さて、Super GT Round 6予選日です

・・・にも関わらずまだ起きてる(爆)。 いや、前回同様、やっぱ3:00頃には家を出ないとダメかなぁとか思ってたのですけど、今日(てか昨日)はゴロゴロしてしまって、ウトウト寝たりとかしてたら全然眠れません(汗)。 しょうが … “さて、Super GT Round 6予選日です” の続きを読む

・・・にも関わらずまだ起きてる(爆)。

いや、前回同様、やっぱ3:00頃には家を出ないとダメかなぁとか思ってたのですけど、今日(てか昨日)はゴロゴロしてしまって、ウトウト寝たりとかしてたら全然眠れません(汗)。

しょうがないからこのまま起きてて、やっぱ3:00くらいに出発するかな。富士に着けば公開車検が始まる7:30まで仮眠できるだろうし。

・・・シート倒れないけど(苦笑)。

さてさて。天気はどないだ?

ガソリン代(2005/08月分)

ドカっと来ましたね・・・。遠出したのもあったり原油高騰もあったりで、しめて50,554円。チーン・・・。 てか乗り過ぎ?もう12ヶ月点検の案内が来てるんですけど、既に走行距離が・・・。 しかしさ。ガソリン代で月に5万も使 … “ガソリン代(2005/08月分)” の続きを読む

ドカっと来ましたね・・・。遠出したのもあったり原油高騰もあったりで、しめて50,554円。チーン・・・。

てか乗り過ぎ?もう12ヶ月点検の案内が来てるんですけど、既に走行距離が・・・。

しかしさ。ガソリン代で月に5万も使ってると、ヘンにカネ持ちとか思われるんだろうか。とにかくまったく違うんだよね・・・。

クルマは美食で大食い。ドライバーは・・・。

みなさんの知らないところでナニヤラなのです・・・。

場所 給油日 容量 金額
セルフ多摩貝取SS 05/08/02 65.32L 8,622円
関戸橋SS 05/08/08 61.30L 8,276円
秋保SS 05/08/10 64.20L 9,235円
関戸橋SS 05/08/16 61.70L 8,330円
セルフ多摩貝取SS 05/08/23 62.78L 8,161円
セルフ多摩貝取SS 05/08/31 61.00L 7,930円

SUPER GT Round 6 FUJI 300km RACEパドックパスげっとぉ!

無事パスが到着しました!あとは仕事の邪魔が入らないように祈るだけ・・・。 しかしアレですね。さすがにトヨタのホームだけあって、前回同様パンフの顔は#6 ESSO Ultraflo Supraですね。 パドックパスとパンフ … “SUPER GT Round 6 FUJI 300km RACEパドックパスげっとぉ!” の続きを読む

無事パスが到着しました!あとは仕事の邪魔が入らないように祈るだけ・・・。

しかしアレですね。さすがにトヨタのホームだけあって、前回同様パンフの顔は#6 ESSO Ultraflo Supraですね。


パドックパスとパンフ。

てか、GTドライバーのウェブページを色々見てたら、#35 Yellow Hat YMS Supraの服部選手が、9/17に筑波サーキットで開催されるRX-8/ロードスターのParty Race第3戦に出るそうです。え!?ホント?走るの??

Party Raceは第1戦観に行きましたが、おもしろかったです。

今回は、MAZDA FESTA 2005の一部として開催されるようです。他にも耐久レースがあったり、新型ロードスターのトークショーなんかもあったり、#7 雨宮アスパラドリンクRX-7のデモラン(ドライバーは山路選手)なんかもあって興味あり!

あ、耐久レースには、#6 ESSO Ultraflo Supraの脇阪選手も出るんだ!めちゃ行きたい。

行きたいなぁ〜。仕事が・・・。

SUPER GT Round 6 FUJI 300km RACEパドックパス購入

今日(も、昨日か)、SUPER GT Round 5 MOTEGI 300km RACEが開催されましたね。#12 Calsonic IMPUL Zが3位入賞したのはうれしい限りです!#22 MOTUL PITWORK … “SUPER GT Round 6 FUJI 300km RACEパドックパス購入” の続きを読む

今日(も、昨日か)、SUPER GT Round 5 MOTEGI 300km RACEが開催されましたね。#12 Calsonic IMPUL Zが3位入賞したのはうれしい限りです!#22 MOTUL PITWORK Zも4位だし、#1 Xanavi nismo Zも6位ですからね!

さてさて次の第6戦富士。これは観に行く予定だったのですけど、ノソノソしてたら第2戦のパドックパスを買った富士スピードウェイのオフィシャルページでは、パドックパスが既にSOLD OUT・・・。

個人的には、ピットウォークあってのレース観戦とか思ったりしてるので、パドックパスはぜーったい手に入れたいとこなのです。

最悪、当日券を買い求めるって手もあるのですけど、すげー人の行列なんすよ・・・。
どうせピットウォークするつもりなら、絶対事前にパスを入手した方が良さげです!

あ、そうそう。今はその気が無くても、予選、決勝と2日間行く方。絶対ピットウォークしたくなりますよ!

そゆわけで、どしよかとネットをウロウロしてましたけど、最終的に、SUPER GTオフィシャルページからリンクされている、【楽天市場】ごりら ぶらざーすで購入できました!

楽天って、なんだか最近問題のあったとこなので心配でしたけど、背に腹は変えられないってことで。ちなみにささやかな抵抗として、楽天の会員登録はしませんでした(笑)。

いや〜、楽しみ!仕事があやしいけど・・・。

富士って、改装されたばかりだからキレイで、しかも広いからレース観戦にはもってこいって感じなんですよね〜。

売店のらーめんやら焼き鳥やらウマイし(笑)。あ、そういや、今度は携帯ラジオ持ってかなきゃ。

My Z33 Update 3

My Z33 Update 2の時、次は来年以降の話、なんて書いておきながら、もうMy Z33 Update 3です! おニューのパーツは、北米仕様のエアインテークと19インチ化したタイヤ&ホイールです。 この角度が結構 … “My Z33 Update 3” の続きを読む

My Z33 Update 2の時、次は来年以降の話、なんて書いておきながら、もうMy Z33 Update 3です!

おニューのパーツは、北米仕様のエアインテークと19インチ化したタイヤ&ホイールです。


この角度が結構お気に入り。

My Z33 Update 3:

  • フロントバンパー(Tommykaira)
  • ECU(IMPUL)
  • スパークプラグ6番(日産)
  • エアクリ(IMPUL)
  • ブラストGTマフラ−(IMPUL)
  • エアインテークダクト(北米日産)
  • エアインテークパイプ(北米日産)
  • ホイール IMPUL F919S(IMPUL)
  • タイヤ BRIDGESTONE POTENZA RE-01R(BRIDGESTONE)

次は足回りを狙っています。CUSCOのZERO-2とか。

ちなみに右下のピックアップにある、Z33 Tuning Partsに、個人的に気になってるパーツやらなんやらをサイレントに更新してるので、おすすめとかありましたらコメントお願い致します。あ、のって無いのでももちろんオーケーです!加えていきます。

ほいでは、朝、なんだか早起きしてしまったので、パシャパシャと撮ったMy Z33 Update 3仕様を・・・。


この角度もなかなか好き。


先っちょアップ!


しゃがんで撮るとこんな感じ。


それらしっぽく。


ホイールが陰で余計に黒っぽく・・・。


本アップデートの目玉でございます。

IMPUL F919S & POTENZA RE-01R

先日、IMPULへ行って、念願のインチアップを実現しました!19インチです〜。 ホイールはやっぱ鍛造が良いなぁと思ってて、色々迷いましたが、結局IMPULのF919Sにすることにしました。 装着待機中・・・。 タイヤは、 … “IMPUL F919S & POTENZA RE-01R” の続きを読む

先日、IMPULへ行って、念願のインチアップを実現しました!19インチです〜。

ホイールはやっぱ鍛造が良いなぁと思ってて、色々迷いましたが、結局IMPULのF919Sにすることにしました。


装着待機中・・・。

タイヤは、当初YOKOHAMA ADVAN NEOVAに興味があったのですけど、マッチするサイズが無かったので、BRIDGESTONE POTENZA RE-01Rにしました。文句なしのタイヤですね。(その分高い・・・。)

19インチになったことにより、純正17インチ環境から、タイヤ自体の重量は増えたものの、その分ホイールの重量が1つ2kgくらい減ったので、結局微妙ながら軽量化に成功しました。

気になるフィーリングですが、予想していた乗り心地の悪化は対した事ナッシングです。全然気になりません。まー強いて言えば、扁平タイヤになったため、タイヤ音が増したくらいですね。

それより足下が軽くなった気がします。気分の問題って話ではありますけどね。

タイヤのグリップ感については、ハードな走りをしていないのでなんともまだ分かりませんが、安心感はありますね。ドッシリと。

この辺は、サーキットへ行ったときにでも確かめてみるつもりです。

しかしアレですね。悪路にはちょっと気を使いますね。ハンドル取られるとか言う話より、パンクがね・・・。あと、盗難にもビクビクです。何か対策した方が良いかなぁ・・・。保険とかもどしよ。

それにしても、やっぱホイール目立つのかな?信号待ちで隣通しになったクルマのドライバーさんが、フロントのホイールを見ています。結構じっと。

・・・って思ってたら、全然違った(笑)。みなさん、単にサイドミラー見てるだけでした!(爆)。いや〜、とんだナルシーですみませんって感じ(恥)。

やっぱ自己満足の世界ですね!

内訳:
IMPUL F919S 8.5J-19 x 2
IMPUL F919S 9.5J-19 x 2
BRIDGESTONE POTENZA RE-01R 245/35R19 89W x 2
BRIDGESTONE POTENZA RE-01R 275/35R19 96W x 2
取り付け工賃
———————————————-
計 450,000円


取付中・・・。


どアップ!車高落とさないとあんま決まらないですね・・・。

ガソリン代(2005/07月分)

まだまだハイオク130円台/Lですね・・・。 先日とある地方へ行ったんですけど、140円/Lでしたよ。た、高い・・・。 場所 給油日 容量 金額 鵜の森SS 05/07/01 54.23L 6,562円 セルフ多摩貝取S … “ガソリン代(2005/07月分)” の続きを読む

まだまだハイオク130円台/Lですね・・・。

先日とある地方へ行ったんですけど、140円/Lでしたよ。た、高い・・・。

場所 給油日 容量 金額
鵜の森SS 05/07/01 54.23L 6,562円
セルフ多摩貝取SS 05/07/06 31.99L 4,095円
Dr.Drive下高井戸SS 05/07/10 66.79L 8,482円
鵜の森SS 05/07/20 64.83L 8,039円


あ、あれ?なんかホイールが・・・(汗)。

北米仕様エアインテーク装着

IMPULで買った北米仕様のインテークダクトを取り付けぬまま、今度はDATSUN FREEWAYにて北米仕様のインテークパイプを注文しました。 当初は、とりあえず自宅に送ってもらう予定だったのですが、色々あって、直接DA … “北米仕様エアインテーク装着” の続きを読む

IMPULで買った北米仕様のインテークダクトを取り付けぬまま、今度はDATSUN FREEWAYにて北米仕様のインテークパイプを注文しました。

当初は、とりあえず自宅に送ってもらう予定だったのですが、色々あって、直接DATSUN FREEWAYに行くことにしました。どのみち自分で付けられないし、それに先に買ったダクトもそのまま置いておくんじゃもったいないので、パイプと一緒にダクトも付けてもらおうと思いまして。


着いたの遅くてもう真っ暗・・・。

ウワサ(?)には聞いてましたけど、ダクトはフロントバンパー外さないで取り付けてました。純正のバンパーはウレタンでできているので、ダクト手前のクリップ3つを外し、微妙な力加減でバンパーを手前に引っぱり、隙間を作ってダクトを交換するらしいのですが、Tommykairaのバンパーは、素材がFRPで、ウレタンに比べて全然堅いので、ダクト手前のクリップを外しただけじゃヘタしたら引っ張った時に割れてしまう恐れがあるので、手前のクリップ6つ全部外したそうです。

それでもFRPなので、堅くて、なかなか隙間を作れず取り付けには苦戦を強いられていたようですが、なんとかバンパーを外さずに取り付けに成功してました。

続いてインテークパイプ。見てると、意外とこっちの方が簡単そうに見えました。タワーバーを外してからパイプを交換します。

とにもかくにも取り付けが終わり、大きく口の開いたダクトや、無駄なレゾネータのなくなったパイプがすっきり見えました。


パっと見じゃ分かんないですよね。

効果の程はと言うと、体感は分かりませんが、音は微妙にさわがしくなっていました。・・・とは言っても、本人しか分からない程度だと思いますけど。でもいい感じですよ!

それより何より、到着した時間がちと遅かった事もあり、他にお客さんが居なかったため、ショップの方と色々話ができてそっちの方がむしろ貴重で有意義でした。

北米仕様のZやパーツの輸入に関する話や業界の裏話(?)等・・・(笑)。

北米に限らず、ドイツやオーストラリア、その他Zを扱う色々な国々の日産と取引のあるDATSUN FREEWAYは、非常におもしろいショップでした。

一度足を運んでみる事をお勧めします!

内訳:
北米仕様インテークダクト(IMPUL) ——- 12,600円
北米仕様インテークパイプ(DATSUN) —— 13,200円
ダクト取り付け工賃(DATSUN) ———— 3,000円
パイプ取り付け工賃(DATSUN) ———— 4,000円

iTunes Music Store RSS Generator

先日、待望のiTunes Music Storeが日本でも開始されました。待ちに待ってた方、多いでしょうね〜。 ただ、曲数が少ないなぁ〜と言うのが最初の感想です。これから増えると思いますけど。 ソニーミュージック、トイズ … “iTunes Music Store RSS Generator” の続きを読む

先日、待望のiTunes Music Storeが日本でも開始されました。待ちに待ってた方、多いでしょうね〜。

ただ、曲数が少ないなぁ〜と言うのが最初の感想です。これから増えると思いますけど。

ソニーミュージック、トイズファクトリー、ビクターエンターテイメント、BMGファンハウス。これらのレコード会社をおさえれば言うことなしなんだけどねぇ・・・。

根強い交渉を期待していますよ!Apple Japan!あ、価格はこのままでね。

・・・ところで、iTunesから新着探すのなんかめんどい。というより、iTunesを起動して探すってのがめんどいかな。

そういうわけで、Appleから提供されているiTunes Music Store RSS Generatorを使って、新着を監視しています。

これでRSSフィードつくって、RSSリーダーに登録しておけば、新着があったときはすぐに分かります!

おすすめ!

iTunes Music Store RSS Generator

ワクドキ★オイル交換Part.4

前回色々あって出来なかったブレーキ、デフ、ミッションについてオイル交換してきました。場所はカレスト幕張。 ブレーキフルードはWAKOS SUPER PRO-4、デフオイルはNUTEC NC-70 GEAR OIL 75W … “ワクドキ★オイル交換Part.4” の続きを読む

前回色々あって出来なかったブレーキ、デフ、ミッションについてオイル交換してきました。場所はカレスト幕張。

ブレーキフルードはWAKOS SUPER PRO-4、デフオイルはNUTEC NC-70 GEAR OIL 75W-90、ミッションオイルはNUTEC Inter Cepter ZZ-31 75W-85です。

これらは全て、既に約15,000km走っているので、定期メンテナンスの一環として交換しました。それとサーキット走行もしたしね。

さてさて、今回のオイル交換でびっくりしたのがミッションオイルです。いいですね〜、NUTEC。シフトフィールが良いですよ!スコっと入る。引っかかりが無い!僕のようなヘタクソなシフトチェンジャー(爆)でもうま〜く入ってくれます。柔らかい。

以前、ミッションオイルをRED LINEに交換した時も、純正に比べてスコスコ入るようになって喜んでたのですが、NUTECのオイルはさらにその上を行きます。まじで。(個人的に主観によりますが。)

最初はRED LINEの75W-90にする予定だったのですが、たまたまカレスト幕張にNUTECの社員の方がいらっしゃってて、色々お話を聞くことができ、おすすめ頂いたので試してみる事にしたのです。RED LINEよりもお値段的に安上がりってのもありましたけどし。3,000円くらい安上がりかな。

いや〜、試してみることにして良かったよ。良いメンテナンスでした。次もNUTECでいきそうです。次は30,000kmくらい走ったらかな。もうちっと早い方が良さそうだけど。

その他ブレーキ、デフについては、効果を体感する機会が無かったのですが、そのうち気がついた点があれば書いてみます。ブレーキがフカフカになりにくくなったとか(なった事無いけど)、カチっと曲がるとかね。

今回の内訳はこんなの。

WAKOS SUPER PRO-4 1L ——————– 2,835円
NUTEC NC70 GEAR OIL 75W-90 2L ———– 6,615円
NUTEC Inter Cepter ZZ-31 75W-85 2L x 2 — 9,450円
ブレーキフルード交換工賃 —————- 3,150円
ミッションオイル交換工賃 —————- 1,575円
デフオイル交換工賃 ———————- 1,575円

セット割引とかが何気に効いてます。

PAGE TOP