですね。

・・・あと、シート探しています。フルバケットで良いの、無いですかね。キャシャな体のせいもあるのですけど、コーナリング時、どう踏ん張っても体が離れてしまって・・・。

Air Cleaner

メーカー 名称 価格 装着
IMPUL IMPUL SPORT FILTER(IMC-01) 8,295円
IMPUL NISSAN 350Z 大口径エアインテーク 12,600円
NISMO SPORTS AIR ELEMENT(16546-RN070) 8,925円 ×
HKS RACING SUCTION KIT 44,940円 ×
Central20 Zスポーツ Z33専用エアクリーナー&サクションパイプセット 37,840円 ×
Central20 ビックエアーダクト 8,190円 ×
Mines Z33 エアダクト 6,825円 ×
DATSUN FREEWAY 350Z 北米仕様 インテークパイプ 13.860円

Brake

メーカー 名称 価格 装着
NISMO HIGH PERFORMANCE BRAKE KIT 472,500円 ×
NISMO S-tune BRAKE PAD(ブレンボ非装着用) F:18,900円 R:14,700円
NISMO ブレーキホース(ブレンボ非装着用)(46200-RSV50) 38,325円
IMPUL IMPUL BRAKE PAD DATA-G(PFG) F:15,750円 R:15,750円 ×
DIXCEL PD プレーン・ディスクローター F:17,850円 R:16,800円 ×
DIXCEL HD ヒーティッド・ディスクローター F:27,300円 R:25,200円 ×
DIXCEL Zタイプ・オールラウンドパフォーマンスパッド F:23,100円 R:21,000円 ×
ENDLESS CERAMIC CARBON METAL TYPE CC-R F:24,900円 R:24,900円 ×
Project μ TYPE HC+ F:24,150円 R:22,050円 ×

Computer

メーカー 名称 価格 装着
IMPUL IMPUL HI-POWER CONTROL UNIT 123,900円(純正交換)
アミューズ Hi-TECH ROM 73,290円 ×

Cooling

NISMO エンジンオイルクーラーキット 131,250円 ×
NISMO パワーステアリングオイルクーラー 23,100円 ×
HKS HKSオイルクーラー・Sタイプ 86,100円 ×
TRUST グレッディ オイルクーラーキット スタンダードタイプ 68,250円 ×
ARC Z33専用エンジンオイルクーラー 207,900円 ×
ヤシオファクトリー スーパーラヂエーター 78,400円 ×
Central20 Zスポーツ Z33サイドフローラジエター(M/T専用) 102,900円 ×
田畑ラヂエーター株式会社 オールアルミラジエーター S2「エスエス」 82,950円 ×
TRUST グレッディアルミニウムラジエター 86,100円 ×
ARC スーパーマイクロコンディショナー オールアルミ製ラジエター 128,000円 ×

Engine

メーカー 名称 価格 装着
IMPUL IMPUL TURBO KIT 1,467,900円 ×
IMPUL IMPUL CAM SHAFT 197,400円 ×
NISMO S2 “S-tune concept ENGINE (Spec2)” 892,500円 ×
NISMO ハイリフトカムシャフトSpec-2(1300D-RRQ02) 197,400円 ×
POWER ENTERPRISE Z33 TWIN TURBO CHARGER KIT 942,900円 ×
HKS HKS SUPER CHARGER 1,047,900円 ×

Exhaust

メーカー 名称 価格 装着
IMPUL IMPUL BLAST GT MUFFLER TITAN tail ver. 172,200円
IMPUL EXHAUST MANIFOLD 165,900円 ×
IMPUL フロントパイプ 45,150円 ×
NISMO WELDINA STAINLESS MUFFLER(20100-RSZ30) 189,000円 ×
NISMO SPORTS CATALYZER(208B0-RSZ30-Z3) 147,000円 ×
Tommykaira センターパイプ&マフラー 297,990円 ×
RS★R EXMAG GT II 113,400円 ×

Exterior

メーカー 名称 価格 装着
Tommykaira フロントバンパースポイラー 91,980円
NISMO リアウィングVer.1(98100-RNZ31) 120,750円
C-WEST N1フロントバンパー(FRP製) 92,400円 ×
日産 日産純正後期LEDテールランプ 57,750円

Interior

メーカー 名称 価格 装着
NISMO COMBINATION METER(24810-RNZ30) 89,250円 ×
Defi Defi-Link Control Unit II 11,340円 ×
Defi Defi-Link Meter BF 油温計 22,050円 ×
Defi Defi-Link Meter BF 水温計 22,050円 ×

Suspension

メーカー 名称 価格 装着
NISMO S-tuneサスペンションシステム(5000S-RSZ30) 189,000円 ×
NISMO スタビライザーキット(54600-RSZ30) 63,000円 ×
HKS HIPERMAX LS+ 188,000円
HKS HIPERMAX-II 218,400円 ×
BILSTEIN BSS-A162 210,000円 ×
CUSCO ZERO-2(251 60L CN) 186,900円 ×

Wheels

メーカー 名称 価格 装着
IMPUL IMPUL F919S 19inch F:102,900円,R:105,000円
BBS RG-R ACQ 19inch F:117,600円,R:123,900円 ×
NISMO アルミロードホイールLM GT4 19inch F:81,900円,R:84,000 ×
RAYS VOLK Racing TE37 19inch F:84,000円,R:86,100円

○は装着。△は過去に装着。×は未装着。

はてさてクルマとは?

いやいやいやいや。この間職場の先輩とクルマの話をしていたわけですよ。んでその時クルマいじってどうしたいの?って聞かれてちと困りました。 どうしたいのかなぁ(爆)。 いや〜どうしたいんでしょう。いや、クルマいじるってことは … “はてさてクルマとは?” の続きを読む

いやいやいやいや。この間職場の先輩とクルマの話をしていたわけですよ。んでその時クルマいじってどうしたいの?って聞かれてちと困りました。

どうしたいのかなぁ(爆)。

いや〜どうしたいんでしょう。いや、クルマいじるってことは要するにカネがかかわるわけで、ワタクシそこらへんの成金じゃないんでポンポンとカネは出てこねーわけです。

ならそれ相応の目的みたいなのを持ってカネをかけないともったいねーってことになるわけですよね。当然ながら。

・・・んでもね。もったいねーかもなんですが、今はクルマになんかしてやりたいんです。してやりたいとか言って、クルマの方は今のまんまで良いと思ってるかもなんで、一方的になんかしたい、ってのが正解ですかね。いや細かいことはどーでもいいんですけど。

いずれにしても、最終的にクルマをどうしたい、ってか、どうなりたい、ってか、そんなんを見つけたいですね。言ってること分かります?

今はなんとなくミーハー的にパワーを上げたいとかカッコよくしたいとかそんな程度なんですなぁ。まーそれはそれで悪くないと思うんですけど、もうちょっと違う何かが欲しいですな。長い付き合いになるわけですから。はい。

バンパー到着

やっとこさTommykairaのフロントバンパースポイラーがディーラーに届いたようです。1/13辺りにディーラー経由でオーダーしたので、約3週間ですかね。結構時間かかるもんですねー。 ほんで今日仕事の帰り、ディーラーにク … “バンパー到着” の続きを読む

やっとこさTommykairaのフロントバンパースポイラーがディーラーに届いたようです。1/13辺りにディーラー経由でオーダーしたので、約3週間ですかね。結構時間かかるもんですねー。

ほんで今日仕事の帰り、ディーラーにクルマをおいてきました。取り付けとかしてもらうのです。一応5営業日くらいという話ですが、もっと早く上がればいいなぁ。

しかしよく考えてみれば、オプション扱いになってるようなモンでもないのに、取り寄せてもらったりしてディーラーさんホントすまんこってす。売り上げにはあんま貢献できんでしょうなぁ・・・。

ところでスポイラーって、未塗装と塗装済みのってありますよね?未塗装は未塗装のまま送られてくるんでしょうけど、塗装済みの場合、メーカーの方で塗装した状態で送られてくるわけですよね。

・・・微妙に色具合が違ったりしないんだろか?現車と。

Z33の場合、そもそも初期型がリリースされてからそう間もないので、新車当時の色とそう違わないかもなんですが、まー普通、紫外線とかにやられて多少なりと色あせてくるんでないかと。

そんな状態にバシっと塗りたくったスポイラー装備すると、やっぱ輝きなどで相違が出てくるんでないでしょうか?んなことないすかね?

Tommykairaのばやい、未塗装品なので、ディーラーの方で現車に合わせる形で塗装してもらうんで、まー大丈夫だと思うのですがね。てか、納車してから4ヶ月くらいなんで、まだまだ色あせてないですけど。たぶん。

こぎれいな内蔵

いきなりですがワタクシ、日産Z33 FAIRLADY Zに乗っとります。納車は2004年の10月。要するに去年の10月ですね。ちょうど3ヶ月になります。そのクセ走行距離は7000kmに達しようとしておりまして、チョイ早い … “こぎれいな内蔵” の続きを読む

いきなりですがワタクシ、日産Z33 FAIRLADY Zに乗っとります。納車は2004年の10月。要するに去年の10月ですね。ちょうど3ヶ月になります。そのクセ走行距離は7000kmに達しようとしておりまして、チョイ早いペースで寿命を刻んでいます。

グレードはベースグレードでクーペ。カラーはホワイトパール(#QX1)でやんす。心が純粋だから(爆)。あ、いや、スーパーブラック(#KH3)の方がハラ黒いとか言ってません(汗)。

タイヤは17インチです。夢は19インチ。乗り心地とか結構変わるんでしょうなぁ。やっぱ悪い?でもタイヤとかホイールとか変えると結構フィーリング変わるらしいんで、今から楽しみです。(おカネを貯めるのはサッパリ楽しくない(爆)。)

全体的なパワーアップはIMPULをベースに考えています。ECU、プラグ、マフラー、エアクリ、このあたりから。インチアップはタイヤがもうちょっとヘタれてから考えます。あと足廻り・・・と、考えたらキリが無いしカネも無い。最終的にはIMPULターボキットかぁ〜!

今んところオイル交換くらいで何もやっとりゃせんのですが、これから色々いじって行きたいです。妄想だけはいっぱいありますよぉ。

ちなみにカネ持ちでもなんでもござんせん。フツーの貧乏人です。クルマもローンで買ってるわけで、頭金もジジイになった時に必要になると思われる貯金から捻出しているので、命削ってクルマを買っているわけです。

なんで、カスタマイズやらチューニングにカネをかけるつもりはいっさい無かったのですが・・・なんとおそるべしクルマの魔力。まんまと取り付かれています!

今ではクルマのための資金調達のため、毎日下を向いて歩いております。「カネ落ちてねぇ〜かなぁ〜」みたいな(爆)。

とにかくホント、愛車ですね、愛車。いつまでも乗り続けたい。そのクセ踏みすぎてアブネー運転になったりして、クルマ降りたときに反省する日々。マナーの悪いドライバーにはなりたくないですね。「美しいお嬢さん(FAIRLADY)」の名にふさわしく、華麗にドライビングしたいです。

今日は最後に一枚写真をば載せてみます。まだまだこぎれいな内蔵でやんす。この写真は去年の12月に、走行会#1と称して箱根に走りに行ったとき、昼食をとった「足柄古道万葉うどん」の駐車場で撮ったものです。

IMPUL FINE TUNING

IMPULのウェブサイトはしょっちゅう見てるのに、さっぱり気がつきませんでしたよ。現在、「2004フォーミュラニッポン・チームタイトル獲得記念セール」の実施中なのですね。 色々格安のセールが実施されていますが、「IMPU … “IMPUL FINE TUNING” の続きを読む

IMPULのウェブサイトはしょっちゅう見てるのに、さっぱり気がつきませんでしたよ。現在、「2004フォーミュラニッポン・チームタイトル獲得記念セール」の実施中なのですね。

色々格安のセールが実施されていますが、「IMPUL FINE TUNING」は非常にお買い得感が高いですね〜。Z33用にもラインナップされてますが、その中のBセットぉぉぉ!マジですかっ!?

ECUとプラグ、エアクリ、マフラー、そしてそれらの取り付け工賃合わせてドドンと税込み21万!!通常なら税込み32万程するようですが、大幅なプライスダウンです!

てか自分が気になっていたパーツが全てそろっていてまたしてもノリノリです(爆)。だって32万が21万ですよ?どうせ後々手を出すわけですよっ。早いか遅いかですよっっ。そうなんですよっっっ。今買った方がいいんですよぉぉぉぉっ!!

1月末までです。セールが。もう時間がありません。

Tommykairaのフロントバンパー。まだ装着もしてませんが、てか、まだ支払いどころか支払い契約もしてませんが、でもこのバンパーは外せません。20万の出費は避けられないのです。

この出費に加えてさらに21万。あまりに計画性の無いこの出費は、ドつぼにハマる可能性が極めて高いので、なんとしても止めたいところです。自分との戦争です。

しかし相手は強敵です。飛ぶ鳥落とすいきおいです。相手曰く、

「負ける気がしねぇ〜」

・・・これは戦ってもムダと悟りました。降伏(幸福?)勧告を受け入れるため、IMPULの電話番号を確認するためにもう一度ウェブサイトを訪問。

・・・その時です。なんと強力な援軍が!!!

H16年9月以降車用開発中。

なんとぉぉ〜!!ECUの詳細ページを見ると、フェアレディZのところにそんな記述が!ウチのZ33がモロ該当します。

ウチのZ33に現状のIMPUL ECUは取り付けられないじゃん!なんと突然やってきた逆転劇。救われました・・・。

そういうわけで今回のセールは見送りです。んでも結局フロントバンパーの支払いが終わった頃に手を出しそうですけどね・・・。クルマ、おそるべし。

ワクドキ★オイル交換

先日、会社上がりでカレスト幕張に直行し、エンジンオイルとミッションオイルを交換してきました。 エンジンオイルはNUTEC NC40 5W-30。ミッションオイルはRED LINE MT-90です。エンジンオイルの方は、1 … “ワクドキ★オイル交換” の続きを読む

先日、会社上がりでカレスト幕張に直行し、エンジンオイルとミッションオイルを交換してきました。

エンジンオイルはNUTEC NC40 5W-30。ミッションオイルはRED LINE MT-90です。エンジンオイルの方は、1ヵ月点検の際に交換してなかったのがなんとなく気になってて、走行距離も6000kmに達していたので交換することにしました。純正オイルなら、無料券があるのでディーラーで無料で交換してもらえたのですが、店員さん曰く非常にNUTECが良いとのことでそっちに交換することにしました。もちろんエレメントも交換です。こちらはMobilです。

ミッションオイルの方は、納車の時からそうなんですけど、2速の入りが非常に渋い(入りにくい)ため交換することにしました。シフトチェンジの際、必ずなんかひっかかりがあるんです。だもんで、入ってるんだか入ってないんだか分かんない時があるんですよね。実際入ってなくて、ニュートラル状態でブオンと踏んでしまったことも数回あります。

エンジンオイルは4リットル缶と1リットル缶を使用し(全部は使ってません)、税込みで17,325円。エレメントはいくらだったか忘れましたが、たしか3桁です。工賃は無料。ミッションオイルは0.946リットルを4つで(こちらもちょっと残ったようです)、税込み13,228円。工賃が1,575円です。

冷静に計算してみると3万越えてますね・・・。おそるべし。

それぞれの効果の程はというと、まずエンジンですが、柔らかく感じるようになりました。こきみイイ、みたいな。交換前は、結構エンジンが重く感じるというか、なんか「よっこいしょ」みたいな感じで加速していたように感じていたのですが、交換後は、こう、なんてゆうか良いのです(笑)。それっぽく言うと、「吹け上がりがチョーキモちイイ〜」みたいな感じですかね。

ミッションオイルの方も効果はあり、あきらかにスコスコ入る確立がアップしています。確立がアップしただけで前面的に改善されたわけではないのですが、交換前よりは全然良いです。もうじき6ヵ月点検を受けようと思ってるので、ダメもとでディーラーに相談してみよかな。てか単にヘタ?(爆)。

記念すべきクルマの純正離脱アップグレードはこのオイル交換となったわけですが、実はカレスト幕張へ向かう最中、一つ事件があったのです。その話は来るべき時がもし来たら話しましょう・・・。

フロントバンパー交換予定

実はちょっと事情があってフロントバンパーを交換する予定なのです。けどさ、たかだか(?)バンパーなのに高いねぇ。 当初の予定では、クルマの外観(エクステリア)を追求するのは後回しにしようと思ってました。もちろん色々取り付け … “フロントバンパー交換予定” の続きを読む

実はちょっと事情があってフロントバンパーを交換する予定なのです。けどさ、たかだか(?)バンパーなのに高いねぇ。

当初の予定では、クルマの外観(エクステリア)を追求するのは後回しにしようと思ってました。もちろん色々取り付けてみたいパーツはあって、自分好みにしたい欲求はあるわけですが、何しろマネーが付いて行かない。

それなら少しでもパワーアップ(?)を図れるアイテムにカネをかけたいと思い、最初はマフラーの交換とかを考えていました。タイヤとホイールの交換なんかも良いですね。シロートでも分かりやすいカスタマイズをして、悦に浸ろうという計画でした。

ところがですね、ある時、何気にクルマを見回したら、なんとフロントバンパーの下の方を擦っちまっていたことに気が付きました(涙)。いつ擦ったのかさっぱり記憶に無いんですが、あきらかにやっちまってます。

幸いしゃがまないと見えないくらい下の方なんで、精神衛生上、多少救われる面はあるのですが、しかしですね、見えにくいとはいえ見えるのです。チロっとしたキズくらいならなんとか堪えましたが、まー鮮やかにキズがついているのです。

そこでディーラーにクルマを持って行き、見て(診て?)もらうことにしました。目論みでは、ま、ささっと塗りたくってもらって、かかっても1万くらい?なんてスペシャルドシロートなことを考えていたのです。

ところがなんと、込み込みで3万もするとか。どしぇー。おまけにキズは浅くはないので、パテで塗ってもボコボコは残ってしまうとのこと。

仕上りがどの程度になるのかは分かりませんが、ボコボコが残ると言われたその一言に妙に反応してしまい、こうなりゃバンパーごと交換してしまえ!と、半ば自暴自棄になり、交換するとどれくらいかかるか聞いてみました。

8万。

込み込みで8万だそうです。どしぇー。さらに5yearsCoatも後でするから、さらにハラタイラさんに7千円。

どーしよぉーと、半ば錯乱しつつ思考中、何者かが耳元でささやきました。

「どーせ後々バンパー変えるんでそ?純正に8万出すならカックイイのに変えたら?塗装でごまかす?ボコボコ残るよ?いーの??fefefe…」

耳もとでささやいてきたその生物は、黒い羽と黒い尻尾、黒い角を兼ね備えたバイキンマンのような出で立ちをしていたと記憶していますが、何しろ錯乱中だったため、詳しいことは分かりません。

いずれにしろ、そのバイキンマンにマインドコントロールされてしまったようです。その日はイソイソその場を撤収。家に帰りすぐさまネットでバンパーを探し始めました。

てか、実は狙っていたバンパーがもうあったのです。Tommykairaのフロントバンパー。これがカックイイ。いつかしてやろうと思ってました。

いくつか写真を見たりしたのですが、やっぱり実物を見ないと、ってことで、どこかTommykairaのバンパーを装備したZ33は展示されてないかと探したところ、近場ではスーパーオートバックス三鷹にあるらしいことが分かりました。

次の日あたりにさっそく行って、実物を確かめました。いいですねぇ。その展示車のZ33はブラックでしたが、だいたいイメージは付きました。

もうこうなったら飛ぶ鳥落とすいきおいで(<何か違う)、ディーラーに電話。見積りを出してもらうことにしました。バンパー自体の値段は9万チョイです。その時点で当初の予算の10倍にもなってしまってましたが、まだまだマインドコントロールは解けておらず、もうノリノリです。

しかしさすがに見積りが出てきた時は解けかかりましたよ。

込み込みで19万チョイ(爆)。

当初の予算のおよそ20倍(N2爆)。ディーラー曰く、塗装代の他、工賃も含まれてるとか。こういったFRP素材のアイテムは、一応、例えばZ33用に作られていても、実際装着しようとすると微妙に誤差があるらしく、簡単には行かないようです。削って着けて外して削って着けて・・・みたいなことをやるらしいです。

そんなの自分でできるわけないし、解けかかってはいるけど基本ノリノリなので、その見積りでお願いすることにしました。今はモノ自体を取り寄せ中です。受注生産らしいので、今作ってる最中なんでしょうね。

しかしねぇ。もっと安くできるとこ、ありそうですよね・・・。

渋滞ご注意

今は通勤にもクルマを使ってるわけですが、何気に恐いのが渋滞ですね。何が恐いって、トイレですよトイレ。ある種事故よりも恐いかと。 要するにですね、渋滞にハマるとトイレに行きたくなっても行けないわけですよ。車内でやっちまうと … “渋滞ご注意” の続きを読む

今は通勤にもクルマを使ってるわけですが、何気に恐いのが渋滞ですね。何が恐いって、トイレですよトイレ。ある種事故よりも恐いかと。

要するにですね、渋滞にハマるとトイレに行きたくなっても行けないわけですよ。車内でやっちまうという、ある種核兵器発射にも匹敵する最終手段を用いることも可能ですが、なるべく人道的に処理したいわけで、そうなるとやはりトイレで用を足すというのが良いわけです。

通常走行では問題ないです。そもそも気もラクなので、トイレのことが気になりません。潜在意識の中で、いつでも行けると思ってるからですね。実際問題、体の奥底ではすでに発射準備が完了しているかもしれませんが、気にならないと準備完了にも気づきません。

ところが、渋滞を意識するととたんにトイレが気になり始めます。そわそわ、みたいな。NAVIのマップをやたら詳細にしてみたりして、コンビニとかガソリンスタンドのマークを追っかけ始めたりします。

そしていざ渋滞に突入するともう頭はトイレでいっぱいです。何気にトイレ以外のことはうわの空。あぶねー。昔から、なぜかトイレに容易に行けない状況になると、とたんにトイレに行きたくなるという奇特な習性があり、渋滞でのこの状況は、この奇特な習性の一例なのです。

トイレに行きたくなるともう大変です。頭の中では妙なデンジャラスミュージックがループし始めます。手はじんわりと汗ばみ、心の臓の鼓動は当社比で1.5倍程早くなります。どうにか忘れようと余計なことを考えたりしようとするわけですが、時折クルマを前進させなければならず、忘れることにも集中できません。

そうすると精神的にやられてくるようで、ここ最近に犯した悪事(?)について悔い改め始めたりするのです。もうしませんっもうしませんっ、みたいな。そう、この状況は、悪事に対する罰なのだ、と勝手に解釈してしまうのです。

そうこうしているうちに、ついにカウントダウンが開始されます。極めて危険な状況です。「出る杭は打つ」と言いますから、杭でもつっこんでやろうかとも考えてしまうのですが、暴発する恐れもあり、また、そもそも意味を取り違えているため、あえなく断念するわけです。

ヤバい。ヤバすぎるぞこの状況は。このままでは最終手段を行使するしかないではないか。この世のおわりではないかっ!ああ、なぜ簡易トイレについてもっと真剣に調査検討しなかったのかぁぁぁ!!てか簡易トイレってどうやって使うんだ?実物みたことないな。もしかして車外から○見え?車高低いからますます○見え??どのみち使えねーじゃんよ!!

こういったくだらないことを考えていると何気に忘れそうなのですが、しかしネタがトイレにリンクしているためかえって逆効果だったりしてまさにヤブヘビ。カウントダウンは進んで行きます。くっ・・・、ヘルプ(トイレ)ミー!!!

しかしここで日頃の行いの良さが発揮されます(ウソです)。ついに左前方にコンビニがっ!!!神様っ!!!!トイレ様っ!!!!!渋滞めさっさと進めコノヤロウ!!ノロノロ進んでるんじゃないっ!!(笑)。

しかしまだまだ油断はできません。たどり着いたとしても「使用中」である場合も少なくなくないですからね。一度ありました。使用中の時。気が(気だけ?)緩んできているので、そのダメ押しは想像を絶します。

まあしかし、何はともあれ、これまで最終手段を行使することなく、人道的に処理することができ、とてもうれしく思っています。トイレ様ありがとう!!

もしもこの先、最終手段を行使するハメになったら・・・またこのネタで更新することにします。それが最後の更新となるでしょう(爆)。

東京オートサロン2005 with NAPAC

今日は東京オートサロン2005 with NAPACへ行ってきたのですが、会場へ向かうのが遅かったこともあり、あまり見る事ができなくてちょっと残念。 会場周辺は混雑しているだろうと、電車で行く事も考えたのですが、家からあ … “東京オートサロン2005 with NAPAC” の続きを読む

今日は東京オートサロン2005 with NAPACへ行ってきたのですが、会場へ向かうのが遅かったこともあり、あまり見る事ができなくてちょっと残念。

会場周辺は混雑しているだろうと、電車で行く事も考えたのですが、家からあそこまで電車で行くのはかったるすぎて、どうにも足が進まず、結局クルマで行く事にしました。あいかわらず首都高の新宿線4号は混むわけですが、それ以外は何気に空いてて、スムースに会場入りしました。

お目当ては日産車ベースのカスタマイズカーです。特にZ33。自分と同じクルマのカスタマイズカーはやはり気になるところです。

本来なら、隅々までまわってZ33ベースを片っ端からデジカメで撮りまくるぐらいしたかったのですが、時間も時間だったので、とりあえず日産ブースとIMPULブースへ行きました。

始めにIMPULブースへ行ったのですが、おっとありました。IMPUL 500Z。350psの45kgmですか。となりにCPV35のカスタマイズもありましたが、皆の注目はやはり500Zでしたね。てか、ブースにいた星野さんが一番の注目かな?

無意味に緊張してしまい、握手には至りませんでしたが(笑)、自分のZ33のカスタマイズはIMPULベースだな、と決意した瞬間でした(ホントかね?)。

続いて日産ブースへ。壇上ではギャルが何やらイベントを繰り広げていましたが、それはさておき、展示車を物色。お!ありました!!NISMO FAIRLADY Z S-tune GT。初めて見たのですが、長い!鼻が!!いやいや、モッタリといった感じで、
チョイびみょー。てか下擦りますって。行けない場所が増えまくりな仕様ですな。

しかしリアはカッコイイですね〜。欲しい!取り付けたい!!なんでNISMOはこのリアアンダースポイラーを単体で販売してくれないのか。してくれ。ウィングは販売してるのにさ。

性能に関しては乗ってみないことには分からないので何ともコメントしようがないのですが、興味深いところですね。

他にもNISMO FAIRLADY Z S1 チューンやFAIRLADY Z 35th Anniversaryなどがありました。あと、Z33ではないですが、例の、NISMOから登場したNISMO R34GT-R Z-tuneも展示してありました。いやいや悪そうなツラ構えですが、カネがあれば欲しいと思う一品ですね。

はぁ〜とにかくさ、クルマはカネがかかるわけよ・・・。

weblogスタート(?)

とりあえず、時代の波にのってweblogに手を出してみました。まだデザインその他ほとんどデフォルトなので、トップページからリンクしてませんがいずれここを新しい「とりこのすすめ」として使う予定です。 「とりこのすすめ」って … “weblogスタート(?)” の続きを読む

とりあえず、時代の波にのってweblogに手を出してみました。まだデザインその他ほとんどデフォルトなので、トップページからリンクしてませんがいずれここを新しい「とりこのすすめ」として使う予定です。

「とりこのすすめ」ってもともとMacネタ以外についても書こうと思っていたのですが、気がつけばMacネタオンリーになってしまってました。おまけに更新も滞ってしまってほぼ放置状態ですが、これを機に立て直し(?)を図りたいと思います。

てか、info@Mackers自体が全然手着かずですね・・・。

PAGE TOP