液晶パネルが開かなくなったぞ!?

・・・なんか半開きのままで止まってしまって・・・。コイツが開いてくれないとナビが使えないんです。ウチのクルマ。そそ、純正のDVD式ナビなんですよ。 これから連休に入って、ナビを使う場面が増えるってのにヤベーとか思い、すぐ … “液晶パネルが開かなくなったぞ!?” の続きを読む

・・・なんか半開きのままで止まってしまって・・・。コイツが開いてくれないとナビが使えないんです。ウチのクルマ。そそ、純正のDVD式ナビなんですよ。

これから連休に入って、ナビを使う場面が増えるってのにヤベーとか思い、すぐさまディーラーへ駆け込みました。

・・・交換だそうです。3連サブメータあたりもいっしょの部品らしいので、そのあたりから交換らしいです。

交換までの間ナビが使えないのはかなり困るなぁとか思ったのですが、半開きになった状態から手でグッと押せばなんとか開いてくれるんで、今はそれで凌いでいます。

機嫌が良いと自動で開いてくれるんですが・・・。あぅ・・・。

SUPER GT Round 2 FUJI 500km RACEパドックパスげっとぉ!

密か(?)に、SUPER GT第2戦のパドックパスを購入してました。いい値段しやがりますなぁ(泣笑)。 予選、決勝、共に観に行く予定なんですけど、混みそうですね。道・・・。 第1戦、ザナヴィもIMPULも残念な結果に終わ … “SUPER GT Round 2 FUJI 500km RACEパドックパスげっとぉ!” の続きを読む

密か(?)に、SUPER GT第2戦のパドックパスを購入してました。いい値段しやがりますなぁ(泣笑)。

予選、決勝、共に観に行く予定なんですけど、混みそうですね。道・・・。

第1戦、ザナヴィもIMPULも残念な結果に終わったようですが、第2戦に期待!


パドックパスとパンフ。

F1サンマリノGP応援イベント

きのうですが、お台場にあるTOYOTAのクルマテーマパーク、MEGA WEBに行って、F1サンマリノGP応援イベントに行ってきました。 20:45スタートってことで、間に合うように家を出ましたが、何気に結構早く着いて20 … “F1サンマリノGP応援イベント” の続きを読む

きのうですが、お台場にあるTOYOTAのクルマテーマパーク、MEGA WEBに行って、F1サンマリノGP応援イベントに行ってきました。

20:45スタートってことで、間に合うように家を出ましたが、何気に結構早く着いて20:00くらいに着きました。その頃はまだ人気もそんなになく、スクリーンの前に用意された椅子も埋まっているわけではなかったんですが、さすがに20:30頃になるといっぱいで、係の人が椅子を追加するまでになりました。

結局、レースが始まってから以降も、立ち見な方が微妙に増えていき、その都度椅子が増え、結局最終的には70〜80席くらいになったと思います。

レースの方はと言うと、TOYOTA勢は表彰台に至らず、おまけにサッパリ映らなかったんでナンですが、BARホンダの佐藤琢磨選手はオーバーテイクで見せ場を作り、ラスト10ラップでは、ルノーのアロンソとフェラーリのシューマッハが好(高?)バトルを見せてくれ、最近では一番おもしろいレースになりました。

レース後のシューマッハの表情が、なんとも複雑に感じてしまいました。「これから行くぞ!」ってのもあるんでしょうけど、アロンソのパフォーマンスを目の当たりにして、「自分もそろそろ・・・」みたいな?いやいやいや、気のせいかな?

いや〜、何にしても。ミュージシャンのライブと同じで、見ず知らずの方と隣同士サイド・バイ・サイド(笑)で、「お〜っ!!」っつって、共通の趣味で盛り上がるのは良いですね!

んではミーハー気分で写真を撮ったのでいくつか。レース始まる前、TOYOTAのテーマパークってことで、GT500のESSO Ultraflo Supraとか展示されてたんで撮ってみたり。


会場をやや後方から。おっと、GT500スープラ。


スクリーンの手前にはイミテーションが。マシン、本物?なわけ・・・。


だまされたオーダー。これ、てっきり決勝のグリッドかと思ったけど全然違った・・・。


さてさて始まります!


GT500 ESSO Ultraflo Supra。


横から。後ろに居るのは脇坂寿一選手じゃあありません。マネキンです(笑)。


コックピット。市販車のJZA80 Supraもここまでいかないけど、「コックピット」って感じだったような・・・。


フロントフェイス。パンダ眼?


左フロントフェンダーをアップ。


右リアから。まだ始まる前ですが、スクリーンの前にもチラホラ人影が増えてますね。

日産カードで出光ガソリン割引!

・・・らしいです。といっても日産カード使用に限る訳ですが。 2005/04/12から(もう始まってます)、日産カードを使用して出光で給油すると、キャンペーン中である2005/07/05までなら、なんと2%割引で給油できま … “日産カードで出光ガソリン割引!” の続きを読む

・・・らしいです。といっても日産カード使用に限る訳ですが。

2005/04/12から(もう始まってます)、日産カードを使用して出光で給油すると、キャンペーン中である2005/07/05までなら、なんと2%割引で給油できます!

キャンペーン期間を過ぎても、日産カードを使用して出光で給油すれば1%割引だそうです。

いや〜、グラっときましたね。日産カードは、クルマ関係とかのデカい買いモンの時のみ使ってて、その他、給油とかちょっとした買い物にはENEOSカードを使っていたのです。

・・・どっちも日産カードを使った方がオ・イ・シ・イ・・・んだろうか。

悩む悩む。出光のハイオクも、ENEOSと同じでオクタン価高いらしいとかなんとかどっかで見たし。悩む悩む・・・。

http://www.nissan-fs.co.jp/campaign/ca060.html
(ハウスカードは対象外ですよ。対象カードはリンク先で確認してちょ。)

ガソリン代(2005/03月分)

いやいやいやいや。ガソリン高騰が続いています。もうホント、死活問題なんですが・・・。 さてさて、2005年03月のガソリン代はこんな感じ。トラブルがあったため、非常に控えめになりました・・・。 場所 給油日 容量 金額 … “ガソリン代(2005/03月分)” の続きを読む

いやいやいやいや。ガソリン高騰が続いています。もうホント、死活問題なんですが・・・。

さてさて、2005年03月のガソリン代はこんな感じ。トラブルがあったため、非常に控えめになりました・・・。

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 05/03/21 46.44L 5,248円
Dr.Drive烏山SS 05/03/28 46.44L 5,573円

ワクドキ★オイル交換Part.2

カレスト幕張に行って、エンジンオイルの交換をしてきました。ちょっと早い交換ですかね。次回は15,000kmに達したときに交換する予定です。 夕方くらいに着いたのですが待ち時間0でした。 外はちょっと寒かったですね。 今回 … “ワクドキ★オイル交換Part.2” の続きを読む

カレスト幕張に行って、エンジンオイルの交換をしてきました。ちょっと早い交換ですかね。次回は15,000kmに達したときに交換する予定です。


夕方くらいに着いたのですが待ち時間0でした。


外はちょっと寒かったですね。

今回もNUTECのNC40 5W-30をチョイスしました。


こちらがそのオイルです。写真はなぜかカレスト座間の方で撮りました(笑)。

フィーリング的には交換前と変わりはないように思います。たぶん、まだヘタってなかったんだと思います。しかし相変わらずいい感じでフォンフォン吹け上がってくれますね。

ちなみに今回もエレメント交換しました。あと、残ったオイルも持ち帰りです。

内訳はこんな感じ。会員特典で工賃は無料です。(持ち込みの場合は有料です。)

NUTEC NC40 5W-30 4L —– 13,650円
NUTEC NC40 5W-30 1L —— 3,675円
Mobil オイルフィルター ——– 1,554円

走行距離10,000km突破!

ついに走行距離が10,000kmを突破しました!納車から半年でこのペースはやっぱ早いですね。 撮影場所は首都高の大黒PAです。今日は仕事が早く終わったので、どっかドライブでもしよかと思ったのですが、とりあえず大黒PAへ行 … “走行距離10,000km突破!” の続きを読む

ついに走行距離が10,000kmを突破しました!納車から半年でこのペースはやっぱ早いですね。

撮影場所は首都高の大黒PAです。今日は仕事が早く終わったので、どっかドライブでもしよかと思ったのですが、とりあえず大黒PAへ行ってみる事にしました。大黒PAへは久しぶりです。

個人的に大黒PAは好きなんです。なんてったって、首都高で24時間軽食サービスが展開されている唯一のところだからです。そういうわけで、今日もここで「大黒らーめん」の「特盛り」食べました。おっと、ハラ減ってたんで、写真は忘れましたよ(笑)。

10,000kmを超えたので、そろそろエンジンオイルの交換でもとか考えてます。たしか第一回のワクドキ★オイル交換は6,000km超だったはずなんで、まあちょうどいいかもです。

予定ではまたカレスト幕張で、NUTECのNC40 5W-30を入れる予定です。

今日は小雨のパラつく中、平日という事もあり駐車場も空いていたので、何気にパシャパシャと撮ってみました。趣旨は特にありませんが、いい具合にオブジェ(?)がライトアップされた場所の横を確保できました(笑)。


左前から。後ろは首都高のライトです。


右前から。後ろのライトアップがなんかイイ感じ(笑)。


純正17インチのリアはこんな感じ。タイヤハウスが・・・。2cm落としたい。


こっちはフロント。


さらにアップでドドン。


先っちょもいっしょにドドン。


最後はニカッと笑って帰りました。

ガソリン高騰ハイオク130円/L

いやいやいやいや。高いっすねー、ガソリン。今日給油したんですが、ENEOSでハイオクがリッターあたり130円。130円代に到達しましたか。 いつもENEOSのクレジットカードで給油してるので、実際はリッターあたり122円 … “ガソリン高騰ハイオク130円/L” の続きを読む

いやいやいやいや。高いっすねー、ガソリン。今日給油したんですが、ENEOSでハイオクがリッターあたり130円。130円代に到達しましたか。

いつもENEOSのクレジットカードで給油してるので、実際はリッターあたり122円で給油できてます。今日は47.33リットル給油。

こんだけ高くなると、スコンスコン低回転でシフト上げてく走りが必要になってくるかもですね。少しでも燃費向上作戦。

とりあえず給油後に撮ってみました。


前から。


後ろから。

あ、そういや給油前、花粉まみれのクルマを洗車してきました。

今年の花粉はすさまじいと言われてますが、たしかにすごい。僕は花粉症ではないんですけど、鼻が痛いくらいツーンとして、たまにマスクするぐらいです。

クルマの方もひどくって、黄色までいかないけどなんだかどんよりしています。

ボディを指でなぞると何年も洗車してなかった、みたいな感じで指跡が付きます。先週洗車したばっかなんですけどね・・・。

そういうわけで(?)洗車後また一枚。もう結構な夜でした。

第一回パワーチェック

一度はやってみたかったパワーチェック。今回、My Z33 Update 2でやっとパワーに繋がるチューンを行ったので、早速パワーチェックを実施することにしました。 場所はスーパーオートバックスKODAIRA。計測器(?) … “第一回パワーチェック” の続きを読む

一度はやってみたかったパワーチェック。今回、My Z33 Update 2でやっとパワーに繋がるチューンを行ったので、早速パワーチェックを実施することにしました。

場所はスーパーオートバックスKODAIRA。計測器(?)はローラー式のシャシダイナモです。

結果は、278.7psの35.6kgm。カタログスペックに届かない結果となりました。トルクがかなりカタログより細いですね・・・。


パワーチェックの結果です。馬力はグリーン。トルクはスカイブルーです。スキャナないんでキタネーな。

ちなみに計測費用は5,250円。計測シフトは5速で、回転数はレッドゾーンまででお願いしました。計測シフトと計測回転数は、計測前に聞かれました。

Z33は、マニュアルの場合は6速なので、一つ下の5速をセレクトするのが良いようです。また、回転数は今回レッドゾーンまででお願いしましたが、もしかしたらレブリミットまでとした方が結果が良くなるかもしれません。

ただし、レブリミッターまでカットしてると、エンジンぶっ壊れるかもなんで、ヤバヤバですね。計測前に誓約書にサインさせられるので、何かあっても自己責任です。

ウチのZ33は、IMPULのECUなので、スピードリミッターはカットしてても、レブリミットまではカットしていないので、回転数はレッドゾーンじゃなくてレブリミットまででお願いすれば良かったかも・・・。


ローラーに乗って試運転中・・・。


計測中はリア方向にあるシャッターが閉じてしまい中に入れないので、隣の別室から撮影。


回っとります。


別室にあるモニタで計測状況を確認できます。

Tommykairaオフィシャルウェブログ発見!

ひさびさにTommykairaのウェブを見たら、Tommykaira FANのページがウェブログ化されてました。3/27からスタートしてるみたいです。 その3/27のエントリーに、ショップの写真がありました。へぇ〜、こん … “Tommykairaオフィシャルウェブログ発見!” の続きを読む

ひさびさにTommykairaのウェブを見たら、Tommykaira FANのページがウェブログ化されてました。3/27からスタートしてるみたいです。

その3/27のエントリーに、ショップの写真がありました。へぇ〜、こんな感じなんですね。ショップは京都にしか無いみたいで、ウチからではなかなか行けませんが、いつか行ってみたいです。東京にもショップをオープンして欲しいな。東京支社ってのはあるみたいですけど、ショップみたいなのはなさそう。あるのかな?

Tommykairaってチューニングメーカー(表現合ってる?)ですけど、作りがオシャレな感じなんですよね〜。ドロ臭くない感じ。だってさ、マスコットエンブレムが「カメ」ですよ!?「カメ」。

足の速い動物をマスコットにしないで、あえてノロマな「カメ」を選ぶところがなんともオシャレなんだよな〜。

オシャレと言えばウチのZ33にも付けたTommykairaフロントバンパースポイラー。これもさ、なんか他のと違うんだよね〜。初めて見た時からこれしかないっ!って思いましたもん。

この先色々なパーツに出会って、その度欲しくなって付けたくなって、がまんしたりやっぱ付けたりと色々あるんでしょうけど、きっとこのフロントバンパーがずっと一番のお気に入りになると思います!

そういうわけで、TommykairaにはもっともっとZ33のパーツを作って欲しいです!リアウィングなんかいいかも。NISMOのリアウィングみたいなの。

・・・あと、できればもうちっと価格を抑えてくれれば・・・。マフラーとか良さそうなんだけど、手が出ないっす・・・。

んでも期待を込めてトラックバック!

PAGE TOP